東京労働局が育介法動画を公開
2024/12/06 (Fri) 08:45
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
いよいよ12月。1年本当にあっという間ですね。
本日より、今年好評を頂いたDVDの年末キャンペーンを
実施します!
期間は、12月20日までです。
お得なこの機会を是非ご利用ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/12610/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/12611/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/12612/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/12613/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 社会保険労務士として成功するための法則
2. TA PACK SYSTEM(R)をご存じですか?
3.今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(組織サーベイに関する調査)
4.改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開
(東京労働局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/12614/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 社会保険労務士として成功するための法則
───────────────────────────────────
社労士業務の一通りの実務知識と社労士資格の
有効な活用の仕方について、複数の講座を通し学んでいただく
「社労士の学校-MANABIYA-」
>> https://q.bmd.jp/91/266/12615/XXXX
その説明会を兼ねて、来年1月5日(日)に
「社労士の学校-MANABIYA-」講師である藤咲徳朗先生をお呼びした
プレセミナー「社会保険労務士として成功するための法則」を
開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/12616/XXXX
また12月15日には、同じく「社労士の学校-MANABIYA-」講師である
岡佳伸先生を講師に迎えたプレセミナー
「社労士実態調査からみた社労士の将来」を開催。
>> https://q.bmd.jp/91/266/12617/XXXX
ご興味があれば、お気軽にご参加下さい!
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/12618/XXXX
───────────────────────────────────
2. TA PACK SYSTEM(R)をご存じですか?
───────────────────────────────────
PSRでは、採用面接・配属、人事管理、教育研修、カウンセリング、
メンタルヘルス、自己啓発など、幅広い用途で活用されている診断ツール
「TA PACK SYSTEM(R)」を取り扱っております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/12619/XXXX
来年1月に、「採用適性検査」としての使い方に絞り
このTA PACK SYSTEM(R)の具体的な活用事例をご紹介するセミナーを
開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/12620/XXXX
PSRでも沢山の先生方にご活用頂いている診断ツールです。
こういった診断ツールをお探しの先生はもちろん、
すでに活用されている先生も参考になるとおもいますので
是非ご参加ください!
●そのほかの適正検査サービスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/12621/XXXX
───────────────────────────────────
3. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(組織サーベイに関する調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
株式会社スタメンが、2024年10月14日に組織サーベイに関する調査を
実施し、その結果を公表しました。
組織サーベイを利用する会社の従業員と人事 396名の結果をまとめた
ものだということです。
1.組織サーベイをやる意義はあると思いますか?
・とても思う 31.3%
・どちらかといえば思う 58.4%
・あまりそう思わない 9.1%
・全く思わない 1.3%
2.組織サーベイ結果は開示されていますか?
・いいえ 51.8%
・はい 48.2%
3.組織サーベイに満足していますか?
◇サーベイ結果が現場に開示されている
・とても満足している 18.3%
・満足している 62.8%
・あまり満足していない 18.3%
・満足していない 0.5%
◇サーベイ結果が現場に開示されていない
・とても満足している 3.9%
・満足している 46.8%
・あまり満足していない 42.9%
・満足していない 6.3%
4.組織サーベイの結果を活用して改善を期待することは?(複数回答可)
・各個人の働きがい向上 17.4%
・待遇の改善 14.6%
・職場・オフィス環境の改善 14.3%
・コミュニケーションに関する課題の解決 11.1%
・各個人のスキルアップ 11.1%
・離職率の改善 9.2%
・組織風土の改革 8.8%
・会社内のコンプライアンスの強化 7.3%
・上長のマネジメント力の強化 6.2%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/12622/XXXX
★まとめ★
サーベイ結果を開示している場合と開示していない場合の満足度の差は
明確ですね(上記「3」)。
状況によって、開示できない場合もあるとは思いますが、サーベイを
行なったら、部分的にでも結果を開示したり、結果を踏まえた対策を
分かりやすく行うことが大切だということが、この調査から分かります。
組織サーベイを顧問先に提供している先生は、参考にしてみてください。
───────────────────────────────────
4. 改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開
(東京労働局)
───────────────────────────────────
東京労働局から、
「改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開しました!」
とのお知らせがありました。
この研修動画が紹介されているページ
(育児・介護と仕事の両立のための従業員研修特設ページ)には、
研修資料に加え、従業員への個別周知・意向確認などに使える資料も
掲載されています。
労働局の管轄に関わりなく参考になる動画・資料が
紹介されていますので、確認してみてはいかがでしょうか
詳しくは、こちらをご覧ください。
<改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開しました!/
育児・介護と仕事の両立のための従業員研修特設ページ>
https://q.bmd.jp/91/266/12623/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/12624/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/12625/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/12626/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/12627/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/12628/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/12629/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
いよいよ12月。1年本当にあっという間ですね。
本日より、今年好評を頂いたDVDの年末キャンペーンを
実施します!
