労働条件決定の原則
2024/10/11 (Fri) 08:45
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
今回、税理士の鈴木 早人先生に
「今年度の年末調整の用紙の書き方ポイント」をテーマに
コラムをご執筆頂きました。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11674/XXXX
尚、PSRでは10月30日に、今年度の年末調整&年調減税の
実務と改正ポイントをまとめて解説する講座を開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11675/XXXX
しっかり準備しておきたい先生におすすめです!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/11676/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/11677/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/11678/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. キャリアパスと賃金制度の作り方講座&
医師の働き方改革とベースアップ評価料の現状
2. 社労士が知っておきたい民法の実務知識
3. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「部下育成への課題」に関する調査)
4. PSR無料セミナー情報
5. 全国初のカスハラ防止条例 東京都で成立 令和7年4月施行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/11679/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. キャリアパスと賃金制度の作り方講座&
医師の働き方改革とベースアップ評価料の現状
───────────────────────────────────
9月に開催し、大変好評だった2つの講座を
オンデマンドで配信します!
◆ 介護福祉事業所向け 処遇改善加算制度を活かした
キャリアパスと賃金制度の作り方講座
加算金の分配方法からキャリアパスと
賃金制度の作り方までが具体的に分かるようになる講座。
講座に参加された先生からも
「キャリアパスの作成への抵抗感が薄まりました」
「分配については解説頂いたやり方でやったことがなかったので
大いに参考になりました」・・といった声を頂いております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11680/XXXX
◆ “医師の働き方改革”とベースアップ評価料の現状と課題
医業経営・医療労務管理のコンサルタントとして活躍中の
社労士・大澤範恭先生を講師にお迎えし、
医師の働き方改革”とベースアップ評価料について、
また、それをふまえた賃金・人事評価制度見直しのポイントまで
解説頂いております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11681/XXXX
●そのほかのPSRオンデマンドセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/11682/XXXX
───────────────────────────────────
2.社労士が知っておきたい民法の実務知識
───────────────────────────────────
幅広い分野をカバーする民法の中でも、
労務に関連性の深い部分に絞って解説していくコラム
「社労士が知っておきたい民法の実務知識」
榎本・藤本・安藤総合法律事務所の佐久間大輔弁護士、
門坂良樹弁護士にわかりやすく解説いただいております。
今回は、前回からの「労働法の体系」の後編、
「労働条件決定の原則」についてです。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11683/XXXX
───────────────────────────────────
3. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「部下育成への課題」に関する調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
ALL DIFFERENT株式会社とラーニングイノベーション総合研究所が
管理職向け研修の受講者415名を対象に「管理職意識調査」を行い、
課長クラス以上の管理職の「部下育成への課題」についてレポートを
公表しました。
概要を下記でお伝えします。
1.部下育成の課題を感じる頻度
・とてもよくある 18.0%
・よくある 50.0%
・時々ある 28.2%
・あまりない 3.9%
・全くない 0%
2.どのような場面で部下育成への課題を感じますか?(上位10個)
・部下の成果や知識・スキルが向上しないとき 35.2%
・部下のモチベーションが向上しないとき 32.0%
・部下を評価するとき 28.2%
・部下の目標を設定するとき 22.9%
・部下にネガティブフィードバックを行うとき 22.5%
・方針や戦略の浸透を図るとき 18.7%
・部下にコーチングを行うとき 18.0%
・部下の状況を把握するとき 16.9%
・部下育成の時間が確保できないとき 16.5%
・部下の業務を管理するとき 16.2%
3.部下育成のために努力していることは?(上位5つ)
・部下と業務時間に積極的にコミュニケーションをとる 46.8%
・部下からの意見に積極的に耳を傾ける 44.4%
・部下に期待や役割を伝達する 42.3%
・部下の自主性を尊重する 38.4%
・どの部下に対しても公平に接する 37.0%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/11684/XXXX
★まとめ★
上記URLでは、「2」と「3」の質問の回答について、
「新任管理職」「ベテラン管理職」「幹部候補」と
ステージ別の割合も見ることができます。
それを見ますと、幹部候補は「方針や戦略の浸透を図るとき」に
