【PSR】これだけは知っておきたいトピックス
2023/11/13 (Mon) 07:35
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
さて今回のメルマガでは、主に直近1か月に発信した
「人事・労務」系の知っておくべきトピックスについて
まとめてお伝えします!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://www.psrn.jp/guidance/
助成金業務のサポート始めました! https://www.psrn.jp/club/joseikin_support/
区分変更はこちらから! https://www.psrn.jp/mypage/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 事務局からのお知らせ
2. 今月の厳選情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.psrn.jp/ ━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、おはようございます。
令和5年11月2日の臨時閣議で、
「デフレ完全脱却のための総合経済対策」が
決定されました。
この経済対策のメインとなる施策は、次のとおりです。
□ デフレ完全脱却のための2段階の施策
・第1段階〔年内~年明け〕
緊急的な生活支援として、給付金を支給
→給付金は、住民税非課税世帯夫婦2人家族の場合は、
一世帯あたり10万円
・第2段階〔来春~来夏〕
本格的な所得向上を目指して、賃上げと減税を実施
→減税は、1人当たり計4万円
(4人家族の場合は、一世帯あたり計16万円)
□ 稼ぐ力の強化
・「人への投資」、「年収の壁への対策」などにより、
稼ぐ力を強化
なお、厚生労働省からは、同省関係の経済対策が
公表されています。
たとえば、三位一体の労働市場改革を推進するため、
次のような対策を講ずることとしています。
・非正規雇用労働者等が働きながら学びやすい
職業訓練試行事業(仮称)の実施
・公的職業訓練によるデジタル推進人材の育成
・生産性を向上させる取組等を人材確保・育成の面から
効果的に促すための産業雇用安定助成金
(産業連携人材確保等支援コース)(仮称)の創設 等
具体的にどのような施策が講じられることになるのか、
今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を
閣議決定(首相官邸)>
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8866/XXXX
<「デフレ完全脱却のための総合経済対策」
厚労省関係の経済対策は?>
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8867/XXXX
PSRのホームページでは、改正情報などのタイムリーな話題を
日々お伝えしていますので、確認していただければと思います。
このメルマガでは、日々お伝えしている話題から
厳選した情報などをお伝えしていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 今月の厳選情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 「年収の壁」 首相官邸HPにも専用ページ
総合相談窓口も案内
首相官邸のホームページにおいて、
「年収の壁」対策を紹介する専用のページが設けられました。
「年収の壁、突破へ」として、
まずは岸田総理のメッセージが紹介されています。
詳しい内容は、厚生労働省の
「年収の壁・支援強化パッケージ」のページに譲る形に
なっていますが、政府が力を入れて周知を
図っていることがうかがえます。
なお、「年収の壁突破・総合相談窓口」の案内もされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8868/XXXX
◆ 在職老齢年金制度、基礎年金の拠出期間などについて、
議論開始
令和5年10月下旬に開催された
「第8回 社会保障審議会年金部会」において、
「高齢期と年金制度の関わり」について、議論が進められました。
報道などでは、「在職老齢年金制度
(現在、「賃金+老齢厚生年金」が48万円を超える場合には、
超える額の2分の1相当の老齢厚生年金の支給を停止)」
と「基礎年金の拠出期間(現在の拠出期間は、
原則として20歳~60歳)」に見直しの動きがあることが
話題になっています。
これらを見直す改革が行われるのか、今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8869/XXXX
◆ 令和6年春闘の基本構想を公表
賃上げ目標5%以上(連合)
連合(日本労働組合総連合会)から、
「2024春季生活闘争 基本構想」が公表されました。
賃上げの考え方については、
「賃上げ分3%以上、定昇相当分(賃金カーブ維持相当分)
を含め「5%以上」の賃上げを目安とする。」とされています。
令和5年は「5%程度」という表現でしたが、
令和6年は「5%以上」と、より強い表現となっていることが
話題になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8870/XXXX
◆ 脳・心臓疾患等の労災認定基準
一部を改正(厚労省)
厚生労働省から、
「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び
虚血性心疾患等の認定基準の改正について
(令和5年基発1018第1号)」などが公表されました。
今回の改正は、先に行われた
「心理的負荷による精神障害の認定基準について」の
改正に伴うもので、本質的な改正ではありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8871/XXXX
