活躍中の社労士の開業ストーリー
2025/10/08 (Wed) 08:45
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
9月に開催し好評だった講座
「生成AIで強化する3号業務戦略セミナー」を
10月も追加で開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17586/XXXX
生成AIを活用しながら3号業務を強化していきたいと
お考えの方におすすめの講座です!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17587/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17588/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/17589/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. これから開業・副業開業をお考えの方へ
2.本日開催!
「事例で解説!手続き業務の落とし穴とその対応」
3. 10月10日までハラスメント対策月間キャンペーン第1弾実施中!
4. 社長の奥さんのボーナスが経費にできない?
5. 令和6年度の雇用均等関係法令の施行状況を公表(厚労省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/17590/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. これから開業・副業開業をお考えの方へ
───────────────────────────────────
来年で5期目を迎える社労士塾「社労士の学校-MANANBIYA-」
>> https://q.bmd.jp/91/266/17591/XXXX
毎年、沢山の方々にご参加頂いてますが、
「これから開業しよう」とお考えの方も多くご参加頂いています。
そういう方のために、社労士として 「独立・開業」や
「副業からのステップアップ」という道をリアルに描いてもらうための、
MANABIYA特別プレセミナーを開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17592/XXXX
MANABIYAに登壇する講師が、自身の開業ストーリーと
そこに込めた想いを語ります。
働き方の新しい選択肢を学び、
不安を希望に変える一歩を踏み出せる講座です!
無料となりますのでお気軽にご参加ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17593/XXXX
───────────────────────────────────
2. 本日開催!
「事例で解説!手続き業務の落とし穴とその対応」
───────────────────────────────────
本日、16:00から正会員限定の無料セミナー
「事例で解説!手続き業務の落とし穴とその対応」を開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17594/XXXX
・産前産後や育児休業中の社会保険料免除の免除申請書を
終了後1カ月以内に提出することを失念していた・・
・第1子の育児休業給付受給中の方の第2子の妊娠が分かった、
産前休暇取得として処理して給付がストップ・・
などなど手続き業務で起こりがちな「あるある」事例をについて、
発覚したときの対応法、そして事前に防ぐためのチェックポイントを、
コンパクトにお伝えします!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17595/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17596/XXXX
───────────────────────────────────
3. 10月10日までハラスメント対策月間キャンペーン第1弾実施中!
───────────────────────────────────
12月の「職場のハラスメント撲滅月間」にあわせて、
PSRではハラスメント対策の実施・顧問先様への提案・セミナー開催などに
すぐ活用できるコンテンツをお得にご購入いただけるキャンペーンを
複数回実施いたします。
今回は第1弾として下記2タイトルを2025年10月10日まで10%offで
お買い求めいただけます!
★【知識定着確認テスト付き】
カスタマー・ハラスメントから企業と従業員を守る!DVD
>> https://q.bmd.jp/91/266/17597/XXXX
★職場のハラスメント実務対応セット
~パワハラ・カスハラの事後対応と再発防止策~
>> https://q.bmd.jp/91/266/17598/XXXX
●そのほかのPSR DVDはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17599/XXXX
───────────────────────────────────
4. 社長の奥さんのボーナスが経費にできない?
