日本市場への割当ては、実に6年振り!【ヴァッハウの4大醸造所「フランツ・ヒルツベルガー」】 入荷決定!
2025/05/02 (Fri) 12:25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
https://www.cavedeterre-online.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、山本です。
15年前は、わざわざカーヴドテールまで来てくれていた生産者ですが…
あまりに人気になりすぎて、もはや、そのワインさえ手に入らない。
世界中から購入希望者が押し寄せ、ワイナリーで会う事も難しいと言われる人気者。
そんなヒルツベルガーから、実に6年振りの日本割当て!
昨日、情報を得ましたので、早速ご案内です。
一気に売り切れる可能性がありますが、とりあえずご注文を頂いた方の分を優先的に確保します。
ピヒラー、クノール、プラガーと共に、オーストリアを代表する銘醸地ヴァッハウ渓谷の4大生産者のひとり。
黄金に輝くミネラル色、林檎の蜜を思わせる香り、永遠に続く余韻まで、この地のワインに求められる全てが詰まった、ザ・ヴァッハウな味わいです。
GWを過ぎると、全国のバイヤーが動き、争奪戦が過熱すると思われます。
一旦、5月6日にオーダーを締切りさせて頂き、確保に入りたいと思います。
お早めにお申し込み下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒルツベルガー最高の畑=ヴァッハウ最高の畑。
【グリューナー・フェルトリーナー ホニフォーグル スマラクト2023】¥25500(+税)
■産地:オーストリア ヴァッハウ
■品種:グリューナーフェルトリーナー100%
ワインの詳細・オンラインはこちら≫
https://cavedeterre-online.com/products/detail/181
ホニフォーゲルは銘醸畑ジンガーリーデルの麓にあり、ヒルツベルガーでも最高のグリューナー・フェルトリーナーが収穫されます。
土壌は非常に多くのミネラルと含んでおり、標高200-320の高さにある南向き斜面で、素晴らしい葡萄を栽培するための理想的な条件が揃っています。
ワイン名の”ホニ(ホーニッヒ)=ハチミツを連想させる言葉+フォーゲル=鳥”と言い、優しく甘やかな味わい(糖度の高い葡萄)のこのワインに似つかわしい名前が付けられています。
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
切れ上がる酸はヴァッハウを代表するもの。
【リースリング シュタインポルツ スマラクト2023】¥15200(+税)
■産地:オーストリア ヴァッハウ
■品種:リースリング100%
ワインの詳細・オンラインはこちら≫
https://cavedeterre-online.com/products/detail/352
シュタインポルツはシュピッ村標高230メートルから400メートルの高さ、南東向きの斜面にあるテラス状ブドウ畑で、リースリングの栽培に素晴らしい条件がそろっています。
土壌は片麻岩の風化土で、わずかに腐食土を含むます。ミネラルを含み、この畑ではスマラクトの格付けのワインが造られます。
古くは1263年から文献に記載されている歴史ある畑。
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒルツベルガーが単独所有する特別な畑。
【リースリング ホーフライン スマラクト 2023 】¥15200(+税)
■産地:オーストリア ヴァッハウ
■品種:リースリング100%
ワインの詳細・オンラインはこちら≫
https://cavedeterre-online.com/products/detail/351
リースリングをローム土壌に植えた異例のワインです。
1950年代に植えられたこのブドウ樹で、当時、高地ではリースリングが熟さないであろうヴァッハウで最も冷涼な西端であり、平地の暖かいこの場所にリースリンググを植えたのは理にかなった選択でした。
わずか1.15ヘクタールのヒルツベルガーのみが独占所有する畑です。
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【フランツ・ヒルツベルガー醸造所】
『ファルスタッフ』5つ星!