◆ 国家公務員の給与 2年連続で引き上げへ
人事院勧告の完全実施を閣議決定
令和5年10月20日の閣議において、一般職の職員の
給与に関する法律の適用を受ける国家公務員の給与について、
令和5年8月の人事院勧告のとおりに改定を行うことなどが
決定されました。
給与については、具体的には、初任給を引上げ
(高卒:約8%[12,000円]、大卒:約6%[11,000円])、
ボーナスを0.10月分引上げ、在宅勤務等手当を新設することと
勧告されています
(過去5年の平均と比べ、約10倍のベースアップ)。
今後、これらを盛り込んだ改正法案を、令和5年10月20日に
召集された臨時国会に提出し、成立を目指すこととされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8872/XXXX
◆ 「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書を公表
(厚労省)
厚生労働省から、
「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書が
公表されました。
この報告書は、新型コロナウイルス感染症等の影響による
生活様式の変化など、働く人の働き方に対する意識等が
個別・多様化している背景を踏まえ、
働き方や職業キャリアに関するニーズ等を把握しつつ、
新しい時代を見据えた労働基準関係法制度の課題を
整理したものとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8873/XXXX
◆ 「令和5年版 過労死等防止対策白書」を公表
(厚労省)
政府は、令和5年10月13日、
過労死等防止対策推進法に基づき、
「令和5年版 過労死等防止対策白書」を
閣議決定しました。
8回目となる今回の白書の主な内容は次のとおりです。
●「過労死等の防止のための対策に関する大綱」に基づく
調査分析として、睡眠の不足感が大きいと
疲労の持ちこし頻度が高くなり、うつ傾向・不安を悪化させ、
主観的幸福感も低くなる傾向があること、
芸術・芸能分野における働き方の実態、
メディア業界や教職員の労災事案の分析結果等について報告。 など
厚生労働省では、
「過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会」の
実現に向け、引き続き過労死等防止対策に
取り組んでいくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8874/XXXX
◆ 必見! 最近公表のリーフレット・マニュアルなど
次のようなリーフレットやマニュアルなどが公表されています。
これらの内容はチェックしておきたいところです。
■ 労働条件明示のルールの改正 新たなパンフレットなどを公表
(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8875/XXXX
■ 雇用保険事務手続きの手引き 届出後に
内容を訂正する場合を追記(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8876/XXXX
■ 年調ソフトのバージョンアップのお知ら(国税庁)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8877/XXXX
■ 令和5年8月の拡充を反映させた
業務改善助成金の案内動画を公開(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8878/XXXX
■ 「動画で学ぼう!労働条件」を更新(令和5年10月)
(確かめよう労働条件)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8879/XXXX
■ 育休動画「取れる!育児休業」を配信(東京労働局)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8880/XXXX
■ 女性管理職比率のランキングの機能を搭載
(女性の活躍推進企業データベース)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8881/XXXX
■ 「働きやすい職場認証制度」の認定企業の検索が可能に
(しょくばらぼ)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8882/XXXX
◆ 情勢をチェック! 最近公表の統計・調査など
次のような統計・調査の結果が公表されています。
これらの情勢はチェックしておきたいところです。
■ 令和4年の年休取得率62.1%
過去最高も政府目標とはまだ開き(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8883/XXXX
■ 令和2年3月卒の就職者
3年以内の離職率は大卒で32.3%で前年より上昇
(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8884/XXXX
■ 中小企業におけるDX 取組済み・取組みを
検討中が31.2%(中小機構)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8885/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://www.psrn.jp
お問い合わせ
https://www.psrn.jp/contact/
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kikaku_merumaga&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
さて今回のメルマガでは、主に直近1か月に発信した
「人事・労務」系の知っておくべきトピックスについて
まとめてお伝えします!
