指揮官の休日 No.138 何が面白いの?
2019/07/19 (Fri) 06:30
XXXX 様
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、No.146 戦場を間違えてはいけない を掲載いたしました。
政治家が戦う戦場はどこか? これを理解していない政治家が多すぎます。
詳しくは、https://aegis-cms.co.jp/1582 をご覧ください。
No.138 何が面白いの?
私はスポーツは自分でやるもので観るものではないと思っているのでテレビでスポーツ観戦をすることはありません。特に自分のやらないスポーツはまず観ることがありません。
贔屓のプロ野球チームはありませんし、相撲など白鳳以外の力士を知りません。
でも、それらの中継を観て楽しむことができる人を羨ましいとは思っています。私の知らない楽しみ方をご存じだからです。
ゴルフの中継もそうです。
ゴルフは若いころに米国駐在の折、集中的にプレーをしていた時期がありますが、その2年間を終わって帰国して以来、コースに出たことがありません。
その後、米国企業のCEOとして日本から輸入したシャフトを米国のゴルフクラブメーカーに売る仕事をしたこともありますが、自分でコースに出ることはついにありませんでした。
若い頃に2年間集中的にプレーしてみて、何が面白いのかついに分からなかったからです。
でもプレーを楽しむことができればそれにこしたことはないのだろうなとは思います。
音楽も同様です。中学・高校でバンドをやっていたくらいなので音楽が嫌いではありませんし、祖父は音楽家でしたのでDNA的にも音楽には大なる関心を持っています。
ジャンル的には相撲甚句からハードロックまで、都都逸からクラシックまで幅広く聴きます。特にジャズとカントリーが好きですし、クラシックでは最近はトランペットやチェロの組曲や協奏曲をよく聴いています。
しかし、演歌にだけはアレルギーがあって、どうしても楽しむことができません。何を聴いても同じ曲にしか聞こえないのです。なぜ演歌が苦手なのか理由は不明です。
このためカラオケの鳴っているスナックで飲むという習慣がまったくありません。ここで歌われる曲の90%が演歌だからです。
私はヨット乗りですが、山登りというのもよく分かりません。
よく登山を趣味とする方に登山の魅力を伺うのですが、よくある答えが「そりゃぁ、林くん、山に苦労して登るだろう、そして降りてきて、装備を解いて麓の温泉に浸かる。その瞬間の良さは何物にも代えられないよ。」というものですが、私は別に苦労して山に登らなくとも温泉が大好きです。
何を下らないことをグタグタ言っているのかと思われる方もいらっしゃると思います。
今回私が最大の疑問に思っているテーマについて話を進めます。
私はミステリー小説はあまり読みませんが、シャーロック・ホームズは翻訳の出ているものは多分すべて読んでいます。とても面白いと思います。
レイモンド・チャンドラーのフィリップ・マーロウのシリーズをもしミステリーと呼ぶのであれば大好きです。「タフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。」(『プレイバック』)「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ。」(『大いなる眠り』)などのセリフには痺れます。
ただ、どうしても理解できないのがいわゆるトラベルミステリーと言われるジャンルです。松本清張の作品にもいくつかありますが、この分野の第一人者は西村京太郎さんでしょう。
なぜ、このトラベルミステリーというジャンルが面白いのか、どなたか教えて頂きたいと思っています。
トラベルミステリーは時刻表のトリックを解くことにより犯人のアリバイを崩すだけの読み物です。長距離列車の中で殺人事件が起こり、密室だと思われていた車内にいるはずのない犯人が、途中で別の電車や飛行機やタクシーに乗り換えて犯行を企て、何食わぬ顔をして戻っているというのが定番であり、所詮時刻表を丹念に読めば誰にでも解決できる筋立てでしかありません。
びっくりするような仕掛けがあるわけでも何でもなく、時刻表にトリックがあることが最初から分かっているのでドキドキもしないのです。
何が面白いのか皆目見当がつきません。
まあ、人様の趣味にいちゃもんをつける気はありませんが、このジャンルを楽しめる人は出張旅行なども楽しめるんだろうなと羨ましく思うことがあります。
海外で鉄道をテーマにしたミステリーは英国に多いようです。
コナン・ドイルの”The Lost Special “やアガサ・クリスティの” Murder on the Orient Express “ などが有名ですが、これらは単なる時刻表のトリックではありません。
米国ではクライブ・カッスラーのダーク・ピットシリーズで” Night Probe! “ という作品がありますが、これは極めてダイナミックな設定の冒険小説であり、当然ながら時刻表のトリックなどではありません。
つまり、鉄道を舞台にしても極めてダイナミックであったり、人生を考えさせる小説は多々あるのですが、どうもこの時刻表のトリックがメインのミステリージャンルについては、何が面白いのかさっぱり分かりません。
とりとめもない独り言ですので、トラベルミステリーがお好きな方はどうかご存分にお楽しみください。
ちなみに、私はダーク・ピットシリーズが大好きです。