ヴァッハウ渓谷は世界で最も美しい歴史ある景観を持ち、2000年には世界遺産に指定されました。
ヒルツベルガー醸造所が居を置くシュピッツ村はドナウ北岸の急斜面にあります。
ヒルツベルガー家は5世代に渡ってこの地に住み、13世紀よりブドウを栽培していたという伝統ある醸造所です。
現当主であるフランツ・ヒルツベルガーは、日々行うこまめな手入れにより最良のブドウが収穫でき、それが全てワインの品質へ反映されると信じています。
現在、ヒルツベルガー醸造所では当主と息子のフランツが共に畑とセラーの仕事を行い、妻のイルムガルドが営業・広報を担当しています。
また、ヒルツベルガーでは長年ヒルツベルガーの畑のブドウ摘みを行う熟練したチームを持っています。
彼らはしっかりとトレーニングされ、細心の注意を払って重要な仕事を任されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
15年前も、既にヴァッハウの第一人者でしたが、その後、世界的なオーストリアワインブームが起きました。
当時、世界中のソムリエが「赤ワイン?白ワイン?それともグリーン(=オーストリアワイン)にしますか
?」と聞く事が流行りとなりました。
ブームは過ぎ去りましたが、実力者の人気は衰えません。
もう二度と、日本への割当てはないのかと心配でした。
◆ご意見ご要望・ご感想・お問い合わせは
>> laterre2004@msn.com
◆カーヴ ド テール公式サイトは
>> https://www.cavedeterre.com/
◆通信販売事業部Cave de Terre Onlineは
>> https://www.cavedeterre-online.com/
◆カーヴ ド テールfacebookページは
>> https://www.facebook.com/511333205544427
◆カーヴ ド テールInstagramページは
>> https://www.instagram.com/cave.de.terre/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
<運営>
有限会社トロワ・イグレック内
Cave de Terre メールマガジン事務局
担当:山本
〒662-0834 兵庫県西宮南昭和町10-19
公同教会ビル1F
TEL:0798-42-7768
e-mail:laterre2004@msn.com
公式サイト https://www.cavedeterre.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ記載の価格は全て税抜価格です。
※カーヴドテール通信の配信変更、停止などはこちらのアドレスから行って頂けます。
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
https://www.cavedeterre-online.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、山本です。
15年前は、わざわざカーヴドテールまで来てくれていた生産者ですが…
あまりに人気になりすぎて、もはや、そのワインさえ手に入らない。
世界中から購入希望者が押し寄せ、ワイナリーで会う事も難しいと言われる人気者。
そんなヒルツベルガーから、実に6年振りの日本割当て!
昨日、情報を得ましたので、早速ご案内です。
一気に売り切れる可能性がありますが、とりあえずご注文を頂いた方の分を優先的に確保します。
ピヒラー、クノール、プラガーと共に、オーストリアを代表する銘醸地ヴァッハウ渓谷の4大生産者のひとり。
黄金に輝くミネラル色、林檎の蜜を思わせる香り、永遠に続く余韻まで、この地のワインに求められる全てが詰まった、ザ・ヴァッハウな味わいです。
GWを過ぎると、全国のバイヤーが動き、争奪戦が過熱すると思われます。
一旦、5月6日にオーダーを締切りさせて頂き、確保に入りたいと思います。
お早めにお申し込み下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒルツベルガー最高の畑=ヴァッハウ最高の畑。
【グリューナー・フェルトリーナー ホニフォーグル スマラクト2023】¥25500(+税)
■産地:オーストリア ヴァッハウ
■品種:グリューナーフェルトリーナー100%
ワインの詳細・オンラインはこちら≫
https://cavedeterre-online.com/products/detail/181
ホニフォーゲルは銘醸畑ジンガーリーデルの麓にあり、ヒルツベルガーでも最高のグリューナー・フェルトリーナーが収穫されます。
土壌は非常に多くのミネラルと含んでおり、標高200-320の高さにある南向き斜面で、素晴らしい葡萄を栽培するための理想的な条件が揃っています。
ワイン名の”ホニ(ホーニッヒ)=ハチミツを連想させる言葉+フォーゲル=鳥”と言い、優しく甘やかな味わい(糖度の高い葡萄)のこのワインに似つかわしい名前が付けられています。
