バックナンバー

  • 2023/05/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.339 お前らに年寄扱いされる覚えはないゾ!
  • 2023/05/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.338 江田島今昔物語
  • 2023/05/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.337 ビックリしたなぁ
  • 2023/05/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.336 ウクライナの子供たちにご挨拶
  • 2023/04/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.335 宇宙戦艦ヤマト  追悼 松本零士翁
  • 2023/04/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.334 多分、頭が悪いだけ
  • 2023/04/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.333 ChatGPT
  • 2023/04/07 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.332 頭が悪いの? それとも性格が悪いの?
  • 2023/03/31 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.331 行政文書・公文書 その2
  • 2023/03/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.330 行政文書
  • 2023/03/18 (Sat) 17:32
    指揮官の休日 No.329 ノスタルジー その2
  • 2023/03/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.327 Bless the children in Ukraine.  Happy Girls’ Day!
  • 2023/02/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.326  We'll meet again.
  • 2023/02/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.325 愛は翼にのって
  • 2023/02/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.324 フェミニ推定
  • 2023/02/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.323 Gear Up !
  • 2023/01/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.322 BZ
  • 2023/01/20 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.321 あぁ誤訳・・・ その2
  • 2023/01/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.320 あぁ誤訳・・・
  • 2023/01/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.319 明けましておめでとうございます
  • 2022/12/30 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.318  ご苦労さん
  • 2022/12/23 (Fri) 06:30
    email newletter No.317 Merry Christmas to the people of Ukraine  
  • 2022/12/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.316  クリスマスが近づいてきましたね
  • 2022/12/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.315  この素晴らしき世界
  • 2022/12/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.314  SJSをご存じですか?
  • 2022/11/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.313  Stand by
  • 2022/11/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.312  気になるCM
  • 2022/11/11 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.311  ベテランズ・デイ
  • 2022/11/04 (Fri) 07:11
    指揮官の休日 No.310  鎌倉高校前
  • 2022/10/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.309  Dead Man Alarm System
  • 2022/10/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.308  NHKに住居移転の通知は必要ありません
  • 2022/10/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.307  どんぐりの歌
  • 2022/10/07 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.306  船の舵の役割は?
  • 2022/09/30 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.305  ルールは自分で決める
  • 2022/09/23 (Fri) 18:30
    指揮官の休日 No.304  “ Nothing ventured, nothing gained “
  • 2022/09/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.303  スティルトンとクラレット
  • 2022/09/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.302  Stealth wealth
  • 2022/09/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.301  Nice landing, Congratulations!
  • 2022/08/26 (Fri) 09:15
    指揮官の休日 No.300  300号発簡記念号
  • 2022/08/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.299  誰か教えて!
  • 2022/08/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.298  ヨットのシーズン???
  • 2022/08/05 (Fri) 07:02
    指揮官の休日 No.297 NHK
  • 2022/07/29 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.296 想い出のサンフランシスコ
  • 2022/07/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.295 私立文系ですよ
  • 2022/07/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.294 へぇ 踊れるんだ?
  • 2022/07/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.293 期日前投票
  • 2022/07/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.291 「しかし」を「そして」に代える発想
  • 2022/06/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.290 スピード違反のアルフレッド・リード
  • 2022/06/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.289 ラ・マンチャの男
  • 2022/06/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.288 無力感に襲われるとき
  • 2022/05/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.287 UFOを視認
  • 2022/05/20 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.286 数字は直感を裏切る その2
  • 2022/05/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.285 またも出ました検討使
  • 2022/05/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.284 数字は直感を裏切る
  • 2022/04/29 (Fri) 07:22
    指揮官の休日 No.283 ドキュメント 癌病棟
  • 2022/04/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.282 この印籠が目に入らぬか!  その2
  • 2022/04/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.281 この印籠が目に入らぬか!
  • 2022/04/08 (Fri) 07:11
    指揮官の休日 No.280 名誉とは
  • 2022/04/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.279 桜の想いで(再々送)
  • 2022/03/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.278 軍艦の掲げる旗への対応
  • 2022/03/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.277 イージス窟主人の憂い
  • 2022/03/11 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.276 昔懐かしい感覚
  • 2022/03/04 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.275 異国で聴く『故郷』
  • 2022/02/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.274 栄誉礼
  • 2022/02/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.273 星を読んだ思い出
  • 2022/02/11 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.272 星を読む
  • 2022/02/04 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.271 隔世の感あり
  • 2022/01/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.270 『錨を上げて』
  • 2022/01/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.269 美味しいものを食べる・・・・
  • 2022/01/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.268 ジンギスカン鍋って、なぜ鍋なの?
  • 2022/01/09 (Sun) 07:40
    指揮官の休日 No.267  夜空のトランペット
  • 2021/12/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.265  神社なんかに行かないぞ
  • 2021/12/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.264  マサチューセッツ
  • 2021/12/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.263  世界最大の飛行機