期間は、12月20日までです。
お得なこの機会を是非ご利用ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/12610/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/12611/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/12612/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/12613/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 社会保険労務士として成功するための法則
2. TA PACK SYSTEM(R)をご存じですか?
3.今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(組織サーベイに関する調査)
4.改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開
(東京労働局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/12614/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. 社会保険労務士として成功するための法則
───────────────────────────────────
社労士業務の一通りの実務知識と社労士資格の
有効な活用の仕方について、複数の講座を通し学んでいただく
「社労士の学校-MANABIYA-」
>> https://q.bmd.jp/91/266/12615/XXXX
その説明会を兼ねて、来年1月5日(日)に
「社労士の学校-MANABIYA-」講師である藤咲徳朗先生をお呼びした
プレセミナー「社会保険労務士として成功するための法則」を
開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/12616/XXXX
また12月15日には、同じく「社労士の学校-MANABIYA-」講師である
岡佳伸先生を講師に迎えたプレセミナー
「社労士実態調査からみた社労士の将来」を開催。
>> https://q.bmd.jp/91/266/12617/XXXX
ご興味があれば、お気軽にご参加下さい!
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/12618/XXXX
───────────────────────────────────
2. TA PACK SYSTEM(R)をご存じですか?
───────────────────────────────────
PSRでは、採用面接・配属、人事管理、教育研修、カウンセリング、
メンタルヘルス、自己啓発など、幅広い用途で活用されている診断ツール
「TA PACK SYSTEM(R)」を取り扱っております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/12619/XXXX
来年1月に、「採用適性検査」としての使い方に絞り
このTA PACK SYSTEM(R)の具体的な活用事例をご紹介するセミナーを
開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/12620/XXXX
PSRでも沢山の先生方にご活用頂いている診断ツールです。
こういった診断ツールをお探しの先生はもちろん、
すでに活用されている先生も参考になるとおもいますので
是非ご参加ください!
●そのほかの適正検査サービスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/12621/XXXX
───────────────────────────────────
3. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(組織サーベイに関する調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
株式会社スタメンが、2024年10月14日に組織サーベイに関する調査を
実施し、その結果を公表しました。
組織サーベイを利用する会社の従業員と人事 396名の結果をまとめた
ものだということです。
1.組織サーベイをやる意義はあると思いますか?
・とても思う 31.3%
・どちらかといえば思う 58.4%
・あまりそう思わない 9.1%
・全く思わない 1.3%
2.組織サーベイ結果は開示されていますか?
・いいえ 51.8%
・はい 48.2%
3.組織サーベイに満足していますか?
◇サーベイ結果が現場に開示されている
・とても満足している 18.3%
・満足している 62.8%
・あまり満足していない 18.3%
・満足していない 0.5%
◇サーベイ結果が現場に開示されていない
・とても満足している 3.9%
・満足している 46.8%
・あまり満足していない 42.9%
・満足していない 6.3%
4.組織サーベイの結果を活用して改善を期待することは?(複数回答可)
・各個人の働きがい向上 17.4%
・待遇の改善 14.6%
・職場・オフィス環境の改善 14.3%
・コミュニケーションに関する課題の解決 11.1%
・各個人のスキルアップ 11.1%
・離職率の改善 9.2%
・組織風土の改革 8.8%
・会社内のコンプライアンスの強化 7.3%
・上長のマネジメント力の強化 6.2%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/12622/XXXX
★まとめ★
サーベイ結果を開示している場合と開示していない場合の満足度の差は
明確ですね(上記「3」)。
状況によって、開示できない場合もあるとは思いますが、サーベイを
行なったら、部分的にでも結果を開示したり、結果を踏まえた対策を
分かりやすく行うことが大切だということが、この調査から分かります。
組織サーベイを顧問先に提供している先生は、参考にしてみてください。
───────────────────────────────────
4. 改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開
(東京労働局)
───────────────────────────────────
東京労働局から、
「改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開しました!」
とのお知らせがありました。
この研修動画が紹介されているページ
(育児・介護と仕事の両立のための従業員研修特設ページ)には、
研修資料に加え、従業員への個別周知・意向確認などに使える資料も
掲載されています。
労働局の管轄に関わりなく参考になる動画・資料が
紹介されていますので、確認してみてはいかがでしょうか
詳しくは、こちらをご覧ください。
<改正育児・介護休業法に対応した従業員研修動画を公開しました!/
育児・介護と仕事の両立のための従業員研修特設ページ>
https://q.bmd.jp/91/266/12623/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/12624/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/12625/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/12626/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/12627/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/12628/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/12629/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━