【正会員限定動画】今後の法改正解説
2025/10/29 (Wed) 10:55
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
PSR正会員限定動画として
「(2025年12月以降)実務法改正解説」を公開しました。
今回も動画で使用したパワーポイントデーターも
ご提供しますので、セミナーや説明資料として
動画と併せてご活用ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18052/XXXX
また、PSR正会員新規登録キャンペーンは今月末までです。
ご登録を検討中の方は、お得なこの機会をご利用ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18053/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/18054/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/18055/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/18056/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 「聴く力」を3号業務に活かす
2.事務所通信・会社のリーフレット集11月号を公開しました
3. 先取特権について知っておこう【後編】
4. PSR DVDキャンペーン情報
5. 協会けんぽの「電子申請サービス」 令和8年1月13日開始予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/18057/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 「聴く力」を3号業務に活かす
───────────────────────────────────
「顧問先の経営者との関係をより深めたい」
「手続き中心の業務から付加価値型サービスへシフトしたい」
・・そのような先生におすすめの講座を開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/18058/XXXX
生成AIやクラウド化の進展により、
従来の手続き業務だけでは差別化が難しくなってます。
これからの時代、社労士に求められるのは
「正しい答えを持っている人」ではなく、
経営者の思考を深め、本質的な課題に気づかせ
未来を共に描ける「対話力」です!
このセミナーでは、
社労士が経営者から絶対的な信頼を得るための基盤となる
「聴く力」を、理論と体験型ワークを通じて学びます。
参加頂くことで、自分のコミュニケーションを見直し、
顧問先との関係づくりを一段深めるための実践的なヒントを
得ることができます。
「3号業務の幅を広げていきたい!」という先生は是非、
参加をご検討ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18059/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18060/XXXX
───────────────────────────────────
2. 事務所通信・会社のリーフレット集11月号を公開しました
───────────────────────────────────
顧問先に配布する事務所通信の11月号の
ひながたを公開しました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18061/XXXX
先生の事務所の名称や情報、「あとがき」など自由に追加でき、
また PSRサイト内の
「法改正情報」や「トピックス」をご利用いただくことにより、
オリジナルの内容にアレンジしていただくことも可能です。
また、会社のリーフレット集のひながたも公開しています。
今月は、
・(経営者・人事労務担当者向け)労働災害
・(従業員向け)業務中や通勤途中の負傷は「労災保険」
の記事になります。
>> https://q.bmd.jp/91/266/18062/XXXX
顧問先への情報提供のツールとしてご活用ください!
───────────────────────────────────
3. 先取特権について知っておこう【後編】
───────────────────────────────────
幅広い分野をカバーする民法の中でも、
労務に関連性の深い部分に絞って解説していくコラム
「社労士が知っておきたい民法の実務知識」
榎本・藤本・安藤総合法律事務所の佐久間大輔弁護士、
門坂良樹弁護士にわかりやすく解説いただいております。
今回は、第14回 先取特権について知っておこう
<後編>となります。
>> https://q.bmd.jp/91/266/18063/XXXX
●そのほかの特集・記事・コラムはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18064/XXXX
───────────────────────────────────
4. PSR DVDキャンペーン情報
───────────────────────────────────
【20%off】11/14までリリースキャンペーン実施中!
★ これなら使える!「シンプル人事制度」DVD
>> https://q.bmd.jp/91/266/18065/XXXX
【10%off】11/14までハラスメント対策月間キャンペーン第2弾!
★ 短時間研修でも使える!超かんたんハラスメント研修のやり方
>> https://q.bmd.jp/91/266/18066/XXXX
★ カスタマーハラスメント研修のやり方
>> https://q.bmd.jp/91/266/18067/XXXX
★ 全方位対応型ハラスメント研修のやり方
〈パワハラ・セクハラ・マタハラ〉
>> https://q.bmd.jp/91/266/18068/XXXX
●そのほかのPSR DVDはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18069/XXXX
───────────────────────────────────
5. 協会けんぽの「電子申請サービス」 令和8年1月13日開始予定
───────────────────────────────────
協会けんぽ(全国健康保険協会)では、傷病手当金支給申請書などの
給付関連の申請書や特定健康診査受診券(セット券)申請書などの
保健関連の申請書の電子申請について、
令和8年1月のサービス開始に向けて、準備を進めていました。
この電子申請サービスが、令和8年1月13日から
開始される予定だということです(令和7年10月24日公表)。
なお、この電子申請サービスの利用対象者は、協会けんぽに
ご加入している被保険者、被扶養者(一部申請に限る)及び
社会保険労務士(保健事業は除く)とされており、
事業主は含まれていません。
ご利用の手順、アップロード必要書類など、
まだ準備中のものがありますが、このような動きがあることは、
チェックしておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和8年1月13日より「電子申請サービス」を開始します>
https://q.bmd.jp/91/266/18070/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18071/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/18072/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/18073/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/18074/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/18075/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/18076/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
PSR正会員限定動画として
「(2025年12月以降)実務法改正解説」を公開しました。
今回も動画で使用したパワーポイントデーターも
ご提供しますので、セミナーや説明資料として
動画と併せてご活用ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18052/XXXX
また、PSR正会員新規登録キャンペーンは今月末までです。
ご登録を検討中の方は、お得なこの機会をご利用ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18053/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/18054/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/18055/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/18056/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 「聴く力」を3号業務に活かす
2.事務所通信・会社のリーフレット集11月号を公開しました
3. 先取特権について知っておこう【後編】
4. PSR DVDキャンペーン情報
5. 協会けんぽの「電子申請サービス」 令和8年1月13日開始予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/18057/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 「聴く力」を3号業務に活かす
───────────────────────────────────
「顧問先の経営者との関係をより深めたい」
「手続き中心の業務から付加価値型サービスへシフトしたい」
・・そのような先生におすすめの講座を開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/18058/XXXX
生成AIやクラウド化の進展により、
従来の手続き業務だけでは差別化が難しくなってます。
これからの時代、社労士に求められるのは
「正しい答えを持っている人」ではなく、
経営者の思考を深め、本質的な課題に気づかせ
未来を共に描ける「対話力」です!