  • 2021/12/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.262  飲み会事情の変遷
  • 2021/11/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.261  小さな恋のメロディ
  • 2021/11/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.260  ネズミの脳ミソ
  • 2021/11/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.259  上番
  • 2021/11/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.258   えーい、頭が高い 控えおろう!
  • 2021/10/29 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.257   もう、うんざり
  • 2021/10/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.256   Blue Peter
  • 2021/10/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.255 Shotgun
  • 2021/10/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.254 スクォードロンキャップ
  • 2021/10/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.253 タルタルソース
  • 2021/09/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.252 紅茶のおはなし
  • 2021/09/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.251 人生いろいろ
  • 2021/09/10 (Fri) 09:08
    指揮官の休日 No.250 その言い方変じゃね? 訂正版
  • 2021/09/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.249 『愛と青春の旅立ち』
  • 2021/08/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.248 浴衣姿
  • 2021/08/20 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.247 ワレ シュホウヲモッテテキセンスイカンヲコウゲキ コレヲチュウハス
  • 2021/08/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.246 世界で二番目に美味しい朝食
  • 2021/08/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.245 帽振れ
  • 2021/07/30 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.244 指揮権の継承
  • 2021/07/23 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.243 自衛官の敬礼
  • 2021/07/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.242 戦闘旗を掲げる
  • 2021/07/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.241 海の日
  • 2021/07/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.240 1812年
  • 2021/06/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.239 XOって何だ?
  • 2021/06/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.238 流行語大賞
  • 2021/06/11 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.237 世界の歴史を変えた最も短い言葉
  • 2021/06/10 (Thu) 16:50
    弊社の図上コンサルティングの模様がテレビ放映されたビデオが公開されました。
  • 2021/06/04 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.236 シンデレラ・リバティって何だ?
  • 2021/05/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.235 猿が木から落ちたところを撮られた『時代のニューウェーブ』
  • 2021/05/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.234  アメリカ大陸横断ドライブ
  • 2021/05/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.233  料理の腕と言うものは・・・
  • 2021/05/07 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.232  半ドン
  • 2021/04/30 (Fri) 06:15
    指揮官の休日 No.231 存在しないのに存在するとされた文書、存在していたのに無かったことにされた文書
  • 2021/04/23 (Fri) 13:39
    指揮官の休日 No.230 仏の顔も三度まで
  • 2021/04/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.229 ゴルフと外交
  • 2021/04/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.228 コンピューターを使って・・・・?
  • 2021/04/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.227 物言えば唇寒し・・・
  • 2021/03/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.226 最も短い会話
  • 2021/03/19 (Fri) 07:11
    指揮官の休日 No.225 Between wind and water
  • 2021/03/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.224 『ヘンリ・ライクロフトの私記』とストレスケア
  • 2021/03/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.223 ウジェーヌ・ブーダンの風景
  • 2021/02/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.222 ジャカランダの木
  • 2021/02/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.221 なぜ飛行機は左側から乗るのでしょう?
  • 2021/02/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.219 人権意識の芽生え
  • 2021/01/29 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.218 寒さを感じる音、暖かさを感じる色
  • 2021/01/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.217 1973年1月27日
  • 2021/01/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.216 心の糧の価値
  • 2021/01/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.215 なにか変だなぁ
  • 2021/01/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.214 船のお正月の過ごし方
  • 2020/12/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.213 KGBと飲んだよ
  • 2020/12/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.212 グロッグ
  • 2020/12/11 (Fri) 07:44
    指揮官の休日 No.211 シーマンシップ
  • 2020/12/04 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.210 12月8日
  • 2020/11/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.209 ライダー気質
  • 2020/11/20 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.208 時代錯誤に陥った話
  • 2020/11/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.207 船酔い
  • 2020/11/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.206 勲章の重さ
  • 2020/10/30 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.205 秋の夜長に聴きたい音楽 その2
  • 2020/10/23 (Fri) 10:45
    指揮官の休日 No.204 秋の夜長に聴きたい音楽
  • 2020/10/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.202  お臍がお茶を沸かす話
  • 2020/10/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.201  判子廃止 大賛成!
  • 2020/09/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.200 最も短い命令
  • 2020/09/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.199 トップの命令に反抗する組織
  • 2020/09/11 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.198 Keep calm and carry on
  • 2020/09/04 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.197 ポルシェの代理店ではございません
  • 2020/08/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.196 呪われた夜
  • 2020/08/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.195 I`m going to the head.
  • 2020/08/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.194 ニブリックってなぁに?
  • 2020/08/07 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.193 ダイアナさん
  • 2020/07/31 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.192 消化不良を起こさないかな?
  • 2020/07/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.191 101
  • 2020/07/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.190 白い靴墨
  • 2020/07/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.189 『威風堂々』
  • 2020/07/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.188 日本には海の文化がないだぁ?