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
切れ上がる酸はヴァッハウを代表するもの。
【リースリング シュタインポルツ スマラクト2023】¥15200(+税)
■産地:オーストリア ヴァッハウ
■品種:リースリング100%
ワインの詳細・オンラインはこちら≫
https://cavedeterre-online.com/products/detail/352
シュタインポルツはシュピッ村標高230メートルから400メートルの高さ、南東向きの斜面にあるテラス状ブドウ畑で、リースリングの栽培に素晴らしい条件がそろっています。
土壌は片麻岩の風化土で、わずかに腐食土を含むます。ミネラルを含み、この畑ではスマラクトの格付けのワインが造られます。
古くは1263年から文献に記載されている歴史ある畑。
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヒルツベルガーが単独所有する特別な畑。
【リースリング ホーフライン スマラクト 2023 】¥15200(+税)
■産地:オーストリア ヴァッハウ
■品種:リースリング100%
ワインの詳細・オンラインはこちら≫
https://cavedeterre-online.com/products/detail/351
リースリングをローム土壌に植えた異例のワインです。
1950年代に植えられたこのブドウ樹で、当時、高地ではリースリングが熟さないであろうヴァッハウで最も冷涼な西端であり、平地の暖かいこの場所にリースリンググを植えたのは理にかなった選択でした。
わずか1.15ヘクタールのヒルツベルガーのみが独占所有する畑です。
店頭へのご予約はこちらから≫≫
https://www.cavedeterre.com/reservation.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【フランツ・ヒルツベルガー醸造所】
『ファルスタッフ』5つ星!
ヴァッハウ渓谷は世界で最も美しい歴史ある景観を持ち、2000年には世界遺産に指定されました。
ヒルツベルガー醸造所が居を置くシュピッツ村はドナウ北岸の急斜面にあります。
ヒルツベルガー家は5世代に渡ってこの地に住み、13世紀よりブドウを栽培していたという伝統ある醸造所です。
現当主であるフランツ・ヒルツベルガーは、日々行うこまめな手入れにより最良のブドウが収穫でき、それが全てワインの品質へ反映されると信じています。
現在、ヒルツベルガー醸造所では当主と息子のフランツが共に畑とセラーの仕事を行い、妻のイルムガルドが営業・広報を担当しています。
また、ヒルツベルガーでは長年ヒルツベルガーの畑のブドウ摘みを行う熟練したチームを持っています。
彼らはしっかりとトレーニングされ、細心の注意を払って重要な仕事を任されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
15年前も、既にヴァッハウの第一人者でしたが、その後、世界的なオーストリアワインブームが起きました。
当時、世界中のソムリエが「赤ワイン?白ワイン?それともグリーン(=オーストリアワイン)にしますか
?」と聞く事が流行りとなりました。
ブームは過ぎ去りましたが、実力者の人気は衰えません。
もう二度と、日本への割当てはないのかと心配でした。
◆ご意見ご要望・ご感想・お問い合わせは
>> laterre2004@msn.com
◆カーヴ ド テール公式サイトは
>> https://www.cavedeterre.com/
◆通信販売事業部Cave de Terre Onlineは
>> https://www.cavedeterre-online.com/
◆カーヴ ド テールfacebookページは
>> https://www.facebook.com/511333205544427
◆カーヴ ド テールInstagramページは
>> https://www.instagram.com/cave.de.terre/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Cave de Terre メルマガ "CdT通信"
<運営>
有限会社トロワ・イグレック内
Cave de Terre メールマガジン事務局
担当:山本
〒662-0834 兵庫県西宮南昭和町10-19
公同教会ビル1F
TEL:0798-42-7768
e-mail:laterre2004@msn.com
公式サイト https://www.cavedeterre.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メルマガ記載の価格は全て税抜価格です。
※カーヴドテール通信の配信変更、停止などはこちらのアドレスから行って頂けます。