介護事業所を顧問先にするポイント
2023/07/07 (Fri) 07:05
XXXX先生
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
さて今回、税理士の田中先生によるコラム、
安全コンサルタントの野間先生によるコラムの最新記事を
アップしましたので、ご一読頂けたらと思います。
田中先生コラム『個人の投資にかかる税金』
https://q.bmd.jp/91/266/8285/XXXX
野間先生コラム『夏に増える労災は熱中症だけじゃない』
https://q.bmd.jp/91/266/8286/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://www.psrn.jp/guidance/
助成金業務のサポート始めました! https://www.psrn.jp/club/joseikin_support/
区分変更はこちらから! https://www.psrn.jp/mypage/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 介護事業所を顧問先にするポイント
2. 人事コンサルタントを目指す方へおすすめの講座です
3. 給与・人事・労務ソフトの展示会 PCA フェスが全国8会場で開催!
4. その他PSRセミナー&DVD情報
5. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(2023年 生成AIの就活実態調査)
6. 精神障害の労災認定の基準にカスハラを追加へ
専門検討会が報告書を取りまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.psrn.jp/ ━━━━
───────────────────────────────────
1.介護事業所を顧問先にするポイント
───────────────────────────────────
社労士であり、自らが介護事業所の所長でもある宮川拓也先生に
介護業界を顧問先にするための提案ポイントを解説頂いたDVDを
今回、リリースします!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8287/XXXX
このDVDは、特に
「これから積極的に業界に関わっていきたい!」
「介護事業所の顧問先をどんどん増やしていきたい!」
という先生にお薦めです!
起業・人材運用・規程策定といった項目ごと具体的に解説、
特に業界で最も関心が高い「募集・採用」については、
実際の求人票の見本をつけるなど、踏み込んで解説しています。
また、特典として、初回訪問時のヒアリング項目をまとめたシート
のワードデータもお付けします。
尚、7月21日(金)まで20%offのリリースキャンペーンを実施します。
お得なこの機会をお見逃しなく!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8288/XXXX
───────────────────────────────────
2.人事コンサルタントを目指す方へおすすめの講座です
───────────────────────────────────
過去3回開催し「使えるツール類が有難い」と大変好評だった
「NA式人事評価・賃金制度 構築講座」をこの秋にも開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8289/XXXX
この講座は、中小企業が必要としているシンプルな人事制度を
場面に合わせたツールを使うことで、初心者でも作れるようになることを
目標とした講座です。
特に
「これから人事コンサルをしていきたいと思っている」
「人事評価制度設計をツールを使って効率よく行いたい」
「人事制度構築に使う様々なツールが欲しい」
・・という先生にお勧めの講座です。
無料のガイダンスセミナー動画もサイト上に公開しておりますので
「人事・賃金制度設計」に興味をお持ちの先生は、
こちらも参考にしていただければとおもいます。
>> https://q.bmd.jp/91/266/8290/XXXX
───────────────────────────────────
3.給与・人事・労務ソフトの展示会 PCA フェスが全国8会場で開催!
───────────────────────────────────
全国8都市(福岡・名古屋・金沢・札幌・仙台・岡山・大阪・東京)で
『PCAフェス2023"総務・人事・経理"の今知りたいが集まる日』が
開催されます。
PSRでもご紹介しているのクラウド給与計算ソフトをはじめ、
バックオフィス業務の「生産性向上」「デジタル化」を推進するための製品を
数多く展示しているため、ぜひ情報収集にお役立てください。
★PSRを運営するブレインの実務専門スタッフが同行します★
ご希望の場合は、先生の業務にまつわるお悩みを
お聞きしながら、課題に合わせた各種ソフトの展示ブースへ誘導や
ソフト選定のポイント、運用面でのアドバイスをいたします。
ITに中立な立場でご提案できるのがブレインの強みです。
一社のソフトに偏らずアドバイスいたしますので、
ぜひこの機会を使ってご自身に合ったソフトを
見つけていただけたら幸いです。
ブレインスタッフが同行可能な会場は以下4会場で、
各会場先着5社までです。
7月11日(火)名古屋、7月21日(金)仙台、
8月 4日(金)大阪、8月 8日(火)東京
◆詳細・お申込みはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8291/XXXX
───────────────────────────────────
4.その他PSRセミナー&DVD情報
───────────────────────────────────
◇◇LIVEセミナー◇◇
★「東洋哲学型 就業規則」マスター講座
https://q.bmd.jp/91/266/8292/XXXX
★社労士だからできる「全員参加型経営」のための会計学
https://q.bmd.jp/91/266/8293/XXXX
★望月人事クラブ(2023年10月開講)
https://q.bmd.jp/91/266/8294/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8295/XXXX
◇◇DVD◇◇
★介護事業所向け就業規則作成のポイント
https://q.bmd.jp/91/266/8296/XXXX
★はじめての「障がい者支援施設・介護事業所」顧問
https://q.bmd.jp/91/266/8297/XXXX
●そのほかのPSR DVDはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8298/XXXX