  • 2020/06/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.187 英語でジョーク
  • 2020/06/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.186 Three sheet in the wind
  • 2020/06/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.185 バケ学なんか嫌いだ!
  • 2020/06/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.184 We'll meet again.
  • 2020/05/29 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.183 ノアの方舟
  • 2020/05/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.182 公務員の質的低下を憂う
  • 2020/05/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.181 HyperCardをご存じですか?
  • 2020/05/08 (Fri) 07:24
    指揮官の休日 No.180 Gonna fly now
  • 2020/05/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.179 ソーシャルディスタンス
  • 2020/04/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.178 USO
  • 2020/04/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.177 バチカン:ローマカトリック教会
  • 2020/04/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.176 ソーシャルディスタンス? プロの技を舐めてはいけない
  • 2020/04/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.175 口は禍の元、筆も災いの元
  • 2020/03/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.174 桜の想い出 (再配信)
  • 2020/03/20 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.173 贈る言葉 その3
  • 2020/03/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.172 贈る言葉 その2
  • 2020/03/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.171 贈る言葉
  • 2020/02/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.170 裕次郎さん
  • 2020/02/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.169 加山さん
  • 2020/02/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.168 激闘! 厳冬の房総半島沖100km 北太平洋真冬の洋上決戦!!
  • 2020/02/07 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.167 キャッシュレス社会
  • 2020/01/31 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.166 絶滅危惧種??
  • 2020/01/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.165 ブックエンド
  • 2020/01/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.164 司令長官 戦塵に倒る 最高指揮官戦線離脱後、次席指揮官は・・・
  • 2020/01/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.163 Know the ropes
  • 2020/01/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.162 絶滅危惧種
  • 2019/12/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.161 年の瀬ですね
  • 2019/12/20 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.160 海岸はcoast? それともshore?
  • 2019/12/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.159 「浜辺のうた」
  • 2019/12/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.158 12月8日
  • 2019/11/29 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.157 方言について
  • 2019/11/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.156 ポルシェが悪いわけではないのですが
  • 2019/11/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.155 中国原子力潜水艦領海侵犯事件 再録
  • 2019/11/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.154  ラグビーワールドカップ2019が終わりましたね
  • 2019/11/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.153  セント・エルモの火
  • 2019/10/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.152 氷雨って夏に降るものだと知ってました?
  • 2019/10/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.151 台風の時、船では何をしているのでしょうか?
  • 2019/10/11 (Fri) 06:48
    指揮官の休日 No.150 船のスピードは?
  • 2019/10/11 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.149 台風のシーズンですね
  • 2019/09/27 (Fri) 07:45
    指揮官の休日 No.148 キリ? モヤ?
  • 2019/09/20 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.147 なぜ我が家に司令長官が君臨しているのか
  • 2019/09/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.146 中秋の名月と13日の金曜日
  • 2019/09/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.145 記憶力
  • 2019/08/30 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.144 紅茶のお話
  • 2019/08/23 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.143  BZ
  • 2019/08/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.142  スカッパー
  • 2019/08/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.141 素朴な疑問
  • 2019/08/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.140 胸躍る瞬間
  • 2019/07/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.139 夏だ! キャンプだ!・・・?
  • 2019/07/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.138 何が面白いの?
  • 2019/07/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.137 レッコ!
  • 2019/07/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.136 夏だ! ヨットのシーズンだ!・・・?
  • 2019/06/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.135 あまり役に立たない鎌倉観光案内
  • 2019/06/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.134 なぜパイロットは「了解」を”roger” と言うのだろうか
  • 2019/06/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.133 " shaken , not stirred "
  • 2019/06/07 (Fri) 09:30
    指揮官の休日 No.132 ギャング
  • 2019/05/31 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.131 暗夜に霜の落つるが如く
  • 2019/05/24 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.130 電子はゆっくり動く
  • 2019/05/17 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.129 ギネスの記録が作られたぞ!
  • 2019/05/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.128 やっぱり司令官の女房は・・・
  • 2019/05/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.127 初心に帰って珈琲
  • 2019/04/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.126 令和の時代になりますね
  • 2019/04/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.125 朝食バイキング
  • 2019/04/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.124 巨星征く
  • 2019/04/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.123 お酌
  • 2019/03/29 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.122 桜の想い出(再録)
  • 2019/03/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.121 Short Stay
  • 2019/03/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.120 メシとエサの差
  • 2019/03/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.119 米国食べもの事情 その1
  • 2019/03/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.118 地球の引力
  • 2019/02/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.117 日本は世界4位の海洋大国・・・?
  • 2019/02/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.116 13分経ったら起こせ
