個人根保証と身元保証について
2025/08/06 (Wed) 09:15
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
先日告知を開始した
「社労士が助成金不正に巻き込まれないために」ですが、
沢山の方に参加のご登録を頂いております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/16504/XXXX
この講座で是非、
正しい助成金業務との向き合い方をみつけて頂けたらとおもいます。
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/16505/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/16506/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/16507/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 人事・評価制度設計に興味をお持ちであれば
2.研修のスキルをレベルアップさせたいのであれば
3. 給与ソフトを検討中であれば
4. 社労士が知っておきたい民法の実務知識
5. 障害者雇用助成金(障害者雇用納付金関係助成金)に係る
説明動画・概要版(令和7年7月)を公表
(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/16508/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 人事・評価制度設計に興味をお持ちであれば
───────────────────────────────────
8月28日と29日で、ドリームサポート社会保険労務士法人代表の
安中繁先生をお迎えし、
「「Lポジションマップ」コンサルタント養成講座」の
第7期を開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16509/XXXX
Lポジションマップとは、技術力と、組織力をそれぞれに評価し、
その結果をマトリクスマップ上に置くことで、個々人の成長意欲を促進し、
総力を結集した組織作りができる人事評価制度です。
この講座は、事前学習動画と2日間のスクーリングで、
この「Lポジションマップ」を使いこなす人事コンサルタントとして
独り立ちできることをゴールとしております。
人事・評価制度設計に興味をお持ちであれば、是非、参加のご検討を!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16510/XXXX
───────────────────────────────────
2. 研修のスキルをレベルアップさせたいのであれば
───────────────────────────────────
9月5日に、「マネジメント研修」「コミュニケーション研修」
「ハラスメント対策研修」など、幅広い研修に活用出来る
「解決志向」の実践スキルが学べる講座を開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/16511/XXXX
現在、この「解決志向」の考え方は、カウンセリングの現場だけではなく、
マネジメント、リーダーシップ、ファシリテーションなどの
人材開発、組織開発の領域で、人と組織の問題を前向きに解決する
効果的手法として注目を集め、活用されています。
ですので、この「考え方」を身に着けることで、
ご自身の人生・仕事が変わり、顧問先の社長や従業員へのアドバイス、
企業研修の内容まで、がらりと変わるはずです。
ぜひ、多くの先生にご参加いただけたらと思います!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16512/XXXX
───────────────────────────────────
3. 給与ソフトを検討中であれば
───────────────────────────────────
最近、
「今使っている給与ソフトの保守が打ち切りになり、
クラウドを勧められているが、金額が高額すぎてどうしようか困っている。
よい給与ソフトを知らないか」・・
というような給与ソフトへの乗り換えの相談が増えています。
そんな時こそ「PCA」をおすすめしています。
PCAは、
・登録人数や社数が増えても、利用料が増えることがない容量課金である
・老舗の基幹システムベンダーで、製品もサポートもしっかりしているため、
とても信用あるサービスとしてご利用である・・
といった点がおススメするポイントです。
緊急でソフトのポイント解説セミナーを開催しますので、
「給与ソフトを検討したい」とお考えがあれば是非、ご参加ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16513/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/16514/XXXX
───────────────────────────────────
4. 社労士が知っておきたい民法の実務知識
───────────────────────────────────
幅広い分野をカバーする民法の中でも、
労務に関連性の深い部分に絞って解説していくコラム
「社労士が知っておきたい民法の実務知識」
榎本・藤本・安藤総合法律事務所の佐久間大輔弁護士、
門坂良樹弁護士にわかりやすく解説いただいております。
今回は、第11回
「個人根保証と身元保証について知っておこう」の前編となります。
>> https://q.bmd.jp/91/266/16515/XXXX
●そのほかの特集・記事・コラムはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/16516/XXXX
───────────────────────────────────
5. 障害者雇用助成金(障害者雇用納付金関係助成金)に係る
説明動画・概要版(令和7年7月)を公表
(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
───────────────────────────────────
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、
障害者雇用助成金に係る説明動画(概要版)を掲載したとの
お知らせがありました(令和7年7月31日公表)。
障害者雇用助成金(障害者雇用納付金関係助成金)は、
障害者の雇い入れや雇用の継続を行うために障害特性による就労上の課題を
克服・軽減するための施設・設備の整備や雇用管理のための
必要な措置等を行う事業主に対して、助成を通じて支援するものです。
この動画は、この助成金について知りたい方向けに、
その概要を説明するものとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<障害者雇用助成金に係る説明動画(概要版)の掲載について>
https://q.bmd.jp/91/266/16517/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/16518/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/16519/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/16520/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/16521/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/16522/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/16523/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
