指揮官の休日 No.336 ウクライナの子供たちにご挨拶
2023/05/05 (Fri) 06:30
XXXX 様
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、第344回 何も考えない人々 を掲載いたしました。
かつて、この国の人々は自分の頭で考えることをしなくなったので、この国は三流国に転落しつつあると主張したことがあります。
いろいろとご批判を頂きましたが、筆者の想いは変わっていません。
今回は、もう一歩議論を踏み込んでいきます。
詳しくはこちらをお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/2998
No.336 Greetings to the Ukrinian children
In Japan, there is a custom of praying for the healthy growth of boys and holding various events in the Boys’ Festival, which is now held on May 5th and is a national holiday.
Until after World War II, May 5th had been called "Tango-no-sekku", Boys' festival.
This day was celebrated in order to wish the healthy growth of the boys in the family.
Koinobori (carp streamers) ,the symbol of strength and courage, were flown outside and miniature suits of armor were displayed inside the house in hope of healthy growth of the boys.
Helmets and armor are tools for samurai warriors to protect themselves.
Helmets and armor represent the desire to protect boys from illness and accidents and grow strong.
In 1948, it was designated as a national holiday by the Japanese government.
The name of the holiday is “Children’s Day” so that girls can also celebrate.
I am a former Maritime Self-Defense Force lieutenant.
So far, I have sent messages to wish happy days not only for Japan but also for Ukraine on Christmas Day and March 3rd, the day when we pray for the happiness of girls.
Since I have already retired from active duty, I find it frustrating that there is nothing concrete I can do for the people of Ukraine.
You've been fighting the world's worst monsters for over a year now, and you've been brave enough to take a step back.
I was in the military, so I know how hard this is. This is only possible because the people in Ukrainian are united in determination to defend the homeland and face the difficulties with courage.
The world is watching your struggle.
I salute you for continuing to show the world that justice will prevail.
This year, it may be difficult for you and your family to pray for the healthy growth of your children. We pray for the healthy growth of Ukrainian children from Japan.
Reflecting on World War II, Japan is unable to provide superior weapons and ammunition to all of you.
However, Japan has knowledge and experience in recovering from large-scale disasters. Also, many schools and universities, such as my alma mater Sophia University, accept Ukrainian young people.
They are studying hard in Japan, one of the safest countries in the world. Having been put to the test, they will surely grow stronger and become the cornerstone of Ukraine's future prosperity.
I hope that next year, families will be able to gather together and celebrate their children's growth with a smile.
Please bear with the armor that I will post on Facebook this year.
I wish you all the best in your fight.
Yu Hayashi, Rear Admiral, Japan Maritime Self-Defense Force (Ret)
ウクライナの子供たちに祝福を
日本には男の子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習があり、現在では5月5日に行われ、国民の祝日となっています。
第二次世界大戦終了までは、この日は「端午の節句」と呼ばれており、男子の健やかな成長を祝う日でした。子供の健やかな成長の象徴であるこいのぼりを外に飾り、家の中には、強くたくましく成長するようにとの願いをこめてミニチュアの鎧兜(よろいかぶと)を飾りました。
兜や鎧は、武士にとっては身を守るための道具です。
兜や鎧は、男の子を病気や事故などから守り力強く成長して欲しいという願いを表しています。
1948年に、日本政府によって国民の祝日に指定されました。
日本では5月5日に「こどもの日」として子供たちの個性を尊重し幸せを祝います。
女の子もお祝いできるように、祝日の名前は「こどもの日」となっています。
私は元海上自衛隊の海将補です。
これまで、クリスマスや3月3日の女の子の幸福を祈る日に、日本だけでなくウクライナの皆様にも幸せな日々が訪れますようにというメッセージを送ってきました。
すでに現役を離れていますので、ウクライナの皆様に何も具体的にできることがないのがもどかしいと思っています。
