5月31日空席でました!【ポルトガル試飲会】 試飲アイテムは、更に増え14種類に!
2025/05/20 (Tue) 17:25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
https://www.cavedeterre-online.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、日下部です。
朗報! \(^o^)/ 朗報!
5/31に開催される「ポルトガルワインセミナー&試飲会」に空席が出ました!!
さらに予定されていた試飲アイテムは、打ち合わせの度に増え、ついに14種類に...
なかでも、23日に来店されるキンタ・ダ・デヴェザのフィリッペ氏から、参加者の皆さんに...と言う事で10年熟成のホワイトポートが提供される事になりました!
世界三大酒精強化ワインのひとつポートワインの「10年熟成」もの。
しかも、白葡萄を使った珍しい「ホワイトポート」
オレンジや甘いキャラメルの香りに、洋ナシやトロピカルフルーツの味わい。
長い余韻で、飲み込んだ後もずっと楽しませてくれる贅沢なワインです(´艸`*)
試飲会どころか、ワイン専門店でもなかなかお目にかかれないような1本。
これは最早、試飲会の目玉ワインでは...
この機会を逃すのは勿体ないですよ~。
ただいま、13時からの第1部にキャンセルが出ています!
ぜひぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルトガルワインの専門家が解説!
【ポルトガルワインセミナー&試飲会】
日程:5/31(土) 第一部 13:00~ 第二部 15:30~
場所:カーヴドテール西宮北口店
参加費:¥3,000(+税、試飲代含む)
特典:当日3本以上ご購入頂くと参加費が無料に!!
専用チラシはこちら≫≫
https://www.cavedeterre.com/eventnews6.html
日本にも通じる食文化と長いワイン史が育んだ多様性を、ワインを試飲しながらに学べます。
とっても気さくで、豊富な知識で楽しませてくれる講師が皆さんをお待ちしています(^^)/
ポルトガルワインの強みのひとつは、ブレンドの技。
豊富な土着品種がある上に、塩コショウのように国際品種とブレンドしたりと、色々な表情で楽しませてくれます。
今回も、多彩なアイテムを揃えましたので、きっと、お気に入りのワインが見つかるはず♪
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
必要項目をご入力の上、イベント名、参加人数を備考欄へ記載お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ今週末!!
生産者と直接お話しできるパーティー(^^)/
【メーカーズ ワインパーティ】
ゲスト:キンタ ダ デヴェザ(ポルトガル)
販売責任者 フィリッペ氏
日程:5/23(金)18:00~
場所:カーヴドテール西宮北口店
定員:20名様 要予約
形式:スタンディング
参加費:¥3,800(税別)
生産者を囲み、美味しいワインとお料理で、皆でワイワイ楽しみましょう♪
だって、パーティーですから(´艸`*)☆
わざわざこの会の為に、特別なワインも持って来てくださるそうですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
そうそう。
実は、試飲会とパーティーでは、全て異なるワインが登場します♪
両方参加すれば、かなりのポルトガルワイン通になれますよ~ヾ(≧▽≦)ノ
◆ご意見ご要望・ご感想・お問い合わせは
>> laterre2004@msn.com
◆カーヴ ド テール公式サイトは
>> https://www.cavedeterre.com/
◆通信販売事業部Cave de Terre Onlineは
>> https://www.cavedeterre-online.com/
◆カーヴ ド テールfacebookページは
>> https://www.facebook.com/511333205544427
◆カーヴ ド テールInstagramページは
>> https://www.instagram.com/cave.de.terre/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
<運営>
有限会社トロワ・イグレック内
Cave de Terre メールマガジン事務局
担当:生田
〒662-0834 兵庫県西宮南昭和町10-19
公同教会ビル1F
TEL:0798-42-7768
e-mail:laterre2004@msn.com
公式サイト https://www.cavedeterre.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ記載の価格は全て税抜価格です。
※カーヴドテール通信の配信変更、停止などはこちらのアドレスから行って頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=cavedeterre
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
https://www.cavedeterre-online.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、日下部です。
朗報! \(^o^)/ 朗報!