海を舞台にした壮大な冒険小説です。
翻訳もかなり出ていますので、この夏休みにでも是非お読みください。
ということで、今回も何のためにもならない駄文を書き綴りました。どうでもいいこのメールマガジンはさっさと読み飛ばして、このメールマガジンでお知らせしている専門コラムへお入りいただければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけます。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くことが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
-------------------------------------------------------------------------------------
当社Webサイトに、専門コラム「指揮官の決断」をアップしております。是非、ご覧ください
-------------------------------------------------------------------------------------
専門コラム「指揮官の決断」掲載のご案内
No.146 戦場を間違えてはいけない
当コラムでは意思決定において最も重要なことは意思決定の目的を誤らないことだと指摘したことがあります。
また同様に、意思決定における自らの使命をしっかりと認識することの重要性についても触れてきました。
その観点からビジネスマン必読の書と言われる『失敗の本質』もこの重要な論点を理解していないと批判してきました。
詳しくはこちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/1582
---------------------------------------------------------------------------------------
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
指揮官の休日
――コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日――
-------------------------------------------------------------------
危機管理に挑む経営者の皆様に贈るメールマガジンです。
当社コラム「指揮官の決断」の更新のお知らせ、当社セミナー情報はもちろん、危機管理の参考となる図書、是非参加をお薦めする他社主催のセミナーなどの情報をお届けして参ります。
あわせて、常時厳しい緊張状態を強いられている経営者の皆様にちょっと一息ついて頂けるような話題を選んでお送りします。「コーヒーで始まり、ドライマティーニで締めくくる心豊かな一日」というサブタイトルも、日頃すさまじいストレスにさらされながらも頑張っている経営者の皆様に、たまにはそんな日がありますようにという想いを込めています。
途中からお読みの方は、お時間のあるときに是非バックナンバーをお読みください。
ワンクリックでバックナンバーを読んで頂けます。
https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
専門コラム「指揮官の決断」は、No.146 戦場を間違えてはいけない を掲載いたしました。
政治家が戦う戦場はどこか? これを理解していない政治家が多すぎます。
詳しくは、https://aegis-cms.co.jp/1582 をご覧ください。
No.138 何が面白いの?
私はスポーツは自分でやるもので観るものではないと思っているのでテレビでスポーツ観戦をすることはありません。特に自分のやらないスポーツはまず観ることがありません。
贔屓のプロ野球チームはありませんし、相撲など白鳳以外の力士を知りません。
でも、それらの中継を観て楽しむことができる人を羨ましいとは思っています。私の知らない楽しみ方をご存じだからです。
ゴルフの中継もそうです。
ゴルフは若いころに米国駐在の折、集中的にプレーをしていた時期がありますが、その2年間を終わって帰国して以来、コースに出たことがありません。
その後、米国企業のCEOとして日本から輸入したシャフトを米国のゴルフクラブメーカーに売る仕事をしたこともありますが、自分でコースに出ることはついにありませんでした。
若い頃に2年間集中的にプレーしてみて、何が面白いのかついに分からなかったからです。
でもプレーを楽しむことができればそれにこしたことはないのだろうなとは思います。
音楽も同様です。中学・高校でバンドをやっていたくらいなので音楽が嫌いではありませんし、祖父は音楽家でしたのでDNA的にも音楽には大なる関心を持っています。
ジャンル的には相撲甚句からハードロックまで、都都逸からクラシックまで幅広く聴きます。特にジャズとカントリーが好きですし、クラシックでは最近はトランペットやチェロの組曲や協奏曲をよく聴いています。
しかし、演歌にだけはアレルギーがあって、どうしても楽しむことができません。何を聴いても同じ曲にしか聞こえないのです。なぜ演歌が苦手なのか理由は不明です。
このためカラオケの鳴っているスナックで飲むという習慣がまったくありません。ここで歌われる曲の90%が演歌だからです。