皆様はすでに世界最悪のモンスターと1年以上闘い続け、一歩もひるまず、勇敢にふるまってこられました。私は元軍隊にいましたから、これがどれほど大変なことなのかを理解しています。ウクライナ国民の皆様が一致団結して祖国を守り抜くという固い決意を持ち、そして勇気をもって困難に立ち向かっているからこそできることです。
世界は皆様の奮闘を見守っています。
皆様が世界に正義は勝つということを示し続けていることに敬意を表します。
今年、皆様方は家族が揃って子供たちの健やかな成長を祈ることは困難かもしれません。でも、私たちは日本からウクライナの子供たちの健やかな成長を祈っています。
日本は第2次世界大戦の反省から、皆様に優れた武器や弾薬の支援をすることができません。
しかし、日本には大規模災害からの復興に関するノウハウがあります。ウクライナの復興支援には大きな貢献をすることができます。
また、私の母校上智大学など多くの学校・大学がウクライナの若い人たちを受け入れています。彼らは世界でもまれにみる安全な国である日本で一生懸命勉強しています。
試練にされされた彼らは、きっとたくましく成長し、ウクライナの将来の繁栄の礎になるでしょう。
来年こそ、ご家族が一堂に会し、笑顔で子供たちの成長を祝福できることを祈っています。
今年は私がFACEBOOKにアップする鎧兜で我慢してください。
あなた方の健闘を祈っております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
専門コラム「指揮官の決断」第344回 何も考えない人々 掲載のお知らせ
以前、当コラムでは、この国の人々は自分の頭で考えることから逃げており、その結果、この国は三流国に転落しつつあると述べました。たくさんのご批判を頂きましたが、今回はその議論をもう一歩進めます。
ただし、このコラムは社会学の専門コラムではありませんので、理論的にこの社会の堕落を説明するつもりはありません。あくまでも危機管理の専門コラムという立場を意識しながらの議論となります。
どこから始めようかと悩むのですが、危機管理のコラムらしく、安全保障関連予算の増額問題を例に取り上げます。
続きはこちらでお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/2998
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけます。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くこ
とが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
---------------------------------------------------------------------------------------
弊社出版物のご紹介
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、第344回 何も考えない人々 を掲載いたしました。
かつて、この国の人々は自分の頭で考えることをしなくなったので、この国は三流国に転落しつつあると主張したことがあります。
いろいろとご批判を頂きましたが、筆者の想いは変わっていません。
今回は、もう一歩議論を踏み込んでいきます。
詳しくはこちらをお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/2998
No.336 Greetings to the Ukrinian children
In Japan, there is a custom of praying for the healthy growth of boys and holding various events in the Boys’ Festival, which is now held on May 5th and is a national holiday.
Until after World War II, May 5th had been called "Tango-no-sekku", Boys' festival.
This day was celebrated in order to wish the healthy growth of the boys in the family.
Koinobori (carp streamers) ,the symbol of strength and courage, were flown outside and miniature suits of armor were displayed inside the house in hope of healthy growth of the boys.
Helmets and armor are tools for samurai warriors to protect themselves.
Helmets and armor represent the desire to protect boys from illness and accidents and grow strong.
In 1948, it was designated as a national holiday by the Japanese government.
The name of the holiday is “Children’s Day” so that girls can also celebrate.
I am a former Maritime Self-Defense Force lieutenant.
So far, I have sent messages to wish happy days not only for Japan but also for Ukraine on Christmas Day and March 3rd, the day when we pray for the happiness of girls.
Since I have already retired from active duty, I find it frustrating that there is nothing concrete I can do for the people of Ukraine.
You've been fighting the world's worst monsters for over a year now, and you've been brave enough to take a step back.
I was in the military, so I know how hard this is. This is only possible because the people in Ukrainian are united in determination to defend the homeland and face the difficulties with courage.
The world is watching your struggle.
I salute you for continuing to show the world that justice will prevail.
This year, it may be difficult for you and your family to pray for the healthy growth of your children. We pray for the healthy growth of Ukrainian children from Japan.
Reflecting on World War II, Japan is unable to provide superior weapons and ammunition to all of you.