他のステージの管理職より部下育成の難しさを感じることが多く、
「ベテラン管理職」は「部下の状況を把握するとき」に
難しさを感じることが多いなどが読み取れます。
顧問先に管理職研修を提案するヒントにもなると思いますので、
是非目を通してみてください。
───────────────────────────────────
4. PSR無料セミナー情報
───────────────────────────────────
。
◆ 社労士のための勤怠管理システム比較セミナー
~顧問先に最適なシステムを提案するために~
PSRでは複数の勤怠システムをご紹介、
各システムの特長や「違い」、また先生方の戦略をもとに
お客様にあったものを先生と一緒に考えながら、
生の声、事例を収集してまいりましたが、最近は
「ソフトの話を全部聞くよりも、複数会社の製品を比較しながら
簡単に情報を整理しておきたい」というニーズが多くあったため、
今回30分で簡単にお届けするセミナーを企画しました。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11685/XXXX
◆ 採用定着支援実践的コンサルノウハウセミナー
「採用定着士(R)」は中小企業の採用や定着に関する
課題を解決する専門家です。加盟することで資格取得と
継続的なフォローアップを受けられます。
そのガイダンスセミナーとして中小企業に必要な採用定着支援の
実践的ノウハウを1時間~1時間半に凝縮しお伝えします。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11686/XXXX
◆ 社労士事務所の未来を創る戦略的M&A
PSRを運営するブレインの代表の栗原浩幸により
M&A勉強会を開催します。
実際の事例を交えながら、M&Aのメリットや注意点、
戦略について解説しますので事務所の拡大や事業承継、
顧問先のサポートに役立つ情報を仕入れたい先生におすすめです。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11687/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/11688/XXXX
───────────────────────────────────
5. 全国初のカスハラ防止条例 東京都で成立 令和7年4月施行
───────────────────────────────────
「東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例」が、
令和6年10月4日、都議会本会議において全会一致で可決され、
成立しました。
カスハラ防止を目的とした条例の制定は全国初。
令和7年4月1日から施行されます。
カスハラの防止を巡っては、
他の地方公共団体でも条例化の動きがあり、政府も、
来年の通常国会への関連法案の提出を考えているようです。
全国初ということで注目を集めている
「東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例」。
その概要を確認しておきましょう。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11689/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/11690/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/11691/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/11692/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/11693/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/11694/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/11695/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
今回、税理士の鈴木 早人先生に
「今年度の年末調整の用紙の書き方ポイント」をテーマに
コラムをご執筆頂きました。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11674/XXXX
尚、PSRでは10月30日に、今年度の年末調整&年調減税の
実務と改正ポイントをまとめて解説する講座を開催します。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11675/XXXX
しっかり準備しておきたい先生におすすめです!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/11676/XXXX
区分変更はこちらから! https://q.bmd.jp/91/266/11677/XXXX
PSRnetwork会員紹介制度 https://q.bmd.jp/91/266/11678/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. キャリアパスと賃金制度の作り方講座&
医師の働き方改革とベースアップ評価料の現状
2. 社労士が知っておきたい民法の実務知識
3. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「部下育成への課題」に関する調査)
4. PSR無料セミナー情報
5. 全国初のカスハラ防止条例 東京都で成立 令和7年4月施行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://q.bmd.jp/91/266/11679/XXXX ━━━━
───────────────────────────────────
1. キャリアパスと賃金制度の作り方講座&
医師の働き方改革とベースアップ評価料の現状
───────────────────────────────────
9月に開催し、大変好評だった2つの講座を
オンデマンドで配信します!
