指揮官の休日 No.325 愛は翼にのって
2023/02/17 (Fri) 06:30
XXXX 様
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、第333回 コロナ禍の実相 その3 を掲載いたしました。
弊社ではこの3年間、コロナ禍における医療の逼迫状況に疑問を呈してきました。そして、結果的にそれがメディアによって作られたものであり、実際にコロナ専用病棟として準備されたものは、この三年間の感染症のピーク時においてすら60%しか使われていなかったことが会計検査院の検査によって明らかとなりました。弊社が医療がひっ迫しているというのはどこか間違いがあると主張し続けてきたことが正しかったことが証明されたのです。
それでは、何故そのような逼迫状態が生じていると私たちは信じたのでしょうか。
今回はその謎を明かしています。
https://aegis-cms.co.jp/2920
No.325 愛は翼にのって
知っていても知らなくてもどうでもいい話ばかりを取り上げるということを趣旨とする当メールマガジンですが、その趣旨に沿って、取り上げるテーマもいい加減ですし、弊社ウェブサイトに掲載中の専門コラムと違ってファクトチェックなどという面倒なこともしておりません。堂々と内容について文責は負わないと宣言しているくらいですからね。
しかし、だからと言って誤字脱字がやたらと多くなっているということは良くないことだとは思っています。
言い訳がましく申し上げれば、弊社が参加しているプロジェクトが昨年夏頃からきな臭くなり、特に10月以降はそのきな臭さが本格的になり、12月からはほとんど休むこともできない日々が続いており、筆者もさすがに脳疲労の極致に達しているような状況でコラムとメールマガジンを書き続けています。さすがにコラムについては手抜きができずにかなり神経を使っているのですが、メールマガジンの方は手が回りかねており、その結果、前回は「フェルミ推定」と記載すべきところを「フェミニ推定」などと綴ってしまっていたことを発見して狼狽えているところです。前回のメールマガジンをお読みになった方は訂正をお願い申し上げます。
当メールマガジンでは時々英語の誤訳について取り上げることがあります。
何度も申し上げておりますが、これは決して筆者が英語が得意だということではなく、ある特殊な分野の英語の文献に触れてきた経験が長いだけであり、さらに米国での2回の駐在経験で、現場で英語を使わなければならないという事態に直面してきたという事情を抱えているからです。申し添えておきますが、筆者の学生時代は英語に関しては劣等生でした。
今回も英語の和訳について取り上げます。
今回のタイトル「愛は翼にのって」は、1980年代後半に公開された「フォーエバーフレンズ」という映画の主題歌として、この映画の主演のベット・ミドラーによって歌われた曲のタイトルです。
この曲の原題は“Wind Beneath My Wings”です。
なぜわざわざ原題と異なるタイトルを付けなければならないのか全く意味不明で、この類の曲に定番の「愛」という言葉を持ち出せばいいかという安直さが気に入りません。
かつて当メールマガジンは”An officer and a gentleman”という法律上の深遠な概念を含む映画のタイトルについて、『愛と青春の旅立ち』というタイトルを付けたのはマーケティング的には成功だったかもしれないという評価をしましたが、こちらの『愛は翼にのって』というのは安直すぎるように思います。
この曲はいろいろな歌手によってカバーされていますが、やはりベット・ミドラーのものが圧倒的だと思っていました。
彼女の映画での好演もありますが、もともと持っている彼女の歌唱力が圧倒的なので、素晴らしい出来に仕上がっています。
Youtubeでお聴きになれますので、是非聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=PzxvEdcdOrY
ただ、先に「ベット・ミドラーのものが圧倒的だと思っていました。」と過去形で書いたのには理由があります。
ベット・ミドラーの歌よりも印象深い歌を聴いたからです。
Britain’s Got Talentという番組があります。
ある種のオーディション番組で、スーザン・ボイルがデビューのきっかけをつかんだ番組でもあります。
ロンドン観光に行くとルートに廃兵院という建物が入っています。正確にはチェルシー王立病院というのですが、退役軍人が余生を送ることのできる養老院です。英国陸軍に一定期間在職した職業軍人で、老後を見てくれる家族がおらず、一人で生活することが困難になった場合など、一定の基準がクリアされると入ることができる施設です。
ここに入居中の元兵士がこの番組に出て来て、この『愛は翼にのって』を歌ったのですが、この曲でこれほど感動させられるとは思っていなかったという思いで聴きました。
これもYoutubeでご覧になれますので、是非皆様にも観て頂きたいと考え、今回のテーマとしました。
なぜ筆者が感動したのかはご覧になればお分かりいただけます。
今回は多くを語りません。ただ、皆さんでお聴きください。
https://www.youtube.com/watch?v=E51sdOKt5w4
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
専門コラム「指揮官の決断」第333回 コロナ禍の実相 その3 掲載のお知らせ
危機管理論の眼で社会に起きている様々な現象を見るとどう映るかという議論を続けます。
今回もコロナ禍を取り上げますが、当コラムは社会科学の領域からの観察に留まっておりますので、対象の全体を見ているということではありません。
その結果、対象の本質を見誤っていることもあるはずですので、お読みになる方はそこにご注意ください。
例えば、エジプトのピラミッドは遠くから見ると3角形に見えますが、実際は四角錘の建造物です。これは注意深く近寄って周りを回ってみるとか、上空から観察するなどの方法によって見ることができる本質ですが、ある方面からのみ観察することの危険性を示すものでもあります。
本稿をお読み頂く際には、その点への留意をお忘れなきようお願いいたします。
続きはこちらでお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/2920
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけます。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くこ
とが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
---------------------------------------------------------------------------------------
弊社出版物のご紹介
