指揮官の休日 No.008 「司令官の女房は・・・」
2017/01/20 (Fri) 09:00
XXXX 様
**********************************
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
**********************************
No.008 司令官の女房は・・・・
国民性というものを比較するととても面白いことは皆様もご存知かと思います。
この国民性の違いはジョークにもなっています。
かつて聞いたジョークで、なるほどね、と思ったものを一つご紹介します。
各国のビジネスマンを集めた商談会が地中海を航行するクルーズシップの船上で開催され
ました。地中海の各地を回りながら、現地の産業を研修する企画です。
ギリシャ人船長が運航するこの船がエーゲ海を航行中、船火事を起こしたため、早く総員
を退船させなければならなくなりました。
商談会に参加していた各国のビジネスマンが退船する頃には救命ボートは他のお客さんを
乗せて海面に降ろされており、ビジネスマンたちは海に飛び込まなければならなくなりまし
た。
ギリシャ人船長は、尻込みするビジネスマンを回って説得に当たります。
アメリカ人ビジネスマンには、
「飛び込むと英雄になれますよ。」
イギリス人ビジネスマンには、
「飛び込むと紳士になれます。」
ドイツ人ビジネスマンには、
「この場合には飛び込むのが規則です。」
イタリア人ビジネスマンには、
「飛び込むと女の子にもてますよ。」
日本人ビジネスマンには、
「みんな飛び込みましたよ。」
韓国人ビジネスマンには、
「日本は飛び込むようですよ。」
これで目出度く総員が救助されたということでした。
各国の国民性が、そう言われればそうだよね、と思わされます。
一方で、私は国が違っても変わらない普遍の真理をかつて発見したことがあります。
いずれ、これをテーマに社会学の論文でも書こうかと思っています。
米軍の連中と話をしているときに、何気なく「日本では司令官の女房は司令長官と呼ばれ
るのだけど、そっちはどう?」と聞いてみたのですが、即座に返ってきた答えが、「俺たち
だけだと思っていたら、サムライの国の日本もそうか?」
いろいろな国の海軍が一堂に会して演習を行うためにハワイに入港した際、レセプション
で会ったイギリス、オーストラリア、ニュージーランドの海軍も同様の返事でした。
別の機会に会ったカナダの軍人は、誇らしく「それは間違いない。うちの女房は偉い」と
断言しました。
ロシア海軍300周年観艦式に参加のためウラジオストックに入港した時、ロシア太平洋
艦隊旗艦「アドミラル・パンテレーエフ」の艦長に同じ質問をし、米、英、豪、加なども同
様であると伝えたところ、彼は驚いたような顔をして、「西側でもそうか・・・・」とつぶ
やきました。
この時は韓国海軍も隣に入港していたので、その艦長に同じ質問をしたところ、恥ずかし
そうに「少なくとも私の家ではそうだ。」と言いました。
その隣に入港していた中国海軍の司令部幕僚に聞いたところ、彼は英語が話せなかったの
で、通訳を通じて聞いたのですが、質問を理解できないようでした。
これまで、その他のいろいろな海軍の軍人に同じ質問をしてきましたが、明確にそうでは
ないという返事は一度も聞いたことがありません。
機会があれば、陸軍の軍人に聞いてみたいと思っています。
*******************************************
当社Webサイトに、専門コラム「指揮官の決断」をアップしております。是非、ご覧ください
*******************************************
専門コラム「指揮官の決断」掲載のご案内
No.016 「火山噴火」 を掲載しています。
当コラムは防災を専門としているわけではありませんが、自然災害も大きな脅威である以上、
それに対して十分な準備をしておくことが必要と考えています。
特に今回テーマとしている火山の噴火と地震については、他の危機管理上の脅威と際立った
違いがあるので、十分な準備をしておくことが絶対に必要なのです。
その際立った違いとは何でしょうか。
続きはこちらでご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/434
********************************************
お薦めの書籍
『予想どおりに不合理』 ダン・アリエリー
早川書房
行動経済学の入門に最適な書物。人間行動がなぜ滑稽なまでに不合理なことがあるのか、その
理由がわかると人間行動を予想することができるかもしれません。
思わぬ理由で大ヒット商品を生み出すことも可能になるのかなどと思わされる、読んでいて楽し
くなる本です。
********************************************
Facebookページを公開しています。
「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
開催予定セミナーのご案内
セミナーのご案内
当社は次の二つのタイプのセミナーを開催いたしております。
スペシャルセミナー
――危機管理が人を育て、事業を伸ばす!――
「危機を機会に変えるクライシスマネジメントの5大戦略」
どうすれば危機に陥りにくい組織を作ることができるのか、危機的な状況に陥った場合に、毅然
として対応できるようになるためにはどのような組織を作っておけばいいのかを、イージスクライ
シスマネジメントシステムを体系化した講師が語ります。
経営トップの皆様、役員、各部門の長の方々のご参加をお勧めします。
開催場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷
東京都新宿区市ヶ谷本村町4-1
開催時期:平成29年1月25日(水)
13:00~17:00
セミナー料金: ¥38,000 (返金保証)
内容にご不満の場合は、理由の如何を問わず全額を返金させていただきます。
エクゼクティブセミナー
――危機管理が人を育て、事業を伸ばす!――
「危機を機会に変える経営トップのための5大戦略」
どうすれば危機に陥りにくい組織を作ることができるのか、危機的な状況に陥った場合に、毅然