However, Japan has knowledge and experience in recovering from large-scale disasters. Also, many schools and universities, such as my alma mater Sophia University, accept Ukrainian young people.
They are studying hard in Japan, one of the safest countries in the world. Having been put to the test, they will surely grow stronger and become the cornerstone of Ukraine's future prosperity.
I hope that next year, families will be able to gather together and celebrate their children's growth with a smile.
Please bear with the armor that I will post on Facebook this year.
I wish you all the best in your fight.
Yu Hayashi, Rear Admiral, Japan Maritime Self-Defense Force (Ret)
ウクライナの子供たちに祝福を
日本には男の子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行う風習があり、現在では5月5日に行われ、国民の祝日となっています。
第二次世界大戦終了までは、この日は「端午の節句」と呼ばれており、男子の健やかな成長を祝う日でした。子供の健やかな成長の象徴であるこいのぼりを外に飾り、家の中には、強くたくましく成長するようにとの願いをこめてミニチュアの鎧兜(よろいかぶと)を飾りました。
兜や鎧は、武士にとっては身を守るための道具です。
兜や鎧は、男の子を病気や事故などから守り力強く成長して欲しいという願いを表しています。
1948年に、日本政府によって国民の祝日に指定されました。
日本では5月5日に「こどもの日」として子供たちの個性を尊重し幸せを祝います。
女の子もお祝いできるように、祝日の名前は「こどもの日」となっています。
私は元海上自衛隊の海将補です。
これまで、クリスマスや3月3日の女の子の幸福を祈る日に、日本だけでなくウクライナの皆様にも幸せな日々が訪れますようにというメッセージを送ってきました。
すでに現役を離れていますので、ウクライナの皆様に何も具体的にできることがないのがもどかしいと思っています。
皆様はすでに世界最悪のモンスターと1年以上闘い続け、一歩もひるまず、勇敢にふるまってこられました。私は元軍隊にいましたから、これがどれほど大変なことなのかを理解しています。ウクライナ国民の皆様が一致団結して祖国を守り抜くという固い決意を持ち、そして勇気をもって困難に立ち向かっているからこそできることです。
世界は皆様の奮闘を見守っています。
皆様が世界に正義は勝つということを示し続けていることに敬意を表します。
今年、皆様方は家族が揃って子供たちの健やかな成長を祈ることは困難かもしれません。でも、私たちは日本からウクライナの子供たちの健やかな成長を祈っています。
日本は第2次世界大戦の反省から、皆様に優れた武器や弾薬の支援をすることができません。
しかし、日本には大規模災害からの復興に関するノウハウがあります。ウクライナの復興支援には大きな貢献をすることができます。
また、私の母校上智大学など多くの学校・大学がウクライナの若い人たちを受け入れています。彼らは世界でもまれにみる安全な国である日本で一生懸命勉強しています。
試練にされされた彼らは、きっとたくましく成長し、ウクライナの将来の繁栄の礎になるでしょう。
来年こそ、ご家族が一堂に会し、笑顔で子供たちの成長を祝福できることを祈っています。
今年は私がFACEBOOKにアップする鎧兜で我慢してください。
あなた方の健闘を祈っております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
専門コラム「指揮官の決断」第344回 何も考えない人々 掲載のお知らせ
以前、当コラムでは、この国の人々は自分の頭で考えることから逃げており、その結果、この国は三流国に転落しつつあると述べました。たくさんのご批判を頂きましたが、今回はその議論をもう一歩進めます。
ただし、このコラムは社会学の専門コラムではありませんので、理論的にこの社会の堕落を説明するつもりはありません。あくまでも危機管理の専門コラムという立場を意識しながらの議論となります。
どこから始めようかと悩むのですが、危機管理のコラムらしく、安全保障関連予算の増額問題を例に取り上げます。
続きはこちらでお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/2998
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけます。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くこ
とが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
---------------------------------------------------------------------------------------
弊社出版物のご紹介
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------