先日告知を開始した
「社労士が助成金不正に巻き込まれないために」ですが、
沢山の方に参加のご登録を頂いております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/16504/XXXX
この講座で是非、
正しい助成金業務との向き合い方をみつけて頂けたらとおもいます。
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/16505/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/16506/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/16507/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 人事・評価制度設計に興味をお持ちであれば
2.研修のスキルをレベルアップさせたいのであれば
3. 給与ソフトを検討中であれば
4. 社労士が知っておきたい民法の実務知識
5. 障害者雇用助成金(障害者雇用納付金関係助成金)に係る
説明動画・概要版(令和7年7月)を公表
(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/16508/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 人事・評価制度設計に興味をお持ちであれば
───────────────────────────────────
8月28日と29日で、ドリームサポート社会保険労務士法人代表の
安中繁先生をお迎えし、
「「Lポジションマップ」コンサルタント養成講座」の
第7期を開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16509/XXXX
Lポジションマップとは、技術力と、組織力をそれぞれに評価し、
その結果をマトリクスマップ上に置くことで、個々人の成長意欲を促進し、
総力を結集した組織作りができる人事評価制度です。
この講座は、事前学習動画と2日間のスクーリングで、
この「Lポジションマップ」を使いこなす人事コンサルタントとして
独り立ちできることをゴールとしております。
人事・評価制度設計に興味をお持ちであれば、是非、参加のご検討を!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16510/XXXX
───────────────────────────────────
2. 研修のスキルをレベルアップさせたいのであれば
───────────────────────────────────
9月5日に、「マネジメント研修」「コミュニケーション研修」
「ハラスメント対策研修」など、幅広い研修に活用出来る
「解決志向」の実践スキルが学べる講座を開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/16511/XXXX
現在、この「解決志向」の考え方は、カウンセリングの現場だけではなく、
マネジメント、リーダーシップ、ファシリテーションなどの
人材開発、組織開発の領域で、人と組織の問題を前向きに解決する
効果的手法として注目を集め、活用されています。
ですので、この「考え方」を身に着けることで、
ご自身の人生・仕事が変わり、顧問先の社長や従業員へのアドバイス、
企業研修の内容まで、がらりと変わるはずです。
ぜひ、多くの先生にご参加いただけたらと思います!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16512/XXXX
───────────────────────────────────
3. 給与ソフトを検討中であれば
───────────────────────────────────
最近、
「今使っている給与ソフトの保守が打ち切りになり、
クラウドを勧められているが、金額が高額すぎてどうしようか困っている。
よい給与ソフトを知らないか」・・
というような給与ソフトへの乗り換えの相談が増えています。
そんな時こそ「PCA」をおすすめしています。
PCAは、
・登録人数や社数が増えても、利用料が増えることがない容量課金である
・老舗の基幹システムベンダーで、製品もサポートもしっかりしているため、
とても信用あるサービスとしてご利用である・・
といった点がおススメするポイントです。
緊急でソフトのポイント解説セミナーを開催しますので、
「給与ソフトを検討したい」とお考えがあれば是非、ご参加ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/16513/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/16514/XXXX
───────────────────────────────────
4. 社労士が知っておきたい民法の実務知識
───────────────────────────────────
幅広い分野をカバーする民法の中でも、
労務に関連性の深い部分に絞って解説していくコラム
「社労士が知っておきたい民法の実務知識」
榎本・藤本・安藤総合法律事務所の佐久間大輔弁護士、
門坂良樹弁護士にわかりやすく解説いただいております。
今回は、第11回
「個人根保証と身元保証について知っておこう」の前編となります。
>> https://q.bmd.jp/91/266/16515/XXXX
●そのほかの特集・記事・コラムはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/16516/XXXX
───────────────────────────────────
5. 障害者雇用助成金(障害者雇用納付金関係助成金)に係る
説明動画・概要版(令和7年7月)を公表
(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
───────────────────────────────────
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、
障害者雇用助成金に係る説明動画(概要版)を掲載したとの
お知らせがありました(令和7年7月31日公表)。
障害者雇用助成金(障害者雇用納付金関係助成金)は、
障害者の雇い入れや雇用の継続を行うために障害特性による就労上の課題を
克服・軽減するための施設・設備の整備や雇用管理のための
必要な措置等を行う事業主に対して、助成を通じて支援するものです。
この動画は、この助成金について知りたい方向けに、
その概要を説明するものとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<障害者雇用助成金に係る説明動画(概要版)の掲載について>
https://q.bmd.jp/91/266/16517/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/16518/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/16519/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/16520/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/16521/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/16522/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/16523/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━