───────────────────────────────────
好評を頂いている
税理士・田中利征先生によるコラム「税金の知識」
今回は、
「社長の奥さんのボーナスが経費にできない?」
についてです。
社長の奥さん(取締役ではない)が経理を担当している。
そういう会社は多いでしょう。
今期は予想以上に業績が良さそうだからと安易に奥さんに賞与を支払うと、
この賞与は基本的には経費になりません。
どうして役員でないのに経費にならないのか?・・解説頂いてます。
記事の詳細は下記URLよりご覧ください。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17600/XXXX
●そのほかの「特集・記事」はこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17601/XXXX
───────────────────────────────────
5.令和6年度の雇用均等関係法令の施行状況を公表(厚労省)
───────────────────────────────────
厚生労働省から、「令和6年度 雇用環境・均等部(室)における
雇用均等関係法令の施行状況について」が公表されています。
全体の状況のポイントは、次のとおりです。
●相談の状況
・令和6年度において、男女雇用機会均等法、労働施策総合推進法、
パートタイム・有期雇用労働法及び育児・介護休業法について
労働者や事業主等から寄せられた相談件数は、
202,311件(対前年度比21.0%増)であった。
・内訳をみると、男女雇用機会均等法に関する相談は
19,145件(構成割合9.5%)、
労働施策総合推進法に関する相談は72,789件(36.0%)、
パートタイム・有期雇用労働法に関する相談は6,556件(3.2%)、
育児・介護休業法に関する相談は103,821件(51.3%)であった。
●是正指導の状況
・雇用環境・均等部(室)が行った上記の雇用均等関係法令(4法)
に関する是正指導件数は、44,436件(対前年度比23.0%減)
であった。
・内訳をみると、
男女雇用機会均等法関係が5,087件(構成割合11.4%)、
労働施策総合推進法関係が2,720件(6.1%)、
パートタイム・有期雇用労働法関係が28,299件(63.7%)、
育児・介護休業法関係が8,330件(18.7%)であった。
さらに、上記の雇用均等関係法令ごとに、相談件数、
是正指導件数などが集計されています。
たとえば、4法のうち是正指導が行われた件数が最も多かった
「パートタイム・有期雇用労働法関係(28,299件:63.7%)」について、
指導事項の内容を見てみると、次のとおりです。
●「第6条第1項関係(労働条件の文書交付等)」が
6,899件(24.4%)と最も多く、次いで
「第14条第1項関係(措置の内容の説明)」が4,612件(16.3%)、
「第13条関係(通常の労働者への転換)」が3,821件(13.5%)、
「第8条関係(不合理な待遇の禁止)」が3,653件(12.9%)、
「第17条関係(短時間・有期雇用管理者の選任)」が
2,927件(10.3%)となっている。
雇用均等関係法令への対応に問題がないかを確認する際の
参考になると思いますので、こちらでご確認ください。
<令和6年度 雇用環境・均等部(室)における雇用均等関係法令の
施行状況について>
https://q.bmd.jp/91/266/17602/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17603/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/17604/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/17605/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/17606/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/17607/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/17608/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
9月に開催し好評だった講座
「生成AIで強化する3号業務戦略セミナー」を
10月も追加で開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17586/XXXX
生成AIを活用しながら3号業務を強化していきたいと
お考えの方におすすめの講座です!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17587/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17588/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/17589/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. これから開業・副業開業をお考えの方へ
2.本日開催!
「事例で解説!手続き業務の落とし穴とその対応」
3. 10月10日までハラスメント対策月間キャンペーン第1弾実施中!
4. 社長の奥さんのボーナスが経費にできない?
5. 令和6年度の雇用均等関係法令の施行状況を公表(厚労省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/17590/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. これから開業・副業開業をお考えの方へ
───────────────────────────────────
来年で5期目を迎える社労士塾「社労士の学校-MANANBIYA-」
>> https://q.bmd.jp/91/266/17591/XXXX
毎年、沢山の方々にご参加頂いてますが、
「これから開業しよう」とお考えの方も多くご参加頂いています。
そういう方のために、社労士として 「独立・開業」や
「副業からのステップアップ」という道をリアルに描いてもらうための、
MANABIYA特別プレセミナーを開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17592/XXXX
MANABIYAに登壇する講師が、自身の開業ストーリーと
そこに込めた想いを語ります。
働き方の新しい選択肢を学び、
不安を希望に変える一歩を踏み出せる講座です!
無料となりますのでお気軽にご参加ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17593/XXXX
───────────────────────────────────
2. 本日開催!
「事例で解説!手続き業務の落とし穴とその対応」
───────────────────────────────────
本日、16:00から正会員限定の無料セミナー
「事例で解説!手続き業務の落とし穴とその対応」を開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17594/XXXX
・産前産後や育児休業中の社会保険料免除の免除申請書を
終了後1カ月以内に提出することを失念していた・・
・第1子の育児休業給付受給中の方の第2子の妊娠が分かった、
産前休暇取得として処理して給付がストップ・・
などなど手続き業務で起こりがちな「あるある」事例をについて、
発覚したときの対応法、そして事前に防ぐためのチェックポイントを、
コンパクトにお伝えします!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17595/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17596/XXXX
───────────────────────────────────
3. 10月10日までハラスメント対策月間キャンペーン第1弾実施中!
