手続き業務の落とし穴
2025/09/24 (Wed) 10:45
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
10月よりスタートするサービス「労保・社保実務サポートクラブ」
>> https://q.bmd.jp/91/266/17346/XXXX
その「お披露目セミナー」を10月8日に開催します!
正会員限定の無料セミナーです。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17347/XXXX
ご興味がございましたら是非ご参加ください!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17348/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17349/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/17350/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 「PSR正会員×労働新聞電子版プラン」キャンペーン実施中!
2.PSR ハラスメント対策月間キャンペーン実施中!
対象DVDを10%offでご提供!
3. 事務所通信 10月号を公開しております
4. 会社のリーフレット集 10月号も公開しました
5. 障害年金の認定 令和6年7月原処分までを点検
124件の不支給を取り消し支給へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/17351/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 「PSR正会員×労働新聞電子版プラン」キャンペーン実施中!
───────────────────────────────────
10月末まで、「PSR正会員×労働新聞電子版プラン」に
お申し込みいただいた方へ
書籍「労働実務事例研究 2025年版」を進呈するキャンペーンを
実施しております!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17352/XXXX
ご検討をされている方は是非、この機会をご利用下さい!
また現在、PSR正会員登録キャンペーンを実施していますが
>> https://q.bmd.jp/91/266/17353/XXXX
現正会員の先生ががお知り合いの方等にPSRをご紹介いただき、
正会員への新規登録に至った場合、紹介者・入会者それぞれに
お得な特典がもらえる紹介制度もご用意しています!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17354/XXXX
───────────────────────────────────
2. PSR ハラスメント対策月間キャンペーン実施中!
対象DVDを10%offでご提供!
───────────────────────────────────
12月の「職場のハラスメント撲滅月間」にあわせて、
PSRではハラスメント対策の実施・顧問先様への
提案・セミナー開催などにすぐ活用できるコンテンツを
お得にご購入いただける
キャンペーンを順次実施いたします。
今回はキャンペーン第1弾として企業の労働問題に精通した
弁護士・佐久間大輔氏による
「カスタマーハラスメント予防管理」と
「ハラスメントの事後対応」
に特化した2つのコンテンツです。
■【知識定着確認テスト付き】カスタマー・ハラスメントから
企業と従業員を守る!DVD
顧客や取引先からのクレームがカスハラへ発展するのを防ぎ
被害者が出ないようにする予防管理を目的としています。
雇用管理上の体制整備・防止措置に関する法令対応を含む内容で、
2026年の義務化を見据えた先行準備として有効です。
>>https://q.bmd.jp/91/266/17355/XXXX
■職場のハラスメント実務対応セット
~パワハラ・カスハラの事後対応と再発防止策~
ハラスメント発生後の対応
(通報受付、社内調査、加害者対応、人事処分等)から
再発防止策までを網羅。実務書式や規程ひな型が揃っており、
事後対応を整えるための実践的なツールです。
>>https://q.bmd.jp/91/266/17356/XXXX
別々にご活用いただくのはもちろん、2つを併用することで、
「予防管理」と「事後対応」の両輪でハラスメント対策を
強化できます。
ぜひこの機会にお求めください!
───────────────────────────────────
3. 事務所通信 10月号を公開しております
───────────────────────────────────
顧問先に配布する事務所通信のひながた。
今回、10月号を公開しました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17357/XXXX
先生の事務所の名称や情報、「あとがき」など自由に追加でき、
また PSRサイト内の
「法改正情報」や「トピックス」をご利用いただくことにより、
オリジナルの内容にアレンジしていただくことも可能です。
是非ご活用ください!
───────────────────────────────────
4. 会社のリーフレット集 10月号も公開しました
───────────────────────────────────
顧問先企業や営業先への情報提供に使える
各号、特定のテーマについての解説や、お知らせなどを
A4サイズにまとめた人事労務関連のリーフレット集の
10月号を公開しました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17358/XXXX
今回の記事は、
・「健康」について
(経営者・人事労務担当者向け)
・「血圧」への理解を深めましょう!
(従業員向け)
となります。
毎月、事務所通信 をご利用いただいてる先生は
+αの送付物としてご活用ください。
───────────────────────────────────
5. 障害年金の認定 令和6年7月原処分までを点検
124件の不支給を取り消し支給へ
───────────────────────────────────
厚生労働省から、令和7年9月19日に開催された
「第80回 社会保障審議会年金事業管理部会」の
資料が公表されました。
今回の部会に資料として、
『「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」
への対応状況』が公表されています。
以前にもお伝えしましたが、厚生労働省では、
障害年金の認定が厳格化されているなどの一連の報道を踏まえ、
令和7年6月に、日本年金機構との連携のもと、
令和6年度の障害年金の認定状況について、
抽出調査を行い、実態把握を行いました。
その結果、令和6年度の非該当割合(不支給割合)は13.0%と、
令和5年度の約1.5倍だったことが明らかになりました。
これを踏まえ令和6年度以降の精神障害等の不支給等事案について、
認定基準等に則り、適切な判定が行われているかどうかを
点検することとされました。
今回、その対応状況か報告されました。
これによると、点検の対象となる約11,000件のうち、
現在、令和6年7月原処分まで(2,895件)の点検が済み、
不支給の判断を取り消し支給となった件数が
124件(約4.3%)となっているということです。
今後、年度内にかけて、2,000件程度のペースで点検を進め、
その進捗状況を、毎月公表することとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」
への対応状況(令和7年9月19日)>
https://q.bmd.jp/91/266/17359/XXXX
〔確認〕 日本年金機構のホームページにおいて、
総合的な情報が公表されています。
<障害年金の認定状況について>
https://q.bmd.jp/91/266/17360/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17361/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/17362/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/17363/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/17364/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/17365/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/17366/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
10月よりスタートするサービス「労保・社保実務サポートクラブ」
>> https://q.bmd.jp/91/266/17346/XXXX
その「お披露目セミナー」を10月8日に開催します!