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、第333回 コロナ禍の実相 その3 を掲載いたしました。
弊社ではこの3年間、コロナ禍における医療の逼迫状況に疑問を呈してきました。そして、結果的にそれがメディアによって作られたものであり、実際にコロナ専用病棟として準備されたものは、この三年間の感染症のピーク時においてすら60%しか使われていなかったことが会計検査院の検査によって明らかとなりました。弊社が医療がひっ迫しているというのはどこか間違いがあると主張し続けてきたことが正しかったことが証明されたのです。
それでは、何故そのような逼迫状態が生じていると私たちは信じたのでしょうか。
今回はその謎を明かしています。
https://aegis-cms.co.jp/2920
No.325 愛は翼にのって
知っていても知らなくてもどうでもいい話ばかりを取り上げるということを趣旨とする当メールマガジンですが、その趣旨に沿って、取り上げるテーマもいい加減ですし、弊社ウェブサイトに掲載中の専門コラムと違ってファクトチェックなどという面倒なこともしておりません。堂々と内容について文責は負わないと宣言しているくらいですからね。
しかし、だからと言って誤字脱字がやたらと多くなっているということは良くないことだとは思っています。
言い訳がましく申し上げれば、弊社が参加しているプロジェクトが昨年夏頃からきな臭くなり、特に10月以降はそのきな臭さが本格的になり、12月からはほとんど休むこともできない日々が続いており、筆者もさすがに脳疲労の極致に達しているような状況でコラムとメールマガジンを書き続けています。さすがにコラムについては手抜きができずにかなり神経を使っているのですが、メールマガジンの方は手が回りかねており、その結果、前回は「フェルミ推定」と記載すべきところを「フェミニ推定」などと綴ってしまっていたことを発見して狼狽えているところです。前回のメールマガジンをお読みになった方は訂正をお願い申し上げます。
当メールマガジンでは時々英語の誤訳について取り上げることがあります。
何度も申し上げておりますが、これは決して筆者が英語が得意だということではなく、ある特殊な分野の英語の文献に触れてきた経験が長いだけであり、さらに米国での2回の駐在経験で、現場で英語を使わなければならないという事態に直面してきたという事情を抱えているからです。申し添えておきますが、筆者の学生時代は英語に関しては劣等生でした。
今回も英語の和訳について取り上げます。
今回のタイトル「愛は翼にのって」は、1980年代後半に公開された「フォーエバーフレンズ」という映画の主題歌として、この映画の主演のベット・ミドラーによって歌われた曲のタイトルです。
この曲の原題は“Wind Beneath My Wings”です。
なぜわざわざ原題と異なるタイトルを付けなければならないのか全く意味不明で、この類の曲に定番の「愛」という言葉を持ち出せばいいかという安直さが気に入りません。
かつて当メールマガジンは”An officer and a gentleman”という法律上の深遠な概念を含む映画のタイトルについて、『愛と青春の旅立ち』というタイトルを付けたのはマーケティング的には成功だったかもしれないという評価をしましたが、こちらの『愛は翼にのって』というのは安直すぎるように思います。
この曲はいろいろな歌手によってカバーされていますが、やはりベット・ミドラーのものが圧倒的だと思っていました。
彼女の映画での好演もありますが、もともと持っている彼女の歌唱力が圧倒的なので、素晴らしい出来に仕上がっています。
Youtubeでお聴きになれますので、是非聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=PzxvEdcdOrY
ただ、先に「ベット・ミドラーのものが圧倒的だと思っていました。」と過去形で書いたのには理由があります。
ベット・ミドラーの歌よりも印象深い歌を聴いたからです。
Britain’s Got Talentという番組があります。
ある種のオーディション番組で、スーザン・ボイルがデビューのきっかけをつかんだ番組でもあります。
ロンドン観光に行くとルートに廃兵院という建物が入っています。正確にはチェルシー王立病院というのですが、退役軍人が余生を送ることのできる養老院です。英国陸軍に一定期間在職した職業軍人で、老後を見てくれる家族がおらず、一人で生活することが困難になった場合など、一定の基準がクリアされると入ることができる施設です。
ここに入居中の元兵士がこの番組に出て来て、この『愛は翼にのって』を歌ったのですが、この曲でこれほど感動させられるとは思っていなかったという思いで聴きました。
これもYoutubeでご覧になれますので、是非皆様にも観て頂きたいと考え、今回のテーマとしました。
なぜ筆者が感動したのかはご覧になればお分かりいただけます。
今回は多くを語りません。ただ、皆さんでお聴きください。
https://www.youtube.com/watch?v=E51sdOKt5w4
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
専門コラム「指揮官の決断」第333回 コロナ禍の実相 その3 掲載のお知らせ
危機管理論の眼で社会に起きている様々な現象を見るとどう映るかという議論を続けます。
今回もコロナ禍を取り上げますが、当コラムは社会科学の領域からの観察に留まっておりますので、対象の全体を見ているということではありません。
その結果、対象の本質を見誤っていることもあるはずですので、お読みになる方はそこにご注意ください。
例えば、エジプトのピラミッドは遠くから見ると3角形に見えますが、実際は四角錘の建造物です。これは注意深く近寄って周りを回ってみるとか、上空から観察するなどの方法によって見ることができる本質ですが、ある方面からのみ観察することの危険性を示すものでもあります。
本稿をお読み頂く際には、その点への留意をお忘れなきようお願いいたします。
続きはこちらでお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/2920
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけます。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くこ
とが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
---------------------------------------------------------------------------------------
弊社出版物のご紹介
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------