指揮官の休日 No.181 HyperCardをご存じですか?
2020/05/15 (Fri) 06:30
XXXX 様
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加2をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、第189回 民主主義の危機 を掲載いたしました。
我が国の民主主義が危機に瀕しています。危機管理の専門家としては看過できません。
詳しくは、https://aegis-cms.co.jp/1991 をご覧ください。
No.181 HyperCardをご存じですか?
オフィスで使用するPCはほぼ例外なくWindows搭載のものになっているようですが、家庭で使うPCや学生が授業に使うPCはMicrosoft派とMac派に分かれているようです。私は現在はWindowsを中心に、一部必要があってUnixのPCを使っていますが、元はMacユーザーでした。
1990年から2年間、私たち家族はペンシルバニア州に住んでいました。赴任する際、任地でも日本との連絡用や論文執筆用に日本語が使えるPCが必要だと分かっていましたので、日本からNECのPC9800シリーズのPCを持って行きました。当時は日本語のOSが動くPCでなければ日本語の入力ができなかったからです。
しかし、当時日本ではあまり情報が無かったマッキントッシュのPCに興味を持っていたので、現地でMac2というPCを買って遊んでいました。
これには当時3歳だった息子も興味を示したので、絵を描くソフトと「おばあちゃんと一緒」というクイズを解きながら散歩を続けるという今のシミュレーションゲームの草分けのようなソフトを買って使わせていましたので、息子は最初からMacユーザーでした。
この頃、マッキントッシュのPCに標準的に搭載されていたのが表題のHyperCardでした。
HyperCardというのはHyperTextのノードとしてカードを使うもので、テキストとテキストを関連付けるのにカード上に置かれたボタンを使うという優れもので、カード上にはテキストやボタンのほかにグラフィックも置くことができました。プログラムはHyperTalkというスクリプト言語を用いるのですが、このHyperCardを使うと、長々としたプログラムを書かなくとも簡単なアプリケーションを作ることができました。このHyperTextが実装されているのがWorld Wide Webだと言えばどのようなものかお分かりいただけるかと思います。
当時はこのHyperCardが欲しくてマッキントッシュを買う人もいて、どちらかというと私もその一人でした。
米国での勤務が湾岸戦争の勃発などで想像以上に多忙でしたので、このHyperCardでいろいろな実験をすることはできませんでしたが、もともとカードであることを利用してカード型の文書データベースを作ったりしていました。
当時米国で買ったMacは日本語が使えなかったので、文書データベースといっても英文の文書しかデータ化できませんでしたが、論文の資料などを纏めるには便利でした。
現在はExelなどのマクロを使うと簡単にデータベースを作ることができますが、しかしHyperCardはグラフィックを扱うのも得意でしたし、非定型のデータも簡単に扱うことができる優れたものでした。いつの間にかMacには搭載されなくなり、最近のMacユーザーはその存在すら知りません。
若い人たちの一つのファッションなのでしょうが、スターバックスコーヒーなどでMacで仕事をしている人をよく見かけます。私の好きなスターバックスコーヒーは鎌倉御成店で、鎌倉駅周辺に用事がある時にはよく利用しています。
私もPCを持って行くのですが、Unix搭載のちょっと武骨なPCなので、若い人たちが持っているMacのようなスマートさには欠けます。その武骨なPCを引っ張りだし、モバイルWifiを起動し、立ち上がりに恐ろしく時間のかかるUnixマシンが安定するまでの時間で手帳を出したり、その他の資料ファイルを出したりとモゾモゾせざるを得ません。仕事を始めても手帳を確認したりファイルホルダーから資料を取りだしたりとゴソゴソしながらの仕事です。Mac一台とコーヒーのカップ1個だけで涼し気に仕事をしている若い人から見れば、なんともスマートさに欠けるオッサンに見えるんだろうなと思いながらゴソゴソやっています。
しかし、Unixマシンと格闘しているオジサンとしては心の中で言うのです。
「でもね、オジサンたちは君たちが生まれる前にMacでHyperCardを使っていろいろなアプリケーションを自分たちで作って仕事をしていたんだよ。出来合いのアプリなんか使わず、自分で作ってたんだよ。」
----------------------------------------------------------------------------
お勧めのコラム
組織の中に次世代のリーダーを育てる仕組みを作ることの重要性を主張しているのは
当コラムだけではありません。アクティブメンタルという概念を中心に活気ある組織を