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://www.psrn.jp/guidance/
助成金業務のサポート始めました! https://www.psrn.jp/club/joseikin_support/
区分変更はこちらから! https://www.psrn.jp/mypage/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 事務局からのお知らせ
2. 今月の厳選情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.psrn.jp/ ━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、おはようございます。
令和5年11月2日の臨時閣議で、
「デフレ完全脱却のための総合経済対策」が
決定されました。
この経済対策のメインとなる施策は、次のとおりです。
□ デフレ完全脱却のための2段階の施策
・第1段階〔年内~年明け〕
緊急的な生活支援として、給付金を支給
→給付金は、住民税非課税世帯夫婦2人家族の場合は、
一世帯あたり10万円
・第2段階〔来春~来夏〕
本格的な所得向上を目指して、賃上げと減税を実施
→減税は、1人当たり計4万円
(4人家族の場合は、一世帯あたり計16万円)
□ 稼ぐ力の強化
・「人への投資」、「年収の壁への対策」などにより、
稼ぐ力を強化
なお、厚生労働省からは、同省関係の経済対策が
公表されています。
たとえば、三位一体の労働市場改革を推進するため、
次のような対策を講ずることとしています。
・非正規雇用労働者等が働きながら学びやすい
職業訓練試行事業(仮称)の実施
・公的職業訓練によるデジタル推進人材の育成
・生産性を向上させる取組等を人材確保・育成の面から
効果的に促すための産業雇用安定助成金
(産業連携人材確保等支援コース)(仮称)の創設 等
具体的にどのような施策が講じられることになるのか、
今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を
閣議決定(首相官邸)>
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8866/XXXX
<「デフレ完全脱却のための総合経済対策」
厚労省関係の経済対策は?>
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8867/XXXX
PSRのホームページでは、改正情報などのタイムリーな話題を
日々お伝えしていますので、確認していただければと思います。
このメルマガでは、日々お伝えしている話題から
厳選した情報などをお伝えしていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 今月の厳選情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 「年収の壁」 首相官邸HPにも専用ページ
総合相談窓口も案内
首相官邸のホームページにおいて、
「年収の壁」対策を紹介する専用のページが設けられました。
「年収の壁、突破へ」として、
まずは岸田総理のメッセージが紹介されています。
詳しい内容は、厚生労働省の
「年収の壁・支援強化パッケージ」のページに譲る形に
なっていますが、政府が力を入れて周知を
図っていることがうかがえます。
なお、「年収の壁突破・総合相談窓口」の案内もされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8868/XXXX
◆ 在職老齢年金制度、基礎年金の拠出期間などについて、
議論開始
令和5年10月下旬に開催された
「第8回 社会保障審議会年金部会」において、
「高齢期と年金制度の関わり」について、議論が進められました。
報道などでは、「在職老齢年金制度
(現在、「賃金+老齢厚生年金」が48万円を超える場合には、
超える額の2分の1相当の老齢厚生年金の支給を停止)」
と「基礎年金の拠出期間(現在の拠出期間は、
原則として20歳~60歳)」に見直しの動きがあることが
話題になっています。
これらを見直す改革が行われるのか、今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8869/XXXX
◆ 令和6年春闘の基本構想を公表
賃上げ目標5%以上(連合)
連合(日本労働組合総連合会)から、
「2024春季生活闘争 基本構想」が公表されました。
賃上げの考え方については、
「賃上げ分3%以上、定昇相当分(賃金カーブ維持相当分)
を含め「5%以上」の賃上げを目安とする。」とされています。
令和5年は「5%程度」という表現でしたが、
令和6年は「5%以上」と、より強い表現となっていることが
話題になっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8870/XXXX
◆ 脳・心臓疾患等の労災認定基準
一部を改正(厚労省)
厚生労働省から、
「血管病変等を著しく増悪させる業務による脳血管疾患及び
虚血性心疾患等の認定基準の改正について
(令和5年基発1018第1号)」などが公表されました。
今回の改正は、先に行われた
「心理的負荷による精神障害の認定基準について」の
改正に伴うもので、本質的な改正ではありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8871/XXXX
◆ 国家公務員の給与 2年連続で引き上げへ
人事院勧告の完全実施を閣議決定