5/31に開催される「ポルトガルワインセミナー&試飲会」に空席が出ました!!
さらに予定されていた試飲アイテムは、打ち合わせの度に増え、ついに14種類に...
なかでも、23日に来店されるキンタ・ダ・デヴェザのフィリッペ氏から、参加者の皆さんに...と言う事で10年熟成のホワイトポートが提供される事になりました!
世界三大酒精強化ワインのひとつポートワインの「10年熟成」もの。
しかも、白葡萄を使った珍しい「ホワイトポート」
オレンジや甘いキャラメルの香りに、洋ナシやトロピカルフルーツの味わい。
長い余韻で、飲み込んだ後もずっと楽しませてくれる贅沢なワインです(´艸`*)
試飲会どころか、ワイン専門店でもなかなかお目にかかれないような1本。
これは最早、試飲会の目玉ワインでは...
この機会を逃すのは勿体ないですよ~。
ただいま、13時からの第1部にキャンセルが出ています!
ぜひぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルトガルワインの専門家が解説!
【ポルトガルワインセミナー&試飲会】
日程:5/31(土) 第一部 13:00~ 第二部 15:30~
場所:カーヴドテール西宮北口店
参加費:¥3,000(+税、試飲代含む)
特典:当日3本以上ご購入頂くと参加費が無料に!!
専用チラシはこちら≫≫
https://www.cavedeterre.com/eventnews6.html
日本にも通じる食文化と長いワイン史が育んだ多様性を、ワインを試飲しながらに学べます。
とっても気さくで、豊富な知識で楽しませてくれる講師が皆さんをお待ちしています(^^)/
ポルトガルワインの強みのひとつは、ブレンドの技。
豊富な土着品種がある上に、塩コショウのように国際品種とブレンドしたりと、色々な表情で楽しませてくれます。
今回も、多彩なアイテムを揃えましたので、きっと、お気に入りのワインが見つかるはず♪
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
必要項目をご入力の上、イベント名、参加人数を備考欄へ記載お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ今週末!!
生産者と直接お話しできるパーティー(^^)/
【メーカーズ ワインパーティ】
ゲスト:キンタ ダ デヴェザ(ポルトガル)
販売責任者 フィリッペ氏
日程:5/23(金)18:00~
場所:カーヴドテール西宮北口店
定員:20名様 要予約
形式:スタンディング
参加費:¥3,800(税別)
生産者を囲み、美味しいワインとお料理で、皆でワイワイ楽しみましょう♪
だって、パーティーですから(´艸`*)☆
わざわざこの会の為に、特別なワインも持って来てくださるそうですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
そうそう。
実は、試飲会とパーティーでは、全て異なるワインが登場します♪
両方参加すれば、かなりのポルトガルワイン通になれますよ~ヾ(≧▽≦)ノ
◆ご意見ご要望・ご感想・お問い合わせは
>> laterre2004@msn.com
◆カーヴ ド テール公式サイトは
>> https://www.cavedeterre.com/
◆通信販売事業部Cave de Terre Onlineは
>> https://www.cavedeterre-online.com/
◆カーヴ ド テールfacebookページは
>> https://www.facebook.com/511333205544427
◆カーヴ ド テールInstagramページは
>> https://www.instagram.com/cave.de.terre/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
<運営>
有限会社トロワ・イグレック内
Cave de Terre メールマガジン事務局
担当:生田
〒662-0834 兵庫県西宮南昭和町10-19
公同教会ビル1F
TEL:0798-42-7768
e-mail:laterre2004@msn.com
公式サイト https://www.cavedeterre.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ記載の価格は全て税抜価格です。
※カーヴドテール通信の配信変更、停止などはこちらのアドレスから行って頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=cavedeterre