2024年問題への対応
2024/02/01 (Thu) 09:40
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
今回、1月11日に開催し、非常に好評だった講座
「社労士に必要な「2024年問題」の勘所」を
いつでも受講頂けるオンデマンドセミナーにしました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/9415/XXXX
講座の導入部分の動画もご用意しましたので、
ご興味がある方は是非、参考にして頂けたらと思います。
>> https://q.bmd.jp/91/266/9416/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://www.psrn.jp/guidance/
助成金業務のサポート始めました! https://www.psrn.jp/club/joseikin_support/
区分変更はこちらから! https://www.psrn.jp/mypage/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 給与ソフトを見直したい先生へお薦めのサービス
2. 好評のオンデマンドセミナー
3. 働き方改革の課題について
4. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「管理職への意向」調査)
5. 令和6年4月からの労災保険率
業種平均で引き下げへ(改正省令を官報に公布)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.psrn.jp/ ━━━━
───────────────────────────────────
1.給与ソフトを見直したい先生へお薦めのサービス
───────────────────────────────────
先週告知を開始した
「OBC奉行クラウド「HR DX Suite」でできる
業務間の自動化の一例ご紹介セミナー」
>> https://q.bmd.jp/91/266/9417/XXXX
このセミナーでは、業務と業務のすき間をうめるツールとして
注目のこの商品がどれくらいすごいのかを短いお時間でお伝えします。
また、「OBC奉行クラウド」関連では、過去に開催したセミナー
「社会保険労務士業界で、今OBCとの協業が増えている理由」
の2部構成の動画もサイトでご覧頂けます。
>> https://q.bmd.jp/91/266/9418/XXXX
(ページ中央部分よりお申込み頂けます)
また最近では、会員の先生より
年調の業務が落ち着いた今、次の年度更新までに
「給与ソフトを見直したい」というご相談も増えております。
PSRでは、中立な立場でソフトに関するご相談も受けております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/9419/XXXX
(ページ中央部分には「給与ソフト特長比較表」も掲載しております)
───────────────────────────────────
2. 好評のオンデマンドセミナー
───────────────────────────────────
PSRではいつでもご覧いただける様々な
オンデマンドセミナーをご用意しております。
★就業規則の不利益変更の総論と各論
>> https://q.bmd.jp/91/266/9420/XXXX
★無期転換ルール・労働条件明示・裁量労働制見直しの対応ポイント
>> https://q.bmd.jp/91/266/9421/XXXX
★半日でマスター!
出産・育児・介護休業の法的知識と手続き実務セミナー
>> https://q.bmd.jp/91/266/9422/XXXX
★社労士として知っておきたい 介護事業所処遇改善加算
>> https://q.bmd.jp/91/266/9423/XXXX
★全4回で岩崎仁弥先生に学ぶ就業規則ノウハウ
「岩崎・労務の学校」
>> https://q.bmd.jp/91/266/9424/XXXX
●そのほかのオンデマンドセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/9425/XXXX
───────────────────────────────────
3.働き方改革の課題について
───────────────────────────────────
好評を頂いております田中先生による税金の知識コラム、
野間先生による安全衛生コラムの最新記事をアップしております。
各ページの最新記事をご確認ください。
田中先生コラム
『確定申告が必要な会社員とは』
>> https://q.bmd.jp/91/266/9426/XXXX
野間先生コラム
『働き方改革の課題について』
>> https://q.bmd.jp/91/266/9427/XXXX
───────────────────────────────────
4. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「管理職への意向」調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
エン・ジャパン株式会社が、39歳以下のユーザーを対象に
「管理職への意向」についてアンケートを実施し、
その結果を公表しました。
1,156名から得た回答をまとめたものだということです。
1.現在、管理職ですか?
・はい 14%(男性18%、女性9%)
・いいえ 86%(男性82%、女性91%)
2.現在管理職ではない方に伺います。管理職に就くことに
興味はありますか?