令和5年10月20日の閣議において、一般職の職員の
給与に関する法律の適用を受ける国家公務員の給与について、
令和5年8月の人事院勧告のとおりに改定を行うことなどが
決定されました。
給与については、具体的には、初任給を引上げ
(高卒:約8%[12,000円]、大卒:約6%[11,000円])、
ボーナスを0.10月分引上げ、在宅勤務等手当を新設することと
勧告されています
(過去5年の平均と比べ、約10倍のベースアップ)。
今後、これらを盛り込んだ改正法案を、令和5年10月20日に
召集された臨時国会に提出し、成立を目指すこととされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8872/XXXX
◆ 「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書を公表
(厚労省)
厚生労働省から、
「新しい時代の働き方に関する研究会」の報告書が
公表されました。
この報告書は、新型コロナウイルス感染症等の影響による
生活様式の変化など、働く人の働き方に対する意識等が
個別・多様化している背景を踏まえ、
働き方や職業キャリアに関するニーズ等を把握しつつ、
新しい時代を見据えた労働基準関係法制度の課題を
整理したものとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8873/XXXX
◆ 「令和5年版 過労死等防止対策白書」を公表
(厚労省)
政府は、令和5年10月13日、
過労死等防止対策推進法に基づき、
「令和5年版 過労死等防止対策白書」を
閣議決定しました。
8回目となる今回の白書の主な内容は次のとおりです。
●「過労死等の防止のための対策に関する大綱」に基づく
調査分析として、睡眠の不足感が大きいと
疲労の持ちこし頻度が高くなり、うつ傾向・不安を悪化させ、
主観的幸福感も低くなる傾向があること、
芸術・芸能分野における働き方の実態、
メディア業界や教職員の労災事案の分析結果等について報告。 など
厚生労働省では、
「過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会」の
実現に向け、引き続き過労死等防止対策に
取り組んでいくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8874/XXXX
◆ 必見! 最近公表のリーフレット・マニュアルなど
次のようなリーフレットやマニュアルなどが公表されています。
これらの内容はチェックしておきたいところです。
■ 労働条件明示のルールの改正 新たなパンフレットなどを公表
(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8875/XXXX
■ 雇用保険事務手続きの手引き 届出後に
内容を訂正する場合を追記(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8876/XXXX
■ 年調ソフトのバージョンアップのお知ら(国税庁)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8877/XXXX
■ 令和5年8月の拡充を反映させた
業務改善助成金の案内動画を公開(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8878/XXXX
■ 「動画で学ぼう!労働条件」を更新(令和5年10月)
(確かめよう労働条件)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8879/XXXX
■ 育休動画「取れる!育児休業」を配信(東京労働局)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8880/XXXX
■ 女性管理職比率のランキングの機能を搭載
(女性の活躍推進企業データベース)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8881/XXXX
■ 「働きやすい職場認証制度」の認定企業の検索が可能に
(しょくばらぼ)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8882/XXXX
◆ 情勢をチェック! 最近公表の統計・調査など
次のような統計・調査の結果が公表されています。
これらの情勢はチェックしておきたいところです。
■ 令和4年の年休取得率62.1%
過去最高も政府目標とはまだ開き(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8883/XXXX
■ 令和2年3月卒の就職者
3年以内の離職率は大卒で32.3%で前年より上昇
(厚労省)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8884/XXXX
■ 中小企業におけるDX 取組済み・取組みを
検討中が31.2%(中小機構)
≫ https://q.bmd.jp/91/266/8885/XXXX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://www.psrn.jp
お問い合わせ
https://www.psrn.jp/contact/
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kikaku_merumaga&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━