───────────────────────────────────
5.今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(2023年 生成AIの就活実態調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
株式会社ライボの調査機関『Job総研』が、322人の現役大学生男女を対象に
「2023年 生成AIの就活実態調査」を実施し、その結果を公表しました。
なかなか興味深い結果ですので、是非ご覧ください。
1.生成AIチャットの使用経験(存在を知っていると答えた299人対象)
・使用経験あり 71.2%
・使用経験なし 28.8%
2.具体的な使用目的(使用経験あり213人対象。複数回答可)
・試しに使用した程度 78.4%
・課題の提出書類で使用した 24.4%
・就活で使用した 15.5%
・論文の作成で使用した 4.7%
3.就活での生成AIの使用の有無
・使用する 15.8%
・たぶん使用する 25.8%
・使用しない 41.0%
・たぶん使用しない 17.4%
4.就活で生成AIを使用するもの(「3」で使用すると答えた134人対象)
・エントリーシート 59.7%
・自己PR文 50.7%
・情報収集 46.3%
・業界研究 43.3%
・面接対策 26.1%
・その他 7.5%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/8299/XXXX
★まとめ★
すでに「課題」「就活」「論文」で生成AIを使用している学生が
一定数いることに驚きます。
就活で学生が使う場合は、採用を担当する企業側にもある程度の
知識や見分け力が必要になってきそうです。
ただAIの議論ではよく「人の仕事を奪うか」という問いかけが
なされますが、“奪われる”意識ではなく“助けてもらう”意識で
活用するのが大切ではと個人的には感じます。
尚、PSRでは現在、生成AIがもたらす働き方の変化に
社労士としてどう関わっていくべきかをテーマにした無料セミナー
「生成AIがもたらす働き方の変化と人的資本経営」を
開催しております。
ご興味がございましたらこちらへご参加ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8300/XXXX
───────────────────────────────────
6.これだけは知っておきたい社労士関連トピックス
◆ 精神障害の労災認定の基準にカスハラを追加へ
専門検討会が報告書を取りまとめ
───────────────────────────────────
◆ 精神障害の労災認定の基準にカスハラを追加へ
専門検討会が報告書を取りまとめ
厚生労働省の
「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」は、
令和5年7月4日、精神障害の労災認定の基準に関する
報告書を取りまとめ、公表しました。
この報告書は、近年の社会情勢の変化等を踏まえ、
認定基準全般について検討を行い、その結果を取りまとめたものです。
報告書のポイントは、次のとおりです。
●業務による心理的負荷評価表の見直し
・具体的出来事に「顧客や取引先、施設利用者等から
著しい迷惑行為を受けた」(いわゆるカスタマーハラスメント)を追加
・具体的出来事に
「感染症等の病気や事故の危険性が高い業務に従事した」を追加
・心理的負荷の強度が「強」、「中」、「弱」となる具体例を拡充
(パワーハラスメントの6類型すべての具体例の明記等)
〈確認〉業務による心理的負荷評価表......
実際に発生した業務による出来事を、
この表に示す「具体的出来事」に当てはめ負荷(ストレス)の強さを評価。
●精神障害の悪化の業務起因性が認められる範囲を見直し
悪化前おおむね6か月以内に「特別な出来事」がない場合でも、
「業務による強い心理的負荷」により悪化したときには、
悪化した部分について業務起因性を認める
●医学意見の収集方法を効率化
専門医3名の合議により決定していた事案を1名の意見で決定できるよう変更
同省では、この報告書を受け、速やかに精神障害の労災認定基準を改正し、
業務により精神障害を発病された方に対して、
一層迅速適正な労災補償を行っていくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の
報告書を公表します>
https://q.bmd.jp/91/266/8301/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8302/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
★Twitter
https://twitter.com/PSRnetwork
★Facebookページ
https://www.facebook.com/psr.network.bco/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://www.psrn.jp
お問い合わせ
https://www.psrn.jp/contact/
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kikaku_merumaga&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
PSR事務局です。
さて今回、税理士の田中先生によるコラム、
安全コンサルタントの野間先生によるコラムの最新記事を
アップしましたので、ご一読頂けたらと思います。
田中先生コラム『個人の投資にかかる税金』
https://q.bmd.jp/91/266/8285/XXXX
野間先生コラム『夏に増える労災は熱中症だけじゃない』
https://q.bmd.jp/91/266/8286/XXXX
■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有料会員へのお申込はこちらから! https://www.psrn.jp/guidance/
助成金業務のサポート始めました! https://www.psrn.jp/club/joseikin_support/
区分変更はこちらから! https://www.psrn.jp/mypage/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■□■
Contents:
───────────────────────────────────
1. 介護事業所を顧問先にするポイント
2. 人事コンサルタントを目指す方へおすすめの講座です
3. 給与・人事・労務ソフトの展示会 PCA フェスが全国8会場で開催!