このセミナーでは、
社労士が経営者から絶対的な信頼を得るための基盤となる
「聴く力」を、理論と体験型ワークを通じて学びます。
参加頂くことで、自分のコミュニケーションを見直し、
顧問先との関係づくりを一段深めるための実践的なヒントを
得ることができます。
「3号業務の幅を広げていきたい!」という先生は是非、
参加をご検討ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18059/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18060/XXXX
───────────────────────────────────
2. 事務所通信・会社のリーフレット集11月号を公開しました
───────────────────────────────────
顧問先に配布する事務所通信の11月号の
ひながたを公開しました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/18061/XXXX
先生の事務所の名称や情報、「あとがき」など自由に追加でき、
また PSRサイト内の
「法改正情報」や「トピックス」をご利用いただくことにより、
オリジナルの内容にアレンジしていただくことも可能です。
また、会社のリーフレット集のひながたも公開しています。
今月は、
・(経営者・人事労務担当者向け)労働災害
・(従業員向け)業務中や通勤途中の負傷は「労災保険」
の記事になります。
>> https://q.bmd.jp/91/266/18062/XXXX
顧問先への情報提供のツールとしてご活用ください!
───────────────────────────────────
3. 先取特権について知っておこう【後編】
───────────────────────────────────
幅広い分野をカバーする民法の中でも、
労務に関連性の深い部分に絞って解説していくコラム
「社労士が知っておきたい民法の実務知識」
榎本・藤本・安藤総合法律事務所の佐久間大輔弁護士、
門坂良樹弁護士にわかりやすく解説いただいております。
今回は、第14回 先取特権について知っておこう
<後編>となります。
>> https://q.bmd.jp/91/266/18063/XXXX
●そのほかの特集・記事・コラムはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18064/XXXX
───────────────────────────────────
4. PSR DVDキャンペーン情報
───────────────────────────────────
【20%off】11/14までリリースキャンペーン実施中!
★ これなら使える!「シンプル人事制度」DVD
>> https://q.bmd.jp/91/266/18065/XXXX
【10%off】11/14までハラスメント対策月間キャンペーン第2弾!
★ 短時間研修でも使える!超かんたんハラスメント研修のやり方
>> https://q.bmd.jp/91/266/18066/XXXX
★ カスタマーハラスメント研修のやり方
>> https://q.bmd.jp/91/266/18067/XXXX
★ 全方位対応型ハラスメント研修のやり方
〈パワハラ・セクハラ・マタハラ〉
>> https://q.bmd.jp/91/266/18068/XXXX
●そのほかのPSR DVDはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18069/XXXX
───────────────────────────────────
5. 協会けんぽの「電子申請サービス」 令和8年1月13日開始予定
───────────────────────────────────
協会けんぽ(全国健康保険協会)では、傷病手当金支給申請書などの
給付関連の申請書や特定健康診査受診券(セット券)申請書などの
保健関連の申請書の電子申請について、
令和8年1月のサービス開始に向けて、準備を進めていました。
この電子申請サービスが、令和8年1月13日から
開始される予定だということです(令和7年10月24日公表)。
なお、この電子申請サービスの利用対象者は、協会けんぽに
ご加入している被保険者、被扶養者(一部申請に限る)及び
社会保険労務士(保健事業は除く)とされており、
事業主は含まれていません。
ご利用の手順、アップロード必要書類など、
まだ準備中のものがありますが、このような動きがあることは、
チェックしておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和8年1月13日より「電子申請サービス」を開始します>
https://q.bmd.jp/91/266/18070/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/18071/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/18072/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/18073/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/18074/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/18075/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/18076/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━