正会員限定の無料セミナーです。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17347/XXXX
ご興味がございましたら是非ご参加ください!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17348/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17349/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/17350/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 「PSR正会員×労働新聞電子版プラン」キャンペーン実施中!
2.PSR ハラスメント対策月間キャンペーン実施中!
対象DVDを10%offでご提供!
3. 事務所通信 10月号を公開しております
4. 会社のリーフレット集 10月号も公開しました
5. 障害年金の認定 令和6年7月原処分までを点検
124件の不支給を取り消し支給へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/17351/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 「PSR正会員×労働新聞電子版プラン」キャンペーン実施中!
───────────────────────────────────
10月末まで、「PSR正会員×労働新聞電子版プラン」に
お申し込みいただいた方へ
書籍「労働実務事例研究 2025年版」を進呈するキャンペーンを
実施しております!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17352/XXXX
ご検討をされている方は是非、この機会をご利用下さい!
また現在、PSR正会員登録キャンペーンを実施していますが
>> https://q.bmd.jp/91/266/17353/XXXX
現正会員の先生ががお知り合いの方等にPSRをご紹介いただき、
正会員への新規登録に至った場合、紹介者・入会者それぞれに
お得な特典がもらえる紹介制度もご用意しています!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17354/XXXX
───────────────────────────────────
2. PSR ハラスメント対策月間キャンペーン実施中!
対象DVDを10%offでご提供!
───────────────────────────────────
12月の「職場のハラスメント撲滅月間」にあわせて、
PSRではハラスメント対策の実施・顧問先様への
提案・セミナー開催などにすぐ活用できるコンテンツを
お得にご購入いただける
キャンペーンを順次実施いたします。
今回はキャンペーン第1弾として企業の労働問題に精通した
弁護士・佐久間大輔氏による
「カスタマーハラスメント予防管理」と
「ハラスメントの事後対応」
に特化した2つのコンテンツです。
■【知識定着確認テスト付き】カスタマー・ハラスメントから
企業と従業員を守る!DVD
顧客や取引先からのクレームがカスハラへ発展するのを防ぎ
被害者が出ないようにする予防管理を目的としています。
雇用管理上の体制整備・防止措置に関する法令対応を含む内容で、
2026年の義務化を見据えた先行準備として有効です。
>>https://q.bmd.jp/91/266/17355/XXXX
■職場のハラスメント実務対応セット
~パワハラ・カスハラの事後対応と再発防止策~
ハラスメント発生後の対応
(通報受付、社内調査、加害者対応、人事処分等)から
再発防止策までを網羅。実務書式や規程ひな型が揃っており、
事後対応を整えるための実践的なツールです。
>>https://q.bmd.jp/91/266/17356/XXXX
別々にご活用いただくのはもちろん、2つを併用することで、
「予防管理」と「事後対応」の両輪でハラスメント対策を
強化できます。
ぜひこの機会にお求めください!
───────────────────────────────────
3. 事務所通信 10月号を公開しております
───────────────────────────────────
顧問先に配布する事務所通信のひながた。
今回、10月号を公開しました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17357/XXXX
先生の事務所の名称や情報、「あとがき」など自由に追加でき、
また PSRサイト内の
「法改正情報」や「トピックス」をご利用いただくことにより、
オリジナルの内容にアレンジしていただくことも可能です。
是非ご活用ください!
───────────────────────────────────
4. 会社のリーフレット集 10月号も公開しました
───────────────────────────────────
顧問先企業や営業先への情報提供に使える
各号、特定のテーマについての解説や、お知らせなどを
A4サイズにまとめた人事労務関連のリーフレット集の
10月号を公開しました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17358/XXXX
今回の記事は、
・「健康」について
(経営者・人事労務担当者向け)
・「血圧」への理解を深めましょう!
(従業員向け)
となります。
毎月、事務所通信 をご利用いただいてる先生は
+αの送付物としてご活用ください。
───────────────────────────────────
5. 障害年金の認定 令和6年7月原処分までを点検
124件の不支給を取り消し支給へ
───────────────────────────────────
厚生労働省から、令和7年9月19日に開催された
「第80回 社会保障審議会年金事業管理部会」の
資料が公表されました。
今回の部会に資料として、
『「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」
への対応状況』が公表されています。
以前にもお伝えしましたが、厚生労働省では、
障害年金の認定が厳格化されているなどの一連の報道を踏まえ、
令和7年6月に、日本年金機構との連携のもと、
令和6年度の障害年金の認定状況について、
抽出調査を行い、実態把握を行いました。
その結果、令和6年度の非該当割合(不支給割合)は13.0%と、
令和5年度の約1.5倍だったことが明らかになりました。
これを踏まえ令和6年度以降の精神障害等の不支給等事案について、
認定基準等に則り、適切な判定が行われているかどうかを
点検することとされました。
今回、その対応状況か報告されました。
これによると、点検の対象となる約11,000件のうち、
現在、令和6年7月原処分まで(2,895件)の点検が済み、
不支給の判断を取り消し支給となった件数が
124件(約4.3%)となっているということです。
今後、年度内にかけて、2,000件程度のペースで点検を進め、
その進捗状況を、毎月公表することとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」
への対応状況(令和7年9月19日)>
https://q.bmd.jp/91/266/17359/XXXX
〔確認〕 日本年金機構のホームページにおいて、
総合的な情報が公表されています。
<障害年金の認定状況について>
https://q.bmd.jp/91/266/17360/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17361/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/17362/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/17363/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/17364/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/17365/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/17366/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━