  • 2019/02/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.115 納得できない政策
  • 2019/02/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.114 ダイニング・イン/ダイニング・アウト
  • 2019/01/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.112 Dead marine
  • 2019/01/11 (Fri) 06:40
    指揮官の休日 No.111 提督たちの夢
  • 2019/01/04 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.110 コーヒー
  • 2018/12/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.109 No.9
  • 2018/12/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.108 リパブリック賛歌の心象風景
  • 2018/12/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.107 船長はキャプテン?
  • 2018/12/07 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.106 アリゴ
  • 2018/11/30 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.105 絆
  • 2018/11/23 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.104 メクラ判事件
  • 2018/11/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.103 奇跡の人
  • 2018/11/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.102 不可能なことなんかない
  • 2018/11/01 (Thu) 06:30
    指揮官の休日 No.101 自衛隊記念日号:改憲論議
  • 2018/10/26 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.100 100回記念号:カピバラさんがやってきた
  • 2018/10/19 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.099 13時間かけて飲みに行った珈琲
  • 2018/10/12 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.098 カラオケはお好きですか?
  • 2018/10/05 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.097 ああ勘違い
  • 2018/09/28 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.096 世界一有名な募集広告に思うこと
  • 2018/09/21 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.095 カッコいい男たち
  • 2018/09/14 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.094 ウィンナ・コーヒー
  • 2018/09/07 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.093 危機管理ができていないのかなぁ
  • 2018/08/31 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.092  ヨット乗りには信じてもらえない本当のお話:一杯の紅茶
  • 2018/08/24 (Fri) 10:50
    指揮官の休日 No.091 貝殻 shellback
  • 2018/08/24 (Fri) 10:30
    指揮官の休日 No.090 男の料理
  • 2018/08/10 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.089 ドンマイ
  • 2018/08/03 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.088 One for all, all for one
  • 2018/07/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.087  Ein Prosit
  • 2018/07/20 (Fri) 12:00
    指揮官の休日 No.086  水割り
  • 2018/07/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.085  里の秋
  • 2018/07/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.084  七夕
  • 2018/06/29 (Fri) 08:15
    指揮官の休日 No.083  「お願いします」「どうぞ」:学校で教えないちょっとした言い回し
  • 2018/06/22 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.082  特別支援学校との絆 その2
  • 2018/06/15 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.081  特別支援学校との絆
  • 2018/06/08 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.080  歩行喫煙 vs 路上喫煙
  • 2018/06/01 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.079  オールド・シードッグ
  • 2018/05/25 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.078  高貴さは義務を強制する
  • 2018/05/18 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.077 カレーは金曜日
  • 2018/05/11 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.076 珈琲のお話
  • 2018/05/04 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.075 ぶどう酒のお話
  • 2018/04/27 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.074 幸せを感じる一瞬
  • 2018/04/20 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.073 ワインのお話
  • 2018/04/13 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.072 サ―ウェスタ―
  • 2018/04/06 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.071 スピード違反の音楽
  • 2018/03/30 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.070 水と油
  • 2018/03/23 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.069 敵艦見ユトノ警報ニ接シ・・・・
  • 2018/03/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.068 『海の想い出』?
  • 2018/03/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.067  ティファニーで朝食を
  • 2018/03/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.066 何だったんだろう?
  • 2018/02/23 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.065 武家の作法
  • 2018/02/16 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.064 何でセレモニーホールの人ばかりなの?
  • 2018/02/09 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.063 スコットランド・ザ・ブレイブ
  • 2018/02/02 (Fri) 06:30
    指揮官の休日 No.062 白旗を揚げる
  • 2018/01/26 (Fri) 06:00
    指揮官の休日 No.061 我は海の子
  • 2018/01/19 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.060 ゴルフに行きましょうよぉー
  • 2018/01/12 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.059 ドライマティーニの想い出
  • 2018/01/02 (Tue) 08:45
    指揮官の休日 No.058 珈琲のお話
  • 2017/12/29 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.057 淑女はフワフワがお好き?
  • 2017/12/22 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.056 軍隊に民主主義はない! その2
  • 2017/12/15 (Fri) 08:45
    指揮官の休日 No.055 軍隊に民主主義はない!
  • 2017/12/08 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.054 『乾杯』
  • 2017/12/01 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.053 ビスケットとクッキー
  • 2017/11/24 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.052 グルメ?
  • 2017/11/17 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.051 「願います」
  • 2017/11/10 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.050 8点鐘
  • 2017/11/03 (Fri) 12:30
    指揮官の休日 No.049 なぜ船は「彼女」とよばれるのか
  • 2017/11/03 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.047 before the mast
  • 2017/10/27 (Fri) 09:40
    指揮官の休日 No.048 アフタヌーンティー
  • 2017/10/13 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.046 Dry Navy
  • 2017/10/06 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.045 ホワイトテラス
  • 2017/09/29 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.044 あの頃観た映画
  • 2017/09/22 (Fri) 10:00
    指揮官の休日 No.043 信号旗
  • 2017/09/15 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.042 時間短縮
  • 2017/09/08 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.041 ドライブはお好きでしょ?
  • 2017/09/01 (Fri) 09:15
    指揮官の休日 No.040 中国原子力潜水艦領海侵犯事件
  • 2017/08/25 (Fri) 08:30
    指揮官の休日 No.039 アイスで・・・
  • 2017/08/18 (Fri) 09:45
    指揮官の休日 No.038 フォネティックコード

