バックナンバー

  • 2020/07/22 (Wed) 11:50
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.192
  • 2020/06/10 (Wed) 11:50
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.186
  • 2020/05/06 (Wed) 12:35
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.181
  • 2020/04/01 (Wed) 18:04
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.176
  • 2020/03/25 (Wed) 19:20
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.175
  • 2020/03/18 (Wed) 12:45
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.174
  • 2020/03/11 (Wed) 17:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.173
  • 2020/03/04 (Wed) 21:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.172
  • 2020/02/26 (Wed) 11:50
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.171
  • 2020/02/19 (Wed) 11:50
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.170
  • 2020/02/12 (Wed) 12:49
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.169
  • 2020/02/05 (Wed) 11:56
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.168
  • 2020/01/29 (Wed) 11:30
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.167
  • 2020/01/22 (Wed) 17:20
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.166
  • 2020/01/15 (Wed) 14:22
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.165
  • 2020/01/08 (Wed) 11:30
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.164
  • 2020/01/01 (Wed) 10:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.163
  • 2019/12/25 (Wed) 21:44
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.162
  • 2019/12/18 (Wed) 16:57
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.161
  • 2019/12/11 (Wed) 18:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.160
  • 2019/12/04 (Wed) 17:41
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.159
  • 2019/11/27 (Wed) 18:40
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.158
  • 2019/11/20 (Wed) 19:08
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.157
  • 2019/11/13 (Wed) 10:25
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.156
  • 2019/11/06 (Wed) 15:42
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.155
  • 2019/10/30 (Wed) 20:17
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.154
  • 2019/10/23 (Wed) 13:41
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.153
  • 2019/10/16 (Wed) 18:40
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.152
  • 2019/10/09 (Wed) 17:17
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.151
  • 2019/10/02 (Wed) 11:50
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.150
  • 2019/09/25 (Wed) 18:48
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.149
  • 2019/09/18 (Wed) 11:50
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.148
  • 2019/09/11 (Wed) 16:38
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.147
  • 2019/09/04 (Wed) 10:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.146
  • 2019/08/28 (Wed) 20:30
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.145
  • 2019/08/21 (Wed) 12:55
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.144
  • 2019/08/14 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.143
  • 2019/08/07 (Wed) 15:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.142
  • 2019/07/31 (Wed) 18:48
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.141
  • 2019/07/24 (Wed) 23:14
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.140
  • 2019/07/17 (Wed) 14:35
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.139
  • 2019/07/10 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.138
  • 2019/07/03 (Wed) 12:06
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.137
  • 2019/06/26 (Wed) 12:30
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.136
  • 2019/06/19 (Wed) 22:12
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.135
  • 2019/06/12 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.134
  • 2019/06/05 (Wed) 21:02
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.133
  • 2019/05/29 (Wed) 17:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.132
  • 2019/05/22 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.131
  • 2019/05/15 (Wed) 12:30
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.130
  • 2019/05/08 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.129
  • 2019/05/01 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.128
  • 2019/04/24 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.127
  • 2019/04/17 (Wed) 20:45
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.126
  • 2019/04/03 (Wed) 11:59
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.124
  • 2019/03/27 (Wed) 19:53
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.123
  • 2019/03/20 (Wed) 19:16
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.122
  • 2019/03/13 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.121
  • 2019/03/06 (Wed) 11:15
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.120
  • 2019/02/27 (Wed) 18:39
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.119
  • 2019/02/20 (Wed) 14:57
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.118
  • 2019/02/20 (Wed) 14:57
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.117
  • 2019/02/06 (Wed) 13:57
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.116
  • 2019/01/30 (Wed) 15:44
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.115
  • 2019/01/23 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.114
  • 2019/01/16 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.113
  • 2019/01/09 (Wed) 12:00
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.112
  • 2019/01/02 (Wed) 20:30
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.111
  • 2018/12/26 (Wed) 18:17
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.110
  • 2018/12/19 (Wed) 15:28
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.109
  • 2018/12/12 (Wed) 19:10
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.108
  • 2018/12/05 (Wed) 20:53
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.107
  • 2018/11/28 (Wed) 21:39
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.106
  • 2018/11/21 (Wed) 19:51
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.105
  • 2018/11/14 (Wed) 17:23
    週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.104

週刊クマベイス「地方企業の戦い方」Vol.126

2019/04/17 (Wed) 20:45
qw┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

国内のパイが縮小する中、地方企業が生き抜いていくための「武器」が手に入るメールマガジンです。
Web戦略、テクノロジー、広告、広報などの最新動向やテクニックを、元新聞記者でデジタルマーケティングの専門家・田中森士(株式会社クマベイス)と豪華執筆陣がお伝えします。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

━━━━━━━━━━

週刊クマベイス「地方企業の戦い方」
2019年4月17日発行(Vol.126)

━━━━━━━━━━

<目次>
──────────
… 1. マーケティング & IT 最前線
… 2. ストーリーテリング実践講座
… 3. インサイドセールスの魔力
… 4. 愛と情熱のコンテンツ実践講座
… 5. Q&A
… 6. メディア情報
──────────