作ることを提唱しているコンサルティングファームであり、弊社のコンサルティングが
カバーしていないメンタルヘルスの問題を扱っている株式会社ココティアコンサルティ
ングというコンサルティングファームもその一つです。代表の高橋雅美さんはご自分の
経験をもとに独自のコンサルティング手法を編み出し、強靭な組織づくりのアドバイス
をしています。メンタルヘルスで悩みを抱えておられる経営者の方々には大変参考にな
るコラムを掲載されていますので、ご一読をお勧めします。
https://cocotia.co.jp/category/column
----------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけま
す。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くこ
とが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
----------------------------------------------------------------------------
当社Webサイトに、専門コラム「指揮官の決断」をアップしております。是非、ご
覧ください
専門コラム「指揮官の決断」掲載のご案内
第189回 民主主義の危機
いきなり何を言い出すのかと訝しがっておられる方が多いかと存じます。
当コラムは危機管理の専門コラムですので、専門分野以外の話題について言及する場合は極めて慎重な態度を取ってきています。
執筆者が海上自衛隊出身であるにも関わらず安全保障問題を取り上げることがほとんどないのはそのためです。安全保障問題は危機管理論においては極めて大きな比重を持つ分野ですので、まったく取り上げないということではなく、安全保障問題を軍事学や軍事技術の側面から語るのではなく、危機管理という切り口で見ていくということはあるかと思います。しかし私はいわゆる一般的な危機管理論の研究者ではなく、危機管理を専門とするコンサルタントですので安全保障論を専門とする方とはその切り口は大きく異なっています。
続きは、こちらからお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/1991
---------------------------------------------------------------------------------------
弊社出版物のご紹介
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加2をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、第189回 民主主義の危機 を掲載いたしました。
我が国の民主主義が危機に瀕しています。危機管理の専門家としては看過できません。
詳しくは、https://aegis-cms.co.jp/1991 をご覧ください。
No.181 HyperCardをご存じですか?
オフィスで使用するPCはほぼ例外なくWindows搭載のものになっているようですが、家庭で使うPCや学生が授業に使うPCはMicrosoft派とMac派に分かれているようです。私は現在はWindowsを中心に、一部必要があってUnixのPCを使っていますが、元はMacユーザーでした。
1990年から2年間、私たち家族はペンシルバニア州に住んでいました。赴任する際、任地でも日本との連絡用や論文執筆用に日本語が使えるPCが必要だと分かっていましたので、日本からNECのPC9800シリーズのPCを持って行きました。当時は日本語のOSが動くPCでなければ日本語の入力ができなかったからです。
しかし、当時日本ではあまり情報が無かったマッキントッシュのPCに興味を持っていたので、現地でMac2というPCを買って遊んでいました。
これには当時3歳だった息子も興味を示したので、絵を描くソフトと「おばあちゃんと一緒」というクイズを解きながら散歩を続けるという今のシミュレーションゲームの草分けのようなソフトを買って使わせていましたので、息子は最初からMacユーザーでした。
この頃、マッキントッシュのPCに標準的に搭載されていたのが表題のHyperCardでした。
HyperCardというのはHyperTextのノードとしてカードを使うもので、テキストとテキストを関連付けるのにカード上に置かれたボタンを使うという優れもので、カード上にはテキストやボタンのほかにグラフィックも置くことができました。プログラムはHyperTalkというスクリプト言語を用いるのですが、このHyperCardを使うと、長々としたプログラムを書かなくとも簡単なアプリケーションを作ることができました。このHyperTextが実装されているのがWorld Wide Webだと言えばどのようなものかお分かりいただけるかと思います。
当時はこのHyperCardが欲しくてマッキントッシュを買う人もいて、どちらかというと私もその一人でした。