・興味がある 38%(男性49%、女性25%)
・どちらかというと興味がある 32%(男性28%、女性36%)
・どちらかというと興味がない 18%(男性13%、女性24%)
・興味がない 13%(男性10%、女性15%)
3.管理職に就くことに「興味がある」
「どちらかと言えば興味がある」と回答した方に伺います。
理由を教えてください。(複数回答可)
・給与を上げたいから 76%
・自分を成長させたいから 63%
・仕事の幅を広げたいから 59%
・部下の育成やマネジメント業務に興味があるから 45%
・裁量の大きな仕事にチャレンジしたいから 42%
・より大きなやりがいや達成感を感じられると思うから 32%
・自分の仕事による社会への影響力を上げたいから 25%
・社内外からの評価を上げたいから 21%
4.管理職に就くことに「どちらかと言えば興味がない」
「興味がない」と回答した方に伺います。
理由を教えてください。(複数回答可)
・時間的な負担が重くなりそうだから 59%
・大きな責任を負いたくないから 52%
・自分の能力に自信がないから 39%
・報酬面でのメリットが少なそうだから 38%
・部下の育成やマネジメントに興味がないから 23%
・現在の仕事で専門性を高めていきたいから 23%
・ロールモデルがおらずイメージが湧かないから 19%
・自分の判断や裁量で物事を進めていくことが苦手だから 14%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/9428/XXXX
★まとめ★
女性管理職の割合が低いということが話題になることがありますが、
「2」の結果のように、女性自身の意識の問題も
大きいのかもしれませんね。
アンケート調査結果を見ると、色々なことが分かって面白いです。
上記URLでは、現在管理職である人の75%が
「今後も管理職を続けたい」と思っていること、
続けたくない理由の1番は「業務に対する報酬が見合わない」
ことなどが分かります。
こちらも参考にしてみて下さい。
───────────────────────────────────
5.これだけは知っておきたい社労士関連トピックス
◆ 令和6年4月からの労災保険率
業種平均で引き下げへ(改正省令を官報に公布)
───────────────────────────────────
◆ 令和6年4月からの労災保険率
業種平均で引き下げへ(改正省令を官報に公布)
令和6年1月31日付けの官報に、
「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を
改正する省令(令和6年厚生労働省令第21号)」が
公布されました。
この改正は、労災保険料の算出に用いる労災保険率の改定などを
主な内容としています。
施行期日は、令和6年4月1日からです。
そのポイントは、次のとおりです。
1.労災保険率を業種平均で0.1/1000引き下げる
(4.5/1000 → 4.4/1000)。
……全54業種(船舶所有者の事業を含む)中、
引下げとなるのが17業種、引上げとなるのが3業種となっている。
2.一人親方などの特別加入に係る第2種特別加入保険料率を改定する。
……全25区分中、5区分で引下げとなっている
(引上げとなる区分はなし)。
3.請負による建設の事業に係る労務費率
(請負金額に対する賃金総額の割合)を改定する。
近く、改正内容を説明するためのわかりやすい資料が
公表されると思いますが、ひとまず、官報の内容を
紹介させていただきます。
<労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を
改正する省令(令和6年厚生労働省令第21号)>
https://q.bmd.jp/91/266/9429/XXXX
※直近30日分の官報情報は無料で閲覧できます。
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/9430/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★Twitter
https://twitter.com/PSRnetwork
★Facebookページ
https://www.facebook.com/psr.network.bco/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://www.psrn.jp
お問い合わせ
https://www.psrn.jp/contact/
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kikaku_merumaga&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
今回、1月11日に開催し、非常に好評だった講座
「社労士に必要な「2024年問題」の勘所」を
いつでも受講頂けるオンデマンドセミナーにしました!
>> https://q.bmd.jp/91/266/9415/XXXX
講座の導入部分の動画もご用意しましたので、
ご興味がある方は是非、参考にして頂けたらと思います。
>> https://q.bmd.jp/91/266/9416/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://www.psrn.jp/guidance/
助成金業務のサポート始めました! https://www.psrn.jp/club/joseikin_support/
区分変更はこちらから! https://www.psrn.jp/mypage/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 給与ソフトを見直したい先生へお薦めのサービス
2. 好評のオンデマンドセミナー
3. 働き方改革の課題について
4. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「管理職への意向」調査)
5. 令和6年4月からの労災保険率
業種平均で引き下げへ(改正省令を官報に公布)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.psrn.jp/ ━━━━
───────────────────────────────────
1.給与ソフトを見直したい先生へお薦めのサービス
───────────────────────────────────
先週告知を開始した
「OBC奉行クラウド「HR DX Suite」でできる
業務間の自動化の一例ご紹介セミナー」
>> https://q.bmd.jp/91/266/9417/XXXX
このセミナーでは、業務と業務のすき間をうめるツールとして
注目のこの商品がどれくらいすごいのかを短いお時間でお伝えします。
また、「OBC奉行クラウド」関連では、過去に開催したセミナー
「社会保険労務士業界で、今OBCとの協業が増えている理由」
の2部構成の動画もサイトでご覧頂けます。
>> https://q.bmd.jp/91/266/9418/XXXX
(ページ中央部分よりお申込み頂けます)
また最近では、会員の先生より
年調の業務が落ち着いた今、次の年度更新までに
「給与ソフトを見直したい」というご相談も増えております。
PSRでは、中立な立場でソフトに関するご相談も受けております。
>> https://q.bmd.jp/91/266/9419/XXXX
(ページ中央部分には「給与ソフト特長比較表」も掲載しております)
───────────────────────────────────
2. 好評のオンデマンドセミナー
───────────────────────────────────
PSRではいつでもご覧いただける様々な
オンデマンドセミナーをご用意しております。
★就業規則の不利益変更の総論と各論
>> https://q.bmd.jp/91/266/9420/XXXX
★無期転換ルール・労働条件明示・裁量労働制見直しの対応ポイント
>> https://q.bmd.jp/91/266/9421/XXXX
★半日でマスター!