指揮官の休日 No.064 何でセレモニーホールの人ばかりなの?

2018/02/16 (Fri) 06:30
XXXX 様


-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
 危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
 当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。

 あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。

 途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all


 専門コラム「指揮官の決断」は、No.072 船乗りの訓え:セーターをもう一枚 を掲載しています。
  
   危機管理上の重要な訓えについて考えています。

   詳しくは、https://aegis-cms.co.jp/1063 をご覧ください。



No.063 何でセレモニーホールの人ばかりなの?

 私はファッションにほとんど関心がないので、自分の服を自分で買うということはほとんどありません。我が家の司令長官がたまりかねて時々買ってくれるのですが、私にとっては他からどう見えるかよりも、夏は涼しく、冬は暖かく、長い時間着ていても肩がこらないというということが重要なのです。
 
 色も複雑な色はあまり好きではないので、比較的単色のものが多く、極めて分かりやすい色のものを着用しています。
 
 これには多分、かつての職業も影響を与えたかもしれません。
 
 30年間にわたって制服を着る仕事をしており、夏は上から下まで白、冬は帽子のカバーは白ですが上着もズボンも黒という見事に単純な服を着用してきた結果、洗濯やプレスには非常に気を使いますが、デザインには全く無頓着になってしまったようです。
 