米国での勤務が湾岸戦争の勃発などで想像以上に多忙でしたので、このHyperCardでいろいろな実験をすることはできませんでしたが、もともとカードであることを利用してカード型の文書データベースを作ったりしていました。
当時米国で買ったMacは日本語が使えなかったので、文書データベースといっても英文の文書しかデータ化できませんでしたが、論文の資料などを纏めるには便利でした。
現在はExelなどのマクロを使うと簡単にデータベースを作ることができますが、しかしHyperCardはグラフィックを扱うのも得意でしたし、非定型のデータも簡単に扱うことができる優れたものでした。いつの間にかMacには搭載されなくなり、最近のMacユーザーはその存在すら知りません。
若い人たちの一つのファッションなのでしょうが、スターバックスコーヒーなどでMacで仕事をしている人をよく見かけます。私の好きなスターバックスコーヒーは鎌倉御成店で、鎌倉駅周辺に用事がある時にはよく利用しています。
私もPCを持って行くのですが、Unix搭載のちょっと武骨なPCなので、若い人たちが持っているMacのようなスマートさには欠けます。その武骨なPCを引っ張りだし、モバイルWifiを起動し、立ち上がりに恐ろしく時間のかかるUnixマシンが安定するまでの時間で手帳を出したり、その他の資料ファイルを出したりとモゾモゾせざるを得ません。仕事を始めても手帳を確認したりファイルホルダーから資料を取りだしたりとゴソゴソしながらの仕事です。Mac一台とコーヒーのカップ1個だけで涼し気に仕事をしている若い人から見れば、なんともスマートさに欠けるオッサンに見えるんだろうなと思いながらゴソゴソやっています。
しかし、Unixマシンと格闘しているオジサンとしては心の中で言うのです。
「でもね、オジサンたちは君たちが生まれる前にMacでHyperCardを使っていろいろなアプリケーションを自分たちで作って仕事をしていたんだよ。出来合いのアプリなんか使わず、自分で作ってたんだよ。」
----------------------------------------------------------------------------
お勧めのコラム
組織の中に次世代のリーダーを育てる仕組みを作ることの重要性を主張しているのは
当コラムだけではありません。アクティブメンタルという概念を中心に活気ある組織を
作ることを提唱しているコンサルティングファームであり、弊社のコンサルティングが
カバーしていないメンタルヘルスの問題を扱っている株式会社ココティアコンサルティ
ングというコンサルティングファームもその一つです。代表の高橋雅美さんはご自分の
経験をもとに独自のコンサルティング手法を編み出し、強靭な組織づくりのアドバイス
をしています。メンタルヘルスで悩みを抱えておられる経営者の方々には大変参考にな
るコラムを掲載されていますので、ご一読をお勧めします。
https://cocotia.co.jp/category/column
----------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけま
す。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くこ
とが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
----------------------------------------------------------------------------
当社Webサイトに、専門コラム「指揮官の決断」をアップしております。是非、ご
覧ください
専門コラム「指揮官の決断」掲載のご案内
第189回 民主主義の危機
いきなり何を言い出すのかと訝しがっておられる方が多いかと存じます。
当コラムは危機管理の専門コラムですので、専門分野以外の話題について言及する場合は極めて慎重な態度を取ってきています。
執筆者が海上自衛隊出身であるにも関わらず安全保障問題を取り上げることがほとんどないのはそのためです。安全保障問題は危機管理論においては極めて大きな比重を持つ分野ですので、まったく取り上げないということではなく、安全保障問題を軍事学や軍事技術の側面から語るのではなく、危機管理という切り口で見ていくということはあるかと思います。しかし私はいわゆる一般的な危機管理論の研究者ではなく、危機管理を専門とするコンサルタントですので安全保障論を専門とする方とはその切り口は大きく異なっています。
続きは、こちらからお読みください。
https://aegis-cms.co.jp/1991
---------------------------------------------------------------------------------------
弊社出版物のご紹介
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------