配転命令拒否による解雇を有効とした事例
2025/09/17 (Wed) 09:05
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
先週より募集を開始した「労保・社保実務サポートクラブ」
毎月、実務解説動画を公開しますが、
10月は岡佳伸先生に、
「出生後休業支援給付金」「育児時短就業給付金」
「育児休業給付の延長」について1時間ほど解説頂いてます。
このサービスは、実務の悩ましい部分を解消致します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17139/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17140/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17141/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/17142/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. M&Aを活用した事業承継と成長戦略
2.AIで日々の業務を効率化!HRbase PRO体験セミナー
3. 「労働判例研究」の最新記事をアップしました
4. 令和7年分の年末調整 わかりやすいリーフレットを公表
コールセンターも受付開始(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/17143/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. M&Aを活用した事業承継と成長戦略
───────────────────────────────────
社労士事務所の事業承継・M&Aを専門サポートする「BRIDGE」。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17144/XXXX
そのサービススタート記念として、
7月15日に開催した無料セミナー
「社労士事務所の未来設計 M&Aを活用した事業承継と成長戦略」
の動画を、ご覧頂けるようにしました!
ご興味がございましたらご覧ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17145/XXXX
「BRIDGE」は、全国の社労士事務所が登録するPSRネットワークの
強みを活かし、譲り渡し・譲り受け双方の橋渡しをサポートします。
───────────────────────────────────
2. AIで日々の業務を効率化!HRbase PRO体験セミナー
───────────────────────────────────
7月リリース以後、問合せが増えています「HRbase PRO」。
そもそも「HRbase PRO」で
何ができるのかがよくわからないというような声を頂戴しましたので、
緊急で、HRbase Proの中身を30分で理解できるセミナーを企画しました。
ご興味あればご参加ください。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17146/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17147/XXXX
───────────────────────────────────
3. 「労働判例研究」の最新記事をアップしました
───────────────────────────────────
弁護士坂本正幸先生によるコラム「労働判例研究」
多くの労働事件から、興味深い事案をピックアップ。
概要・結果から、坂本先生の独特の視点で解説頂いてます。
今回の記事は、
「配転命令拒否による解雇を有効とした事例」です。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17148/XXXX
●そのほかの特集・記事はこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17149/XXXX
───────────────────────────────────
4. 令和7年分の年末調整 わかりやすいリーフレットを公表
コールセンターも受付開始(国税庁)
───────────────────────────────────
国税庁から、令和7年度の年末調整について、スケジュール、
注意点のほか、主な改正事項などをわかりやすくまとめた
リーフレット「令和7年分 年末調整についてのお知らせ」が
公表されています。
令和7年度の年末調整については、所得税の基礎控除の見直し等に
注意する必要がありますが、そのポイントについても
簡潔に紹介されています。
なお、詳しい内容については、先に紹介した
「令和7年分年末調整のしかた(令和7年8月29日)」で
確認することができます。
また、国税庁では、
「給与支払者向け 所得税の基礎控除の見直し等に関するコールセンター」
を開設することとしていましたが、
これが、令和7年9月16日からスタートします。
・ダイヤル番号:「0570-02-4562」
・受付時間:9:00-17:00
(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和7年分 年末調整についてのお知らせ>
https://q.bmd.jp/91/266/17150/XXXX
コールセンターの開設については、こちらをご覧ください。
<令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について>
https://q.bmd.jp/91/266/17151/XXXX
〔確認〕令和7年分 年末調整のしかた
https://q.bmd.jp/91/266/17152/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17153/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/17154/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/17155/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/17156/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/17157/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/17158/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
先週より募集を開始した「労保・社保実務サポートクラブ」
毎月、実務解説動画を公開しますが、
10月は岡佳伸先生に、
「出生後休業支援給付金」「育児時短就業給付金」
「育児休業給付の延長」について1時間ほど解説頂いてます。
このサービスは、実務の悩ましい部分を解消致します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17139/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17140/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/17141/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/17142/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. M&Aを活用した事業承継と成長戦略
2.AIで日々の業務を効率化!HRbase PRO体験セミナー
3. 「労働判例研究」の最新記事をアップしました
4. 令和7年分の年末調整 わかりやすいリーフレットを公表
コールセンターも受付開始(国税庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/17143/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. M&Aを活用した事業承継と成長戦略
───────────────────────────────────
社労士事務所の事業承継・M&Aを専門サポートする「BRIDGE」。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17144/XXXX
そのサービススタート記念として、
7月15日に開催した無料セミナー
「社労士事務所の未来設計 M&Aを活用した事業承継と成長戦略」
の動画を、ご覧頂けるようにしました!
ご興味がございましたらご覧ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/17145/XXXX
「BRIDGE」は、全国の社労士事務所が登録するPSRネットワークの
強みを活かし、譲り渡し・譲り受け双方の橋渡しをサポートします。
───────────────────────────────────
2. AIで日々の業務を効率化!HRbase PRO体験セミナー
───────────────────────────────────
7月リリース以後、問合せが増えています「HRbase PRO」。
そもそも「HRbase PRO」で
何ができるのかがよくわからないというような声を頂戴しましたので、
緊急で、HRbase Proの中身を30分で理解できるセミナーを企画しました。
ご興味あればご参加ください。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17146/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17147/XXXX
───────────────────────────────────
3. 「労働判例研究」の最新記事をアップしました
───────────────────────────────────
弁護士坂本正幸先生によるコラム「労働判例研究」
多くの労働事件から、興味深い事案をピックアップ。
概要・結果から、坂本先生の独特の視点で解説頂いてます。
今回の記事は、
「配転命令拒否による解雇を有効とした事例」です。
>> https://q.bmd.jp/91/266/17148/XXXX
●そのほかの特集・記事はこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17149/XXXX
───────────────────────────────────
4. 令和7年分の年末調整 わかりやすいリーフレットを公表
コールセンターも受付開始(国税庁)
───────────────────────────────────
国税庁から、令和7年度の年末調整について、スケジュール、
注意点のほか、主な改正事項などをわかりやすくまとめた
リーフレット「令和7年分 年末調整についてのお知らせ」が
公表されています。
令和7年度の年末調整については、所得税の基礎控除の見直し等に
注意する必要がありますが、そのポイントについても
簡潔に紹介されています。
なお、詳しい内容については、先に紹介した
「令和7年分年末調整のしかた(令和7年8月29日)」で
確認することができます。
また、国税庁では、
「給与支払者向け 所得税の基礎控除の見直し等に関するコールセンター」
を開設することとしていましたが、
これが、令和7年9月16日からスタートします。
・ダイヤル番号:「0570-02-4562」
・受付時間:9:00-17:00
(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和7年分 年末調整についてのお知らせ>
https://q.bmd.jp/91/266/17150/XXXX
コールセンターの開設については、こちらをご覧ください。
<令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について>
https://q.bmd.jp/91/266/17151/XXXX
〔確認〕令和7年分 年末調整のしかた
https://q.bmd.jp/91/266/17152/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/17153/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/17154/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/17155/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/17156/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/17157/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/17158/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━