 したがって、商社に再就職した後も基本的にはかなり濃いほとんど黒に近いスーツを必要な数揃えて着用していました。
 
 自分自身に無関心なので人のことを言えたものではないのですが、会社勤めの若い女性のファッションはもう少し何とかならないのかなぁと思っています。
 
 私が異変に気付いたのは、25年前に2年間の米国駐在勤務を終えて帰国した時でした。
 
 街中にセレモニーホールの女性社員が溢れていてびっくりしたのです。
 
 よく聞くと、それはセレモニーホールの従業員の服装ではなく、女性社員のリクルートスーツなのだそうです。私が学生時代の女子大生はもっとカラフルで、しかしそれなりに大人びたスーツを着ており、黒いジャケットに黒のスラックスを着ていたのはセレモニーホールの従業員くらいでした。
 米国駐在勤務になるまで私は艦隊勤務や自衛隊の学校の学生であった期間が長く、世の中の動きに疎かったのかもしれません。
 
 一方で米国の女性たちは、他人と同じ服装をするという発想が全く無く、そのような米国社会で2年間暮らして戻ってきた私にとっては、若い女性たちが一斉に同じような服装をして電車に乗っているのが異様に思えたのです。
 あれから四半世紀が経ちましたが、若い女性社員の服装は変わりません。
 
 海上自衛隊を退官して商社の営業部長となって気が付いたのですが、私が勤務していた会社では総合職の女性がリクルートスーツを着用し、専任職と呼ばれる営業など外回りに出ずに社内で比較的単純な業務についている女性社員たちはカラフルな服装をしていました。他の会社を訪問しても同様で、私たちと打ち合わせに出てくる総合職の女性社員は一様にリクルートスーツを着ていました。
 そのリクルートスーツの若い女性たちがだんだん昇任して、課長や部長になっていくと、それぞれに個性的な服装になっていくようでした。
 
 私は商社の営業部長の後、カリフォルニアにある米国法人で取締役をしていましたが、米国の女性はその傾向が逆のように見受けられます。
 若い女性たちはそれぞれ独自の主張に基づくファッションをしており、それが管理職になり、偉くなっていくにつれて皆さん同じような服装になっていくようでした。
 部長職にある女性などはグレーや濃紺のジャケットやスーツを着ていることが多く、ブラウスも白か薄いベージュなどだったように思います。

 個性の尊重や自由な生き方が尊ばれる現代において、若い女性の社会人の服装だけが没個性的で何ともクールではないのが不思議です。

 一方の男性用のスーツですが、高級紳士服を扱う専門店でオーダーをすれば別ですが、普通のお店へ行くと、選択肢が恐ろしく狭いのです。
 
 濃いグレーや紺、あるいはブラックスーツばかりで、明るい色のスーツなどまずありません。
 
 制服を着用していた頃、制服には既製品がないので、制服を扱う専門店で全てオーダーで作っていました。
 海軍は世界的にも服装容儀には煩いのでいい加減な制服を着ることもできず、また部下指導上も端正な服装は重要でしたので結構な負担でしたが気を使っていました。
 
 しかしビジネスの世界に入ってからは、もともと無頓着なのでわざわざオーダーするのも面倒で、体に合うものを選んで着ている次第です。
 
 せめて色だけは気に入った色を選びたいと思うのですが、紳士服の量販店では選択の余地がないのです。
 したがって、社会人男性のスーツが大体似たようなものになってしまうのは仕方がないのですが、女性の方はもう少し選択の幅がありそうなものです。
 
 多分、女性の方も、毎日着るものにいろいろと頭を使わなくて済むので楽なのかもしれないのですが、どうも私には皆さんセレモニーホールの職員のように見えてしまうのです。
 


-------------------------------------------------------------------------------------

メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけます。

 Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
 
 Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くことが出来ます。
 是非Facebookページをご訪問ください。

 Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
 https://twitter.com/CaptainHayashi です。

-------------------------------------------------------------------------------------
 当社Webサイトに、専門コラム「指揮官の決断」をアップしております。是非、ご覧ください
-------------------------------------------------------------------------------------