◆ 介護福祉事業所向け 処遇改善加算制度を活かした
キャリアパスと賃金制度の作り方講座
加算金の分配方法からキャリアパスと
賃金制度の作り方までが具体的に分かるようになる講座。
講座に参加された先生からも
「キャリアパスの作成への抵抗感が薄まりました」
「分配については解説頂いたやり方でやったことがなかったので
大いに参考になりました」・・といった声を頂いております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11680/XXXX
◆ “医師の働き方改革”とベースアップ評価料の現状と課題
医業経営・医療労務管理のコンサルタントとして活躍中の
社労士・大澤範恭先生を講師にお迎えし、
医師の働き方改革”とベースアップ評価料について、
また、それをふまえた賃金・人事評価制度見直しのポイントまで
解説頂いております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11681/XXXX
●そのほかのPSRオンデマンドセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/11682/XXXX
───────────────────────────────────
2.社労士が知っておきたい民法の実務知識
───────────────────────────────────
幅広い分野をカバーする民法の中でも、
労務に関連性の深い部分に絞って解説していくコラム
「社労士が知っておきたい民法の実務知識」
榎本・藤本・安藤総合法律事務所の佐久間大輔弁護士、
門坂良樹弁護士にわかりやすく解説いただいております。
今回は、前回からの「労働法の体系」の後編、
「労働条件決定の原則」についてです。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11683/XXXX
───────────────────────────────────
3. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「部下育成への課題」に関する調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
ALL DIFFERENT株式会社とラーニングイノベーション総合研究所が
管理職向け研修の受講者415名を対象に「管理職意識調査」を行い、
課長クラス以上の管理職の「部下育成への課題」についてレポートを
公表しました。
概要を下記でお伝えします。
1.部下育成の課題を感じる頻度
・とてもよくある 18.0%
・よくある 50.0%
・時々ある 28.2%
・あまりない 3.9%
・全くない 0%
2.どのような場面で部下育成への課題を感じますか?(上位10個)
・部下の成果や知識・スキルが向上しないとき 35.2%
・部下のモチベーションが向上しないとき 32.0%
・部下を評価するとき 28.2%
・部下の目標を設定するとき 22.9%
・部下にネガティブフィードバックを行うとき 22.5%
・方針や戦略の浸透を図るとき 18.7%
・部下にコーチングを行うとき 18.0%
・部下の状況を把握するとき 16.9%
・部下育成の時間が確保できないとき 16.5%
・部下の業務を管理するとき 16.2%
3.部下育成のために努力していることは?(上位5つ)
・部下と業務時間に積極的にコミュニケーションをとる 46.8%
・部下からの意見に積極的に耳を傾ける 44.4%
・部下に期待や役割を伝達する 42.3%
・部下の自主性を尊重する 38.4%
・どの部下に対しても公平に接する 37.0%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/11684/XXXX
★まとめ★
上記URLでは、「2」と「3」の質問の回答について、
「新任管理職」「ベテラン管理職」「幹部候補」と
ステージ別の割合も見ることができます。
それを見ますと、幹部候補は「方針や戦略の浸透を図るとき」に
他のステージの管理職より部下育成の難しさを感じることが多く、
「ベテラン管理職」は「部下の状況を把握するとき」に
難しさを感じることが多いなどが読み取れます。
顧問先に管理職研修を提案するヒントにもなると思いますので、
是非目を通してみてください。
───────────────────────────────────
4. PSR無料セミナー情報
───────────────────────────────────
。
◆ 社労士のための勤怠管理システム比較セミナー
~顧問先に最適なシステムを提案するために~
PSRでは複数の勤怠システムをご紹介、
各システムの特長や「違い」、また先生方の戦略をもとに
お客様にあったものを先生と一緒に考えながら、
生の声、事例を収集してまいりましたが、最近は
「ソフトの話を全部聞くよりも、複数会社の製品を比較しながら
簡単に情報を整理しておきたい」というニーズが多くあったため、
今回30分で簡単にお届けするセミナーを企画しました。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11685/XXXX
◆ 採用定着支援実践的コンサルノウハウセミナー
「採用定着士(R)」は中小企業の採用や定着に関する
課題を解決する専門家です。加盟することで資格取得と
継続的なフォローアップを受けられます。
そのガイダンスセミナーとして中小企業に必要な採用定着支援の
実践的ノウハウを1時間~1時間半に凝縮しお伝えします。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11686/XXXX
◆ 社労士事務所の未来を創る戦略的M&A
PSRを運営するブレインの代表の栗原浩幸により
M&A勉強会を開催します。
実際の事例を交えながら、M&Aのメリットや注意点、
戦略について解説しますので事務所の拡大や事業承継、
顧問先のサポートに役立つ情報を仕入れたい先生におすすめです。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11687/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/11688/XXXX
───────────────────────────────────
5. 全国初のカスハラ防止条例 東京都で成立 令和7年4月施行
───────────────────────────────────
「東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例」が、
令和6年10月4日、都議会本会議において全会一致で可決され、
成立しました。
カスハラ防止を目的とした条例の制定は全国初。
令和7年4月1日から施行されます。
カスハラの防止を巡っては、
他の地方公共団体でも条例化の動きがあり、政府も、
来年の通常国会への関連法案の提出を考えているようです。
全国初ということで注目を集めている
「東京都のカスタマー・ハラスメント防止条例」。
その概要を確認しておきましょう。
>> https://q.bmd.jp/91/266/11689/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/11690/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★X(旧Twitter)
https://q.bmd.jp/91/266/11691/XXXX
★Facebookページ
https://q.bmd.jp/91/266/11692/XXXX
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://q.bmd.jp/91/266/11693/XXXX
お問い合わせ
https://q.bmd.jp/91/266/11694/XXXX
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmd.jp/91/266/11695/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━