として対応できるようになるためにはどのような組織を作っておけばいいのかを、イージスクライ
シスマネジメントシステムを体系化した講師が語ります。
スペシャルセミナーの内容を踏襲しつつ、特に経営トップのために企画されたセミナーです。部
隊指揮官、企業の役員、経営者を経験している講師が、経営トップの皆様に特に伝えたい思いを語
ります。
経営トップ、役員等の方々限定のセミナーです。
開催場所: 当社鎌倉極楽寺セミナーハウス
リゾート感覚溢れる湘南鎌倉の隠れ家的セミナーハウスにおいて、限定少人数で
開催いたします。(住所は公開しておりません。参加の方に個別にお知らせします。)
開催時期: 平成29年1月27日(金) 13:00~17:00
平成29年3月10日(金) 13:00~17:00
セミナー料金: ¥38,000 (返金保証)
内容にご不満の場合は、理由の如何を問わず全額を返金させていただきます。
その他
特別開催: 経営トップの皆様が役員や担当者をお連れになり、チームで受講したいとお考えの
場合は、この上記の当社鎌倉極楽寺セミナーハウスのエクゼクティブセミナーをご利
用ください。当社開催日以外であっても、日程の調整を承ります。
セミナーについて、詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/
********************************************
コンサルティングのご案内 当社では4種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行い
ます。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くこ
とが前提となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入
できるのかどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入
をしたいと考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な
準備作業等について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易にな
ります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサル
ティング料金は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層
に活気がないので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるよ
うになりたい、などのご要望には、個別に対応させて頂きます。
お気軽にご相談ください。
********************************************
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
XXXX
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
**********************************
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
**********************************
No.008 司令官の女房は・・・・
国民性というものを比較するととても面白いことは皆様もご存知かと思います。
この国民性の違いはジョークにもなっています。
かつて聞いたジョークで、なるほどね、と思ったものを一つご紹介します。
各国のビジネスマンを集めた商談会が地中海を航行するクルーズシップの船上で開催され
ました。地中海の各地を回りながら、現地の産業を研修する企画です。
ギリシャ人船長が運航するこの船がエーゲ海を航行中、船火事を起こしたため、早く総員
を退船させなければならなくなりました。
商談会に参加していた各国のビジネスマンが退船する頃には救命ボートは他のお客さんを
乗せて海面に降ろされており、ビジネスマンたちは海に飛び込まなければならなくなりまし
た。
ギリシャ人船長は、尻込みするビジネスマンを回って説得に当たります。
アメリカ人ビジネスマンには、
「飛び込むと英雄になれますよ。」
イギリス人ビジネスマンには、
「飛び込むと紳士になれます。」
ドイツ人ビジネスマンには、
「この場合には飛び込むのが規則です。」
イタリア人ビジネスマンには、
「飛び込むと女の子にもてますよ。」
日本人ビジネスマンには、
「みんな飛び込みましたよ。」
韓国人ビジネスマンには、
「日本は飛び込むようですよ。」
これで目出度く総員が救助されたということでした。
各国の国民性が、そう言われればそうだよね、と思わされます。
一方で、私は国が違っても変わらない普遍の真理をかつて発見したことがあります。
いずれ、これをテーマに社会学の論文でも書こうかと思っています。
米軍の連中と話をしているときに、何気なく「日本では司令官の女房は司令長官と呼ばれ
るのだけど、そっちはどう?」と聞いてみたのですが、即座に返ってきた答えが、「俺たち
だけだと思っていたら、サムライの国の日本もそうか?」
いろいろな国の海軍が一堂に会して演習を行うためにハワイに入港した際、レセプション
で会ったイギリス、オーストラリア、ニュージーランドの海軍も同様の返事でした。
別の機会に会ったカナダの軍人は、誇らしく「それは間違いない。うちの女房は偉い」と
断言しました。
ロシア海軍300周年観艦式に参加のためウラジオストックに入港した時、ロシア太平洋
艦隊旗艦「アドミラル・パンテレーエフ」の艦長に同じ質問をし、米、英、豪、加なども同
様であると伝えたところ、彼は驚いたような顔をして、「西側でもそうか・・・・」とつぶ
やきました。
この時は韓国海軍も隣に入港していたので、その艦長に同じ質問をしたところ、恥ずかし
そうに「少なくとも私の家ではそうだ。」と言いました。
その隣に入港していた中国海軍の司令部幕僚に聞いたところ、彼は英語が話せなかったの
で、通訳を通じて聞いたのですが、質問を理解できないようでした。