★田中個人サイトオープンのお知らせ★
週間クマベイス発行責任者・田中森士の個人サイトがオープンしました!
最新のイベントや執筆、書籍の情報をシンプルにまとめた同サイト。
登壇や研修など、田中個人への問い合わせもこちらから簡単に行えます。
どうぞご活用ください。
https://shinjitnk.com/

…………………………

■1. マーケティング & IT 最前線

:::::::::::::::::::::::::::::::::

クマベイスCEOの田中森士が、地方企業にとって役立つ、コンテンツマーケティングやITの最新ニュースやトレンド、PRについて解説します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

4月14日で、熊本地震から3年を迎えました。

毎年この時期は被災地を取材してまわり、原稿を数本、Yahoo!ニュースや毎日新聞で発表しています。そして本メルマガでは毎年、企業が災害への備えることの重要性を説いています。ありがたいことに、新しい読者の方も増えてますので、この点について改めて確認したいと思います。

まず、かねてより申し上げてます通り、日本はいつ、どこで災害が発生するか分かりません。台風に大雨、そして地震。災害リスクがゼロの地域は、存在しません。

こうした状況を考えた時、企業としてできることは、分散しかありません。ここでいう分散とは、マーケットを意味します。

特定の地域、クライアントに依存しすぎていれば、何か起こった際、とたんに会社は潰れてしまいかねません。これを防ぐには、地域外、国外にもマーケットを求める、もしくは新たな事業を立ち上げるなどの「分散」が求められます。

本メルマガは、ここ1年で、東京の読者の方が増えました。そういった方は、仮に東京で大地震が発生したら自社がどうなるのかを想像してみてください。当面生き延びられるだけのキャッシュがあるだけでは、十分とは言えないかもしれません。分散が必要だとお感じになった方も多いはずです。

人間は起こってほしくないことは、想像しない生き物。しかし、これを機にぜひ想像する習慣を身につけることを、強くお勧めします。

…………………………

■2. ストーリーテリング実践講座

:::::::::::::::::::::::::::::::::

米国のコンテンツマーケティング業界で注目を集めるストーリーテリング。滞在時間が延びたり、エンゲージメントを高めたりと、その効果の数々が報告されています。しかしながら、どのようなステップを踏めばよいのか、日本ではまだ認知されていないのが現状です。本連載は、ストーリーテリングの研究に取り組むクマベイスCEOの田中森士が、ストーリーテリングの導入方法について、やさしく解説します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

ペルソナが登場するストーリーテリングの具体例は、特に米国において枚挙にいとまがありません。中でも、とくに有名なのが「デス・ウィッシュ・コーヒー」です。

もともと小さなロースターだったデス・ウィッシュ。コンテンツマーケティングを軸にした戦略が当たり、今では全米で知られる存在となっています。

カフェインの含有量が通常のコーヒー比で200%。危険な香りがしますね。一方で、深煎りのリッチな味わいで、かつオーガニック豆を使用し、フェアトレードにも取り組んでいる。一体どんなペルソナなんだ!とツッコミを入れたくなる方もいらっしゃるかもしれませんが、YouTubeなどで公開されているPVで、そのペルソナと会うことができます。

若いニューヨーカーとおぼしき男性が、寝ぼけ眼をこすりながら目覚ましの音で起床。目をこすりながら身支度をしつつ、コーヒーを口にする。すると、強いカフェインによって、一気に目が覚めて、スケボーをプッシュしながら猛スピードで出社する。

このペルソナ、ストーリーを理解できない方も多いことでしょう。でも、それでいいのです。なぜならあなたはデス・ウィッシュのペルソナではないのですから。

このように、ペルソナをコンテンツに登場させることは、極めて有効な手段です。ペルソナに刺されば、共感を獲得することができ、深い関係構築が実現するのです。

次回、ストーリーテリングとペルソナのライフスタイルの、深い深い関係について解説します。

…………………………

■3. インサイドセールスの魔力

:::::::::::::::::::::::::::::::::

BtoBコンテンツマーケティングと切っても切れない関係にあるのが、インサイドセールスです。マーケティングファネルに上手くハマったとて、クロージングは営業担当がやるしかない。しかしながら、人員にも限りがある。そうした状況を背景に、インサイドセールスの重要性が高まっています。本連載では、インサイドセールスの鬼・YUHOが、インサイドセールスの独自のノウハウを、皆さんに伝授します。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

前回はフィールドセールスの特徴についてお話いたしました。今回はインサイドセールスの特徴についてお伝えいたします。

インサイドセールスの営業は事前に戦略設計を念入りに行い、あらかじめ準備しておいた内容を多くの見込み客にメールや電話、Web会議などで説明します。
したがって、移動や名刺交換、お客様に合わせた資料作成などの営業活動本質以外の時間を省くことができます。