専門コラム「指揮官の決断」掲載のご案内
 
No.072 船乗りの訓え:セーターをもう一枚 を掲載しています。

 ロビン・ノックス・ジョンストンという英国人がいます。
 私にとっては神様のような存在です。
 彼は1939年生まれの元商船乗りですが、1969年にスハイリ号という全長31フィート(9.3m)の木造のケッチ(2本マストのヨット)で無寄港単独世界一周を初めて成し遂げました。
 その航海記は『スハイリ号の孤独な冒険』(草思社刊)として発表され、全寮制の中高等学校で寮生活をしていた私は食い入るように何度も読み返していました。



 続きはこちらでご覧ください。

 https://aegis-cms.co.jp/1063



---------------------------------------------------------------------------------------
 新刊書案内

  『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
   林 祐 著
   セルバ出版

   お求めの方は、こちらからどうぞ。
   https://aegis-cms.co.jp/book1
      

---------------------------------------------------------------------------------------

 Facebookページを公開しています。
 メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。

 Facebookページ「指揮官の決断/休日」
 https://www.facebook.com/aegis.cm

  

----------------------------------------------------------------------------------------

開催予定セミナーのご案内


 スペシャルセミナー
――危機管理が人を育て、事業を伸ばす!―― 
「危機を機会に変えるクライシスマネジメントの5大戦略」
 
 どうすれば危機に陥りにくい組織を作ることができるのか、危機的な状況に陥った場合に、毅然として対応できるようになるためにはどのような組織を作っておけばいいのかを、イージスクライシスマネジメントシステムを体系化した講師が語ります。

  経営トップの皆様、役員、各部門の長の方々のご参加をお勧めします。
  開催場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷
       東京都新宿区市ヶ谷本村町4-1
  開催時期:決定次第お知らせします。
  セミナー料金: ¥38,000 (返金保証)
          内容にご不満の場合は、理由の如何を問わず全額を返金させていただきます。  
  


 エクゼクティブセミナー
――危機管理が人を育て、事業を伸ばす!――
「危機を機会に変える経営トップのための5大戦略」

 どうすれば危機に陥りにくい組織を作ることができるのか、危機的な状況に陥った場合に、毅然として対応できるようになるためにはどのような組織を作っておけばいいのかを、イージスクライシスマネジメントシステムを体系化した講師が語ります。
 スペシャルセミナーの内容を踏襲しつつ、特に経営トップのために企画されたセミナーです。部隊指揮官、企業の役員、経営者を経験している講師が、経営トップの皆様に特に伝えたい思いを語ります。
  経営トップ、役員等の方々限定のセミナーです。
  開催場所: 当社鎌倉極楽寺セミナーハウス
        リゾート感覚溢れる湘南鎌倉の隠れ家的セミナーハウスです。
        限定少人数で開催いたします。
        (住所は公開しておりません。参加の方に個別にお知らせします。)
  開催時期: 決定次第お知らせします。
  セミナー料金: ¥38,000 (返金保証)
          内容にご不満の場合は、理由の如何を問わず全額を返金させていただきます。

 その他
 特別開催: 経営トップの皆様が役員や担当者をお連れになり、チームで受講したいとお考えの場合は、上記の当社鎌倉極楽寺セミナーハウスのエクゼクティブセミナーをご利用ください。当社開催日以外であっても、日程の調整を承ります。

 セミナーについて、詳しくはこちらをご覧ください。
 http://aegis-cms.co.jp/

----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
 
1 ACMS導入コンサルティング
  イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
  全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
  当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提となっております。

2 スポットコンサルティング
  何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるのかどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
 
3 プレコンサルティング
  当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたいと考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
 導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
  プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。

4 テーラード・コンサルティング
  危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がないので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご要望には、個別に対応させて頂きます。


5 指揮所演習コンサルティング
  トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
  危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。

  お気軽にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内

 多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
 企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営要領を確立します。
 弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行っています。
 毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂きます。
 詳しくはこちらをご覧ください。
 
 http://aegis-cms.co.jp/cpx


---------------------------------------------------------------------------------------- 
バックナンバーを公開しています。
 こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all

メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
   http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
   XXXX

----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
    代表取締役  林   祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------