これまで、その他のいろいろな海軍の軍人に同じ質問をしてきましたが、明確にそうでは
ないという返事は一度も聞いたことがありません。
機会があれば、陸軍の軍人に聞いてみたいと思っています。
*******************************************
当社Webサイトに、専門コラム「指揮官の決断」をアップしております。是非、ご覧ください
*******************************************
専門コラム「指揮官の決断」掲載のご案内
No.016 「火山噴火」 を掲載しています。
当コラムは防災を専門としているわけではありませんが、自然災害も大きな脅威である以上、
それに対して十分な準備をしておくことが必要と考えています。
特に今回テーマとしている火山の噴火と地震については、他の危機管理上の脅威と際立った
違いがあるので、十分な準備をしておくことが絶対に必要なのです。
その際立った違いとは何でしょうか。
続きはこちらでご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/434
********************************************
お薦めの書籍
『予想どおりに不合理』 ダン・アリエリー
早川書房
行動経済学の入門に最適な書物。人間行動がなぜ滑稽なまでに不合理なことがあるのか、その
理由がわかると人間行動を予想することができるかもしれません。
思わぬ理由で大ヒット商品を生み出すことも可能になるのかなどと思わされる、読んでいて楽し
くなる本です。
********************************************
Facebookページを公開しています。
「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
開催予定セミナーのご案内
セミナーのご案内
当社は次の二つのタイプのセミナーを開催いたしております。
スペシャルセミナー
――危機管理が人を育て、事業を伸ばす!――
「危機を機会に変えるクライシスマネジメントの5大戦略」
どうすれば危機に陥りにくい組織を作ることができるのか、危機的な状況に陥った場合に、毅然
として対応できるようになるためにはどのような組織を作っておけばいいのかを、イージスクライ
シスマネジメントシステムを体系化した講師が語ります。
経営トップの皆様、役員、各部門の長の方々のご参加をお勧めします。
開催場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷
東京都新宿区市ヶ谷本村町4-1
開催時期:平成29年1月25日(水)
13:00~17:00
セミナー料金: ¥38,000 (返金保証)
内容にご不満の場合は、理由の如何を問わず全額を返金させていただきます。
エクゼクティブセミナー
――危機管理が人を育て、事業を伸ばす!――
「危機を機会に変える経営トップのための5大戦略」
どうすれば危機に陥りにくい組織を作ることができるのか、危機的な状況に陥った場合に、毅然
として対応できるようになるためにはどのような組織を作っておけばいいのかを、イージスクライ
シスマネジメントシステムを体系化した講師が語ります。
スペシャルセミナーの内容を踏襲しつつ、特に経営トップのために企画されたセミナーです。部
隊指揮官、企業の役員、経営者を経験している講師が、経営トップの皆様に特に伝えたい思いを語
ります。
経営トップ、役員等の方々限定のセミナーです。
開催場所: 当社鎌倉極楽寺セミナーハウス
リゾート感覚溢れる湘南鎌倉の隠れ家的セミナーハウスにおいて、限定少人数で
開催いたします。(住所は公開しておりません。参加の方に個別にお知らせします。)
開催時期: 平成29年1月27日(金) 13:00~17:00
平成29年3月10日(金) 13:00~17:00
セミナー料金: ¥38,000 (返金保証)
内容にご不満の場合は、理由の如何を問わず全額を返金させていただきます。
その他
特別開催: 経営トップの皆様が役員や担当者をお連れになり、チームで受講したいとお考えの
場合は、この上記の当社鎌倉極楽寺セミナーハウスのエクゼクティブセミナーをご利
用ください。当社開催日以外であっても、日程の調整を承ります。
セミナーについて、詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/
********************************************
コンサルティングのご案内 当社では4種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行い
ます。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くこ
とが前提となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入
できるのかどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入
をしたいと考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な
準備作業等について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易にな
ります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサル
ティング料金は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層
に活気がないので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるよ
うになりたい、などのご要望には、個別に対応させて頂きます。
お気軽にご相談ください。
********************************************
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
XXXX
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%