4. その他PSRセミナー&DVD情報
5. 今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(2023年 生成AIの就活実態調査)
6. 精神障害の労災認定の基準にカスハラを追加へ
専門検討会が報告書を取りまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.psrn.jp/ ━━━━
───────────────────────────────────
1.介護事業所を顧問先にするポイント
───────────────────────────────────
社労士であり、自らが介護事業所の所長でもある宮川拓也先生に
介護業界を顧問先にするための提案ポイントを解説頂いたDVDを
今回、リリースします!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8287/XXXX
このDVDは、特に
「これから積極的に業界に関わっていきたい!」
「介護事業所の顧問先をどんどん増やしていきたい!」
という先生にお薦めです!
起業・人材運用・規程策定といった項目ごと具体的に解説、
特に業界で最も関心が高い「募集・採用」については、
実際の求人票の見本をつけるなど、踏み込んで解説しています。
また、特典として、初回訪問時のヒアリング項目をまとめたシート
のワードデータもお付けします。
尚、7月21日(金)まで20%offのリリースキャンペーンを実施します。
お得なこの機会をお見逃しなく!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8288/XXXX
───────────────────────────────────
2.人事コンサルタントを目指す方へおすすめの講座です
───────────────────────────────────
過去3回開催し「使えるツール類が有難い」と大変好評だった
「NA式人事評価・賃金制度 構築講座」をこの秋にも開催します!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8289/XXXX
この講座は、中小企業が必要としているシンプルな人事制度を
場面に合わせたツールを使うことで、初心者でも作れるようになることを
目標とした講座です。
特に
「これから人事コンサルをしていきたいと思っている」
「人事評価制度設計をツールを使って効率よく行いたい」
「人事制度構築に使う様々なツールが欲しい」
・・という先生にお勧めの講座です。
無料のガイダンスセミナー動画もサイト上に公開しておりますので
「人事・賃金制度設計」に興味をお持ちの先生は、
こちらも参考にしていただければとおもいます。
>> https://q.bmd.jp/91/266/8290/XXXX
───────────────────────────────────
3.給与・人事・労務ソフトの展示会 PCA フェスが全国8会場で開催!
───────────────────────────────────
全国8都市(福岡・名古屋・金沢・札幌・仙台・岡山・大阪・東京)で
『PCAフェス2023"総務・人事・経理"の今知りたいが集まる日』が
開催されます。
PSRでもご紹介しているのクラウド給与計算ソフトをはじめ、
バックオフィス業務の「生産性向上」「デジタル化」を推進するための製品を
数多く展示しているため、ぜひ情報収集にお役立てください。
★PSRを運営するブレインの実務専門スタッフが同行します★
ご希望の場合は、先生の業務にまつわるお悩みを
お聞きしながら、課題に合わせた各種ソフトの展示ブースへ誘導や
ソフト選定のポイント、運用面でのアドバイスをいたします。
ITに中立な立場でご提案できるのがブレインの強みです。
一社のソフトに偏らずアドバイスいたしますので、
ぜひこの機会を使ってご自身に合ったソフトを
見つけていただけたら幸いです。
ブレインスタッフが同行可能な会場は以下4会場で、
各会場先着5社までです。
7月11日(火)名古屋、7月21日(金)仙台、
8月 4日(金)大阪、8月 8日(火)東京
◆詳細・お申込みはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8291/XXXX
───────────────────────────────────
4.その他PSRセミナー&DVD情報
───────────────────────────────────
◇◇LIVEセミナー◇◇
★「東洋哲学型 就業規則」マスター講座
https://q.bmd.jp/91/266/8292/XXXX
★社労士だからできる「全員参加型経営」のための会計学
https://q.bmd.jp/91/266/8293/XXXX
★望月人事クラブ(2023年10月開講)
https://q.bmd.jp/91/266/8294/XXXX
●そのほかのPSRセミナーはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8295/XXXX
◇◇DVD◇◇
★介護事業所向け就業規則作成のポイント
https://q.bmd.jp/91/266/8296/XXXX
★はじめての「障がい者支援施設・介護事業所」顧問
https://q.bmd.jp/91/266/8297/XXXX
●そのほかのPSR DVDはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8298/XXXX
───────────────────────────────────
5.今、押さえておきたい! 人事・労務関連の動き
(2023年 生成AIの就活実態調査)