出産・育児・介護休業の法的知識と手続き実務セミナー
>> https://q.bmd.jp/91/266/9422/XXXX
★社労士として知っておきたい 介護事業所処遇改善加算
>> https://q.bmd.jp/91/266/9423/XXXX
★全4回で岩崎仁弥先生に学ぶ就業規則ノウハウ
「岩崎・労務の学校」
>> https://q.bmd.jp/91/266/9424/XXXX
●そのほかのオンデマンドセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/9425/XXXX
───────────────────────────────────
3.働き方改革の課題について
───────────────────────────────────
好評を頂いております田中先生による税金の知識コラム、
野間先生による安全衛生コラムの最新記事をアップしております。
各ページの最新記事をご確認ください。
田中先生コラム
『確定申告が必要な会社員とは』
>> https://q.bmd.jp/91/266/9426/XXXX
野間先生コラム
『働き方改革の課題について』
>> https://q.bmd.jp/91/266/9427/XXXX
───────────────────────────────────
4. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(「管理職への意向」調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
エン・ジャパン株式会社が、39歳以下のユーザーを対象に
「管理職への意向」についてアンケートを実施し、
その結果を公表しました。
1,156名から得た回答をまとめたものだということです。
1.現在、管理職ですか?
・はい 14%(男性18%、女性9%)
・いいえ 86%(男性82%、女性91%)
2.現在管理職ではない方に伺います。管理職に就くことに
興味はありますか?
・興味がある 38%(男性49%、女性25%)
・どちらかというと興味がある 32%(男性28%、女性36%)
・どちらかというと興味がない 18%(男性13%、女性24%)
・興味がない 13%(男性10%、女性15%)
3.管理職に就くことに「興味がある」
「どちらかと言えば興味がある」と回答した方に伺います。
理由を教えてください。(複数回答可)
・給与を上げたいから 76%
・自分を成長させたいから 63%
・仕事の幅を広げたいから 59%
・部下の育成やマネジメント業務に興味があるから 45%
・裁量の大きな仕事にチャレンジしたいから 42%
・より大きなやりがいや達成感を感じられると思うから 32%
・自分の仕事による社会への影響力を上げたいから 25%
・社内外からの評価を上げたいから 21%
4.管理職に就くことに「どちらかと言えば興味がない」
「興味がない」と回答した方に伺います。
理由を教えてください。(複数回答可)
・時間的な負担が重くなりそうだから 59%
・大きな責任を負いたくないから 52%
・自分の能力に自信がないから 39%
・報酬面でのメリットが少なそうだから 38%
・部下の育成やマネジメントに興味がないから 23%
・現在の仕事で専門性を高めていきたいから 23%
・ロールモデルがおらずイメージが湧かないから 19%
・自分の判断や裁量で物事を進めていくことが苦手だから 14%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/9428/XXXX
★まとめ★
女性管理職の割合が低いということが話題になることがありますが、
「2」の結果のように、女性自身の意識の問題も
大きいのかもしれませんね。
アンケート調査結果を見ると、色々なことが分かって面白いです。
上記URLでは、現在管理職である人の75%が
「今後も管理職を続けたい」と思っていること、
続けたくない理由の1番は「業務に対する報酬が見合わない」
ことなどが分かります。
こちらも参考にしてみて下さい。
───────────────────────────────────
5.これだけは知っておきたい社労士関連トピックス
◆ 令和6年4月からの労災保険率
業種平均で引き下げへ(改正省令を官報に公布)
───────────────────────────────────
◆ 令和6年4月からの労災保険率
業種平均で引き下げへ(改正省令を官報に公布)
令和6年1月31日付けの官報に、
「労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を
改正する省令(令和6年厚生労働省令第21号)」が
公布されました。
この改正は、労災保険料の算出に用いる労災保険率の改定などを
主な内容としています。
施行期日は、令和6年4月1日からです。
そのポイントは、次のとおりです。
1.労災保険率を業種平均で0.1/1000引き下げる
(4.5/1000 → 4.4/1000)。
……全54業種(船舶所有者の事業を含む)中、
引下げとなるのが17業種、引上げとなるのが3業種となっている。
2.一人親方などの特別加入に係る第2種特別加入保険料率を改定する。
……全25区分中、5区分で引下げとなっている
(引上げとなる区分はなし)。
3.請負による建設の事業に係る労務費率
(請負金額に対する賃金総額の割合)を改定する。
近く、改正内容を説明するためのわかりやすい資料が
公表されると思いますが、ひとまず、官報の内容を
紹介させていただきます。
<労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則の一部を
改正する省令(令和6年厚生労働省令第21号)>
https://q.bmd.jp/91/266/9429/XXXX
※直近30日分の官報情報は無料で閲覧できます。
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/9430/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/PSRnetwork
★Facebookページ
https://www.facebook.com/psr.network.bco/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://www.psrn.jp
お問い合わせ
https://www.psrn.jp/contact/
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kikaku_merumaga&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━