ポイントは、「他の見込み顧客にも使いまわせる内容」を準備しておくことです。そうすることによって1日に対応できる案件数を増やすことができ、効率的にアプローチすることができるのです。また、お客様から質問された内容に即答できないときにも、電話をホールドしたり、機能説明の動画を見てもらう間に、裏でさっと確認し、その場で回答することもできます。フィールドセールスの場合、これは難しいでしょう。

より複雑な説明や提案が必要な場合はどうでしょうか。インサイドセールスだと難しいと考えられてきましたが、Web会議システムの普及に伴い、そのハードルは下がってきました。資料共有や商談の場で共同編集ができる機能もあり、さまざまな説明にも対応できるようになったからです。「歩いて訪問に来るのが営業」という概念を少し壊せば、受けている説明自体は、ほぼ同クオリティと言えるでしょう。

次回からは、インサイドセールスのメリット、デメリットについて、複数回に分けて解説していきます。

…………………………

■4. 愛と情熱のコンテンツ講座

:::::::::::::::::::::::::::::::::

SEO目的のコンテンツももちろん大切ですが、それだけでは人を動かすことはできません。では、どうすべきか。その答えは「愛」と「情熱」にあるのです。ライターとして活躍するMaiが、人を動かすライティングについて、短期集中で解説します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::

前回、読者の視点に立ちライティングを行うには、読者を明確にイメージすることで読者への理解を深めることができる。こうお伝えしました。今回は、その先のお話。自分がこれからイメージした読者に向けて原稿を書くにあたって、読者にどういった行動を起こしてもらいたいのか、考えてみましょう。

何かしら記事を書くとして、その読者の姿をイメージしてみてください。

特定の商品を購入する。事実を知る。意見に共感する。ファンを獲得する。イベントに参加する。

どういった行動を起こせば、成功なのか。コンテンツの「目的」を、あらかじめ考える必要があります。この「書く目的」を明確にしておかなければ、独りよがりなライティングになってしまいがち。逆に、目的ばかりを追求し過ぎても、これまた独りよがりなライティングに陥ってしまいます。

読者の視点に立ちつつ、時には客観的に自分の文章を見直してみることも忘れないでください。文章が明確な目的を帯びた時。読者に伝わる文章となるのです。

…………………………

■5. Q&A

:::::::::::::::::::::::::::::::::

中小企業が地方で戦う上での悩みや相談に、メルマガ編集部が総力を上げて答えるコーナーです。HPやSNS、オウンドメディアの運用から、人間関係まで、どしどしご質問をお寄せください。ご質問はこちらから→kumabase@kumabase.com

:::::::::::::::::::::::::::::::::

Q:地方の飲食店経営者です。集客に効果がある新しい看板を作りたいのですが、ポイントはどこでしょう?

A:新しくされるとのことで、店名だけを記載した看板で効果がなかったものとしてアドバイスさせていただきます。集客に力を入れたいのなら、できるだけ店の特徴を言葉で落とし込んでみるのは、いかがでしょうか。例えば「たんぽぽ食堂」ではなく、「からだにやさしい手作りごはん たんぽぽ食堂」。「中華 山々」ではなく、「本格四川料理 山々」などなど。フォントはもちろん、店のイメージや雰囲気に合わせたコピーとしましょう。また、メニューの一覧と値段、写真なども看板の近くに掲示することで、さらなる効果が期待できるでしょう。(Mai)

…………………………

■6. メディア情報

Forbes JAPAN「世界を歩いて見つけたマーケティングのヒント」
https://forbesjapan.com/articles/detail/25024

・コンテンツマーケティングラボ「中小B2B企業のコンテンツマーケティング講座」
https://contentmarketinglab.jp/application-method/content-marketing-for-sme-vol1/

・毎日新聞「モリシの熊本通信」月1回
http://buff.ly/2fUSenp

・Yahoo!ニュース個人「田中森士 熊本の論点」
http://person.news.yahoo.co.jp/tanakashinji/

:::::::::::::::::::::::::::::::::

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

・クマベイスHP : https://kumabase.com/
・編集・発行元:株式会社クマベイス : https://kumabase.com/
・発行責任者:株式会社クマベイス 代表取締役CEO 田中森士

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

──────────

本メルマガはご登録いただいた方及びクマベイス主催イベントに参加くださった方にお送りしております。メルマガの解除をご希望される方は恐れ入りますがこちらよりお願いいたします→https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kumabase

本メルマガ内の全コンテンツの著作権は、編集・発行元に帰属します。本メルマガの内容の大部分を無断転載することを禁じます。非営利の個人ブログや媒体で一部をご紹介いただくことは、出典を明記した上であれば問題ございません。

メルマガの登録、解除はこちらから→https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kumabase
ご興味のありそうなご友人、お知り合いに、本メルマガを勧めていただけますと幸いです。

──────────

━━━━━━━━━━

週刊クマベイス「地方企業の戦い方」
2019年4月17日発行(Vol.126)

━━━━━━━━━━
【2019年4月17日】