───────────────────────────────────
12月の「職場のハラスメント撲滅月間」にあわせて、
PSRではハラスメント対策の実施・顧問先様への提案・セミナー開催などに
すぐ活用できるコンテンツをお得にご購入いただけるキャンペーンを
複数回実施いたします。
今回は第1弾として下記2タイトルを2025年10月10日まで10%offで
お買い求めいただけます!
★【知識定着確認テスト付き】
カスタマー・ハラスメントから企業と従業員を守る!DVD
>> https://q.bmd.jp/91/266/17597/XXXX
★職場のハラスメント実務対応セット
~パワハラ・カスハラの事後対応と再発防止策~
>> https://q.bmd.jp/91/266/17598/XXXX
●そのほかのPSR DVDはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17599/XXXX
───────────────────────────────────
4. 社長の奥さんのボーナスが経費にできない?
───────────────────────────────────
好評を頂いている
税理士・田中利征先生によるコラム「税金の知識」
今回は、
「社長の奥さんのボーナスが経費にできない?」
についてです。
社長の奥さん(取締役ではない)が経理を担当している。
そういう会社は多いでしょう。
今期は予想以上に業績が良さそうだからと安易に奥さんに賞与を支払うと、
この賞与は基本的には経費になりません。
どうして役員でないのに経費にならないのか?・・解説頂いてます。
記事の詳細は下記URLよりご覧ください。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17600/XXXX
●そのほかの「特集・記事」はこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17601/XXXX
───────────────────────────────────
5.令和6年度の雇用均等関係法令の施行状況を公表(厚労省)
───────────────────────────────────
厚生労働省から、「令和6年度 雇用環境・均等部(室)における
雇用均等関係法令の施行状況について」が公表されています。
全体の状況のポイントは、次のとおりです。
●相談の状況
・令和6年度において、男女雇用機会均等法、労働施策総合推進法、
パートタイム・有期雇用労働法及び育児・介護休業法について
労働者や事業主等から寄せられた相談件数は、
202,311件(対前年度比21.0%増)であった。
・内訳をみると、男女雇用機会均等法に関する相談は
19,145件(構成割合9.5%)、
労働施策総合推進法に関する相談は72,789件(36.0%)、
パートタイム・有期雇用労働法に関する相談は6,556件(3.2%)、
育児・介護休業法に関する相談は103,821件(51.3%)であった。
●是正指導の状況
・雇用環境・均等部(室)が行った上記の雇用均等関係法令(4法)
に関する是正指導件数は、44,436件(対前年度比23.0%減)
であった。
・内訳をみると、
男女雇用機会均等法関係が5,087件(構成割合11.4%)、
労働施策総合推進法関係が2,720件(6.1%)、
パートタイム・有期雇用労働法関係が28,299件(63.7%)、
育児・介護休業法関係が8,330件(18.7%)であった。
さらに、上記の雇用均等関係法令ごとに、相談件数、
是正指導件数などが集計されています。
たとえば、4法のうち是正指導が行われた件数が最も多かった
「パートタイム・有期雇用労働法関係(28,299件:63.7%)」について、
指導事項の内容を見てみると、次のとおりです。
●「第6条第1項関係(労働条件の文書交付等)」が
6,899件(24.4%)と最も多く、次いで
「第14条第1項関係(措置の内容の説明)」が4,612件(16.3%)、
「第13条関係(通常の労働者への転換)」が3,821件(13.5%)、
「第8条関係(不合理な待遇の禁止)」が3,653件(12.9%)、
「第17条関係(短時間・有期雇用管理者の選任)」が
2,927件(10.3%)となっている。
雇用均等関係法令への対応に問題がないかを確認する際の
参考になると思いますので、こちらでご確認ください。
<令和6年度 雇用環境・均等部(室)における雇用均等関係法令の
施行状況について>
https://q.bmd.jp/91/266/17602/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17603/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/17604/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/17605/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/17606/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/17607/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/17608/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━