───────────────────────────────────
★今週のテーマ★
株式会社ライボの調査機関『Job総研』が、322人の現役大学生男女を対象に
「2023年 生成AIの就活実態調査」を実施し、その結果を公表しました。
なかなか興味深い結果ですので、是非ご覧ください。
1.生成AIチャットの使用経験(存在を知っていると答えた299人対象)
・使用経験あり 71.2%
・使用経験なし 28.8%
2.具体的な使用目的(使用経験あり213人対象。複数回答可)
・試しに使用した程度 78.4%
・課題の提出書類で使用した 24.4%
・就活で使用した 15.5%
・論文の作成で使用した 4.7%
3.就活での生成AIの使用の有無
・使用する 15.8%
・たぶん使用する 25.8%
・使用しない 41.0%
・たぶん使用しない 17.4%
4.就活で生成AIを使用するもの(「3」で使用すると答えた134人対象)
・エントリーシート 59.7%
・自己PR文 50.7%
・情報収集 46.3%
・業界研究 43.3%
・面接対策 26.1%
・その他 7.5%
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
https://q.bmd.jp/91/266/8299/XXXX
★まとめ★
すでに「課題」「就活」「論文」で生成AIを使用している学生が
一定数いることに驚きます。
就活で学生が使う場合は、採用を担当する企業側にもある程度の
知識や見分け力が必要になってきそうです。
ただAIの議論ではよく「人の仕事を奪うか」という問いかけが
なされますが、“奪われる”意識ではなく“助けてもらう”意識で
活用するのが大切ではと個人的には感じます。
尚、PSRでは現在、生成AIがもたらす働き方の変化に
社労士としてどう関わっていくべきかをテーマにした無料セミナー
「生成AIがもたらす働き方の変化と人的資本経営」を
開催しております。
ご興味がございましたらこちらへご参加ください!
>> https://q.bmd.jp/91/266/8300/XXXX
───────────────────────────────────
6.これだけは知っておきたい社労士関連トピックス
◆ 精神障害の労災認定の基準にカスハラを追加へ
専門検討会が報告書を取りまとめ
───────────────────────────────────
◆ 精神障害の労災認定の基準にカスハラを追加へ
専門検討会が報告書を取りまとめ
厚生労働省の
「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」は、
令和5年7月4日、精神障害の労災認定の基準に関する
報告書を取りまとめ、公表しました。
この報告書は、近年の社会情勢の変化等を踏まえ、
認定基準全般について検討を行い、その結果を取りまとめたものです。
報告書のポイントは、次のとおりです。
●業務による心理的負荷評価表の見直し
・具体的出来事に「顧客や取引先、施設利用者等から
著しい迷惑行為を受けた」(いわゆるカスタマーハラスメント)を追加
・具体的出来事に
「感染症等の病気や事故の危険性が高い業務に従事した」を追加
・心理的負荷の強度が「強」、「中」、「弱」となる具体例を拡充
(パワーハラスメントの6類型すべての具体例の明記等)
〈確認〉業務による心理的負荷評価表......
実際に発生した業務による出来事を、
この表に示す「具体的出来事」に当てはめ負荷(ストレス)の強さを評価。
●精神障害の悪化の業務起因性が認められる範囲を見直し
悪化前おおむね6か月以内に「特別な出来事」がない場合でも、
「業務による強い心理的負荷」により悪化したときには、
悪化した部分について業務起因性を認める
●医学意見の収集方法を効率化
専門医3名の合議により決定していた事案を1名の意見で決定できるよう変更
同省では、この報告書を受け、速やかに精神障害の労災認定基準を改正し、
業務により精神障害を発病された方に対して、
一層迅速適正な労災補償を行っていくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の
報告書を公表します>
https://q.bmd.jp/91/266/8301/XXXX
●そのほかのトピックスはこちら
>> https://q.bmd.jp/91/266/8302/XXXX
───────────────────────────────────
☆★SNSでも情報配信中!★☆
「トピックス」「セミナー・DVDなど商品開発風景」「なごみ系投稿」を
アップしています。フォローよろしくお願いします!
https://twitter.com/PSRnetwork
★Facebookページ
https://www.facebook.com/psr.network.bco/
───────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス PSR事業部
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル6階
TEL:03-5217-2670 FAX:03-5217-2671
※移転に伴い03-6681-8372の電話番号は廃止し、
代表電話番号03-5217-2670に統一となりました。
URL:https://www.psrn.jp
お問い合わせ
https://www.psrn.jp/contact/
メルマガ配信停止はこちらから
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=kikaku_merumaga&task=cancel
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━