私はヨット乗りですが、山登りというのもよく分かりません。
よく登山を趣味とする方に登山の魅力を伺うのですが、よくある答えが「そりゃぁ、林くん、山に苦労して登るだろう、そして降りてきて、装備を解いて麓の温泉に浸かる。その瞬間の良さは何物にも代えられないよ。」というものですが、私は別に苦労して山に登らなくとも温泉が大好きです。
何を下らないことをグタグタ言っているのかと思われる方もいらっしゃると思います。
今回私が最大の疑問に思っているテーマについて話を進めます。
私はミステリー小説はあまり読みませんが、シャーロック・ホームズは翻訳の出ているものは多分すべて読んでいます。とても面白いと思います。
レイモンド・チャンドラーのフィリップ・マーロウのシリーズをもしミステリーと呼ぶのであれば大好きです。「タフでなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない。」(『プレイバック』)「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ。」(『大いなる眠り』)などのセリフには痺れます。
ただ、どうしても理解できないのがいわゆるトラベルミステリーと言われるジャンルです。松本清張の作品にもいくつかありますが、この分野の第一人者は西村京太郎さんでしょう。
なぜ、このトラベルミステリーというジャンルが面白いのか、どなたか教えて頂きたいと思っています。
トラベルミステリーは時刻表のトリックを解くことにより犯人のアリバイを崩すだけの読み物です。長距離列車の中で殺人事件が起こり、密室だと思われていた車内にいるはずのない犯人が、途中で別の電車や飛行機やタクシーに乗り換えて犯行を企て、何食わぬ顔をして戻っているというのが定番であり、所詮時刻表を丹念に読めば誰にでも解決できる筋立てでしかありません。
びっくりするような仕掛けがあるわけでも何でもなく、時刻表にトリックがあることが最初から分かっているのでドキドキもしないのです。
何が面白いのか皆目見当がつきません。
まあ、人様の趣味にいちゃもんをつける気はありませんが、このジャンルを楽しめる人は出張旅行なども楽しめるんだろうなと羨ましく思うことがあります。
海外で鉄道をテーマにしたミステリーは英国に多いようです。
コナン・ドイルの”The Lost Special “やアガサ・クリスティの” Murder on the Orient Express “ などが有名ですが、これらは単なる時刻表のトリックではありません。
米国ではクライブ・カッスラーのダーク・ピットシリーズで” Night Probe! “ という作品がありますが、これは極めてダイナミックな設定の冒険小説であり、当然ながら時刻表のトリックなどではありません。
つまり、鉄道を舞台にしても極めてダイナミックであったり、人生を考えさせる小説は多々あるのですが、どうもこの時刻表のトリックがメインのミステリージャンルについては、何が面白いのかさっぱり分かりません。
とりとめもない独り言ですので、トラベルミステリーがお好きな方はどうかご存分にお楽しみください。
ちなみに、私はダーク・ピットシリーズが大好きです。
海を舞台にした壮大な冒険小説です。
翻訳もかなり出ていますので、この夏休みにでも是非お読みください。
ということで、今回も何のためにもならない駄文を書き綴りました。どうでもいいこのメールマガジンはさっさと読み飛ばして、このメールマガジンでお知らせしている専門コラムへお入りいただければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジンのバックナンバーは弊社Facebookページからもお読みいただけます。
Facebookページ 「指揮官の決断/休日」 https://www.facebook.com/aegis.cm
Facebookページでは、当メールマガジンでは見ることのできない写真もご覧頂くことが出来ます。
是非Facebookページをご訪問ください。
Twitterでも時々、折に触れて気が付いたことを呟いています。
https://twitter.com/CaptainHayashi です。
-------------------------------------------------------------------------------------
当社Webサイトに、専門コラム「指揮官の決断」をアップしております。是非、ご覧ください
-------------------------------------------------------------------------------------
専門コラム「指揮官の決断」掲載のご案内
No.146 戦場を間違えてはいけない
当コラムでは意思決定において最も重要なことは意思決定の目的を誤らないことだと指摘したことがあります。
また同様に、意思決定における自らの使命をしっかりと認識することの重要性についても触れてきました。
その観点からビジネスマン必読の書と言われる『失敗の本質』もこの重要な論点を理解していないと批判してきました。
詳しくはこちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/1582
---------------------------------------------------------------------------------------
『事業大躍進に挑む経営者のための「クライシスマネジメント」』
林 祐 著
セルバ出版
お求めの方は、こちらからどうぞ。
https://aegis-cms.co.jp/book1
---------------------------------------------------------------------------------------
Facebookページを公開しています。
メールマガジン及び専門コラムのバックナンバーをお読みいただけます。
Facebookページ「指揮官の決断/休日」
https://www.facebook.com/aegis.cm
----------------------------------------------------------------------------------------
教育訓練の受託を開始いたしました。
ご要望の多い教育訓練について、専門のスタッフを揃え、新たに教育訓練部門を開設いたしました。
内容について順次ご紹介して参りますが、弊社Webをご覧頂ければ概要をご理解頂けます。
こちらをどうぞ
https://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------------
コンサルティングのご案内 当社では5種類のコンサルティングを行っています。
1 ACMS導入コンサルティング
イージスクライシスマネジメントシステムを導入するためのコンサルティングです。
全6回のコンサルティングで導入できるようパッケージ化されたシステムの導入支援を行います。
当社開催の戦略セミナーをあらかじめ受講し、コンサルティングの内容等にご理解を頂くことが前提
となっております。
2 スポットコンサルティング
何が問題で、どうコンサルティングを受ければいいのかわからない、自社にシステムを導入できるの
かどうかわからない、などのご相談はスポットコンサルティングをご利用ください。
3 プレコンサルティング
当社のコンサルティングの考え方をWeb等で理解されて導入を決めている方、一刻も早く導入をしたい
と考えている方には、このプレコンサルティングをお薦めします。
導入コンサルティングの第1回で行う内容を含んでおり、コンサルティングの概要及び必要な準備作業等
について、関係者全員が揃って受講できるため、理解を共有でき、導入が容易になります。
プレコンサルティングに引き続き導入コンサルティングを契約される際には、プレコンサルティング料金
は全額返金させていただきますので、費用が無駄になりません。
4 テーラード・コンサルティング
危機管理組織はすでに構築しているが指揮所演習について指導してもらいたい、中間管理層に活気がな
いので彼らに強力なリーダーとなってもらいたい、プロトコールに自信を持てるようになりたい、などのご
要望には、個別に対応させて頂きます。
5 指揮所演習コンサルティング
トップと主要スタッフだけで行うことのできるようにコンパクトに設計された図上演習です。
危機管理の先頭に立つスタッフを育てるために最適な手法として注目されています。
お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
図上演習コンサルティングのご案内
多数のご要望にお応えするため、図上演習に特化したコンサルティングを開始いたしました。
企業や公共放送機関での指導実績豊かなコンサルタントが各企業の実態に合わせた図上演習の運営
要領を確立します。
弊社では、図上演習を独自に企画・運営できるようになることを目標としたコンサルティングを行
っています。
毎回、図上演習の度にコンサルタントを呼ぶのではなく、自社のみで計画できる実力をつけて頂き
ます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://aegis-cms.co.jp/cpx
----------------------------------------------------------------------------------------
バックナンバーを公開しています。
こちらからご覧ください。https://q.bmv.jp/bm/p/bn/list.php?i=aegismm&no=all
メールアドレスの変更はこちらからお手続きください。
http://aetis-cms.co.jp/mailmag
メールマガジンがご不要の場合はこちらから解除をして頂くことができます。
http://q.bmd.jp/bm/p/f/s.php?id=aegismm&mail=uhayashi%40jcom.zaq.ne.jp&no=2
----------------------------------------------------------------------------------------
メールマガジン「指揮官の休日」
発行人:株式会社イージスクライシスマネジメント
代表取締役 林 祐
email: yhayashi@aegis-cms.co.jp
Web : http://aegis-cms.co.jp
